2009-04-30(Thu)
2009-04-29(Wed)
昨日のコメントで、みぃちゃんが
”ひまわり”って、言っていただいて
ありがとう
明るくて、元気な事は、いいけど・・・・
元気過ぎて、いたずらも、します
そんな、いたずらっこの、みぃちゃんの
いたずらに、苦労している、いたずらっこ家の話です
(なんか、ややっこしい・・・
)
ピーッ! ピーッ!
つゅ~るる が~っ
ファックスが来ました
聞きなれない音に・・・

何事かと、すぐにやって来ました

ガ~ガ~と、いう音と共に出てきた紙に
びっくりして、その場に、立ち竦んで
不思議そうに見てました
ファクスに、いたずらした訳じゃないけど
電話器に・・・・
この電話器、前は
みぃちゃんが、窓に上る時の
足場になる所に置いてあって・・・
電話器の上を、歩いて、ボタン押して
受話器を蹴飛ばし
知らないうちに、電話かかってしまった事が
あったんで・・・

受話器を、ガムテープで止めてあります(笑)
場所も、ちょっとずらして・・・
これなら、電話が、繋がらないから、
いたずらしても、大丈夫です
みぃちゃんに、いたずらしているという
意識はないのでしょうから
人が、お猫様に(笑)合わせるしかないですね
でも、使い難くなってしまいました
うちに、電話して、中々出ないと、思ったら
今、ガムテープ剥がしてると
笑ってやってください
仕方ないよね~
可愛いみぃちゃんの為だもんね


”ひまわり”って、言っていただいて
ありがとう

明るくて、元気な事は、いいけど・・・・
元気過ぎて、いたずらも、します
そんな、いたずらっこの、みぃちゃんの
いたずらに、苦労している、いたずらっこ家の話です
(なんか、ややっこしい・・・

ピーッ! ピーッ!
つゅ~るる が~っ
ファックスが来ました
聞きなれない音に・・・

何事かと、すぐにやって来ました

ガ~ガ~と、いう音と共に出てきた紙に
びっくりして、その場に、立ち竦んで
不思議そうに見てました
ファクスに、いたずらした訳じゃないけど
電話器に・・・・
この電話器、前は
みぃちゃんが、窓に上る時の
足場になる所に置いてあって・・・
電話器の上を、歩いて、ボタン押して
受話器を蹴飛ばし
知らないうちに、電話かかってしまった事が
あったんで・・・

受話器を、ガムテープで止めてあります(笑)
場所も、ちょっとずらして・・・
これなら、電話が、繋がらないから、
いたずらしても、大丈夫です
みぃちゃんに、いたずらしているという
意識はないのでしょうから
人が、お猫様に(笑)合わせるしかないですね
でも、使い難くなってしまいました

うちに、電話して、中々出ないと、思ったら
今、ガムテープ剥がしてると
笑ってやってください
仕方ないよね~
可愛いみぃちゃんの為だもんね


2009-04-28(Tue)
2009-04-27(Mon)
2009-04-26(Sun)
みぃちゃんの お気に入りの場所の
テレビの上は


すぐ後に、障子があります
わが家は、和室が多くて
障子の部屋が、たくさんあります

毎日、お転婆している
みぃちゃんですが・・・・
不思議に、障子には、いたずらしないんです
たまに、爪で引っかく事も、ありますが
すぐに、障子を直してやると
もうしませんよ♪
毎年 暮れになると、障子を貼る (←ここから前の記事にいけます)
私の苦労を思ってるかどうかは
分かりませんが(笑)
良い子のみぃちゃんです


テレビの上は


すぐ後に、障子があります
わが家は、和室が多くて
障子の部屋が、たくさんあります

毎日、お転婆している
みぃちゃんですが・・・・
不思議に、障子には、いたずらしないんです
たまに、爪で引っかく事も、ありますが
すぐに、障子を直してやると
もうしませんよ♪
毎年 暮れになると、障子を貼る (←ここから前の記事にいけます)
私の苦労を思ってるかどうかは
分かりませんが(笑)
良い子のみぃちゃんです



2009-04-25(Sat)
2009-04-24(Fri)
2009-04-23(Thu)
2009-04-22(Wed)
2009-04-21(Tue)
2009-04-20(Mon)
2009-04-19(Sun)
2009-04-18(Sat)
2009-04-17(Fri)
暖かくなったので、
玄関の戸を開けると
玄関に 佇む みぃちゃん

すぐ道路なので、
道行く人・車・すすめ・ etc・・・
色々見てます

何が見えますか?

色んな事 興味津々


ウオッチングしています
玄関の戸は、引き戸なんです
内側に、網戸が付いています
襖も開けられない みぃちゃんなので
この網戸も、開けられないと、思ってたら
何かの拍子で、開けて、脱走した事が、あったので
今は、開かないように、内側から、
棒で、押さえてます
誰かが出る度に 押さえなおして
面倒くさい
おまけに、外から入る時
ドア開けた時に、ヒョイと出たりするので
ドアを開けて
みぃちゃんが、側にいない事を確認してから
網戸を開けてはいります
猫仕様になってしまい
確実に、人間が住みにくくなってます・・・・


玄関の戸を開けると
玄関に 佇む みぃちゃん

すぐ道路なので、
道行く人・車・すすめ・ etc・・・
色々見てます

何が見えますか?

色んな事 興味津々



ウオッチングしています
玄関の戸は、引き戸なんです
内側に、網戸が付いています
襖も開けられない みぃちゃんなので
この網戸も、開けられないと、思ってたら
何かの拍子で、開けて、脱走した事が、あったので
今は、開かないように、内側から、
棒で、押さえてます
誰かが出る度に 押さえなおして
面倒くさい

おまけに、外から入る時
ドア開けた時に、ヒョイと出たりするので
ドアを開けて
みぃちゃんが、側にいない事を確認してから
網戸を開けてはいります
猫仕様になってしまい
確実に、人間が住みにくくなってます・・・・



2009-04-16(Thu)
虫が 発生した わが家・・・・
昨日のコメントで、掃除してない
せいじゃないと、言っていただいたけど・・・
桜に 浮かれていて、サボっていたので
ちょちょっと 掃除して
綺麗になった部屋で みぃちゃんは

香箱座り

以前 この格好が好きと ←からいけます
記事にしたら
皆さんから 香箱座り。とコメントして
頂いて 初めて知りました

いにしえの昔から
猫のこの姿に優雅な名前をつけて
癒されていたんですね

穏やかで 平和な一時


で、この座り方は・・・

何 座り(笑)
昨日のコメントで、掃除してない
せいじゃないと、言っていただいたけど・・・
桜に 浮かれていて、サボっていたので
ちょちょっと 掃除して
綺麗になった部屋で みぃちゃんは

香箱座り


以前 この格好が好きと ←からいけます
記事にしたら
皆さんから 香箱座り。とコメントして
頂いて 初めて知りました

いにしえの昔から
猫のこの姿に優雅な名前をつけて
癒されていたんですね

穏やかで 平和な一時



で、この座り方は・・・

何 座り(笑)
2009-04-15(Wed)
2009-04-14(Tue)
2009-04-13(Mon)
毎日 良い天気
桜も満開です♪
桜を見ると 浮かれちゃう私・・・・
近所の桜探検に 行かなきゃ

家の2階から見える桜並木
お天気も良いから、お散歩に行って

上から パチリ

ここは 近くの大学のグランドの
桜並木
毎年綺麗に咲いて、新入生を迎えてます

中学校の桜
学校に桜は似合いますね
残念な事は、入学式の時は
まだ蕾で、今が満開
この手前の 通学路から ズーと桜並木が
続いてます。

隣の団地の桜並木
分かりにくいけど・・・この下にも
桜並木があって とっても綺麗
「おまけ」

娘が昨日 お花見に行って来た写真
大河原の 一目千本桜です
川沿いにズーと桜並木が続いていて
それはそれは 綺麗です
桜を見てるだけで
心浮き立ってくるから不思議・・・
寒かった冬に さよならして
暖かくなって、またガンバロウって
エール送って貰うみたい・・・
同じような写真ばかりですが
桜を追っかけした一日でした♪
桜を堪能して 家に帰ったら




やはり 寝てました(笑)



桜も満開です♪
桜を見ると 浮かれちゃう私・・・・
近所の桜探検に 行かなきゃ

家の2階から見える桜並木
お天気も良いから、お散歩に行って

上から パチリ


ここは 近くの大学のグランドの
桜並木
毎年綺麗に咲いて、新入生を迎えてます

中学校の桜
学校に桜は似合いますね
残念な事は、入学式の時は
まだ蕾で、今が満開
この手前の 通学路から ズーと桜並木が
続いてます。

隣の団地の桜並木
分かりにくいけど・・・この下にも
桜並木があって とっても綺麗
「おまけ」

娘が昨日 お花見に行って来た写真
大河原の 一目千本桜です
川沿いにズーと桜並木が続いていて
それはそれは 綺麗です
桜を見てるだけで
心浮き立ってくるから不思議・・・
寒かった冬に さよならして
暖かくなって、またガンバロウって
エール送って貰うみたい・・・
同じような写真ばかりですが
桜を追っかけした一日でした♪
桜を堪能して 家に帰ったら




やはり 寝てました(笑)


2009-04-12(Sun)
窓を見上げて 何か騒いでいます
おまけに 変な声で 鳴いてます
キャィ~ン
キャィ~ンって 聞こえませんか?
今度は キャキャ~みたいに・・・・
たぶん 見慣れない鳥がいたので
ちょっと興奮気味かな・・・
威嚇とまではいかないけど
あなたは誰ですか~~ なんでしょうかね・・・・
「ご当地ネタ」
頂き物の白石温麺 しろいしうーめんと読みます

白石温麺の由来・・・しおりから
白石温麺は、長さ9cmのミニタイプのそうめんです
原料は小麦粉・塩・水だけ
油を一切使わないのが特徴です
今から400年前、父の胃病を心配し
胃に負担のかからない食べ物を・・
と考えて出来たのが白石温麺です
油を一切使わず、また食べやすいよう
短くし暖かいタレで食べさせたところ
父の胃病は快方に向かった
という父を思う子の暖かい気持ち(=温情)を
讃え「温麺」と名ずけられました
その後白石の麺作りに適した風土
(蔵王おろしの寒い風、乾燥した気候)と
相まって、白石の地域産業として
現在まで受け継がれて発展してきました

お昼に頂きました
美味しかったです


おまけに 変な声で 鳴いてます
キャィ~ン
キャィ~ンって 聞こえませんか?
今度は キャキャ~みたいに・・・・
たぶん 見慣れない鳥がいたので
ちょっと興奮気味かな・・・
威嚇とまではいかないけど
あなたは誰ですか~~ なんでしょうかね・・・・
「ご当地ネタ」
頂き物の白石温麺 しろいしうーめんと読みます

白石温麺の由来・・・しおりから
白石温麺は、長さ9cmのミニタイプのそうめんです
原料は小麦粉・塩・水だけ
油を一切使わないのが特徴です
今から400年前、父の胃病を心配し
胃に負担のかからない食べ物を・・
と考えて出来たのが白石温麺です
油を一切使わず、また食べやすいよう
短くし暖かいタレで食べさせたところ
父の胃病は快方に向かった
という父を思う子の暖かい気持ち(=温情)を
讃え「温麺」と名ずけられました
その後白石の麺作りに適した風土
(蔵王おろしの寒い風、乾燥した気候)と
相まって、白石の地域産業として
現在まで受け継がれて発展してきました

お昼に頂きました

美味しかったです


2009-04-11(Sat)
2009-04-10(Fri)
2009-04-09(Thu)
2009-04-08(Wed)
スパンキー隊長とアレクサンドラ穣(←から行けます) の
ねこねこさんのブログで
隊長の麻呂眉事件がおきて
笑ちゃったけど
みぃちゃんの眉は 天然麻呂眉です(笑)

ねぇ 目頭の所に ポチポチと
黒くなってるの分かるかしら・・・・

おまけに 黒い所から 長い眉が
出ています

わらわは~~ 麻呂じゃ~~

苦しゅうない ちこう寄れ~

って、自分が 羽交い絞めされてるし~
公家さん眉の古風な顔立ちに
チョビ髭
笑ってやって下さい♪


ねこねこさんのブログで
隊長の麻呂眉事件がおきて
笑ちゃったけど
みぃちゃんの眉は 天然麻呂眉です(笑)

ねぇ 目頭の所に ポチポチと
黒くなってるの分かるかしら・・・・

おまけに 黒い所から 長い眉が
出ています

わらわは~~ 麻呂じゃ~~

苦しゅうない ちこう寄れ~

って、自分が 羽交い絞めされてるし~

公家さん眉の古風な顔立ちに
チョビ髭
笑ってやって下さい♪


2009-04-07(Tue)
2009-04-06(Mon)
4月に入って、やっと暖かくなってきたので
みぃちゃん お散歩に行こうか

玄関まで 出てきたけど

また 戻って・・・・
嫌だ~~
そんな事 言わずに・・・・
いたずらっこに 無理やり抱っこされて
出てみたけど・・・・
隙を見て 猛ダッシュ ドタドタと家の
中に逃げ込みました
雪を見たときは (前の記事も見てください)少し外の世界に興味が
あったのに、今回は全然 ダメ~~
折角 暖かくなったのに 残念です


みぃちゃん お散歩に行こうか

玄関まで 出てきたけど

また 戻って・・・・
嫌だ~~
そんな事 言わずに・・・・
いたずらっこに 無理やり抱っこされて
出てみたけど・・・・
隙を見て 猛ダッシュ ドタドタと家の
中に逃げ込みました

雪を見たときは (前の記事も見てください)少し外の世界に興味が
あったのに、今回は全然 ダメ~~
折角 暖かくなったのに 残念です


2009-04-05(Sun)
2009-04-04(Sat)
2009-04-03(Fri)
またまた 思い出写真特集です

去年の春頃の 写真かな・・・
顔が まだ幼いよね

何か 拗ねてる顔(笑)
ふん! って言ってるみたい
ご機嫌斜めだったのかしら・・・

すみません
手が写っていました
洗面所のタオルの上に
よくいたよね
携帯見直していたら・・・・
こんなのが 入っていて
ちょっと 面白いので
ご覧下さい

出先で出会った かもちゃん
住宅街の用水路にいて・・・ ビックリして パチリ
なぜこんな所にいたかは 分かりません(笑)

たまたま 出会った猫ちゃん
写真撮らせてねと、言ったら
チャンと カメラ目線してくれました
デジカメまだ直らないし
思い出写真も たまには いいかな・・・・
と思ってましたが、娘が、デジカメ貸してくれたので
また、明日からパパラッチするぞ~!




去年の春頃の 写真かな・・・
顔が まだ幼いよね

何か 拗ねてる顔(笑)
ふん! って言ってるみたい
ご機嫌斜めだったのかしら・・・

すみません

手が写っていました
洗面所のタオルの上に
よくいたよね
携帯見直していたら・・・・
こんなのが 入っていて
ちょっと 面白いので
ご覧下さい

出先で出会った かもちゃん
住宅街の用水路にいて・・・ ビックリして パチリ

なぜこんな所にいたかは 分かりません(笑)

たまたま 出会った猫ちゃん
写真撮らせてねと、言ったら
チャンと カメラ目線してくれました
デジカメまだ直らないし
思い出写真も たまには いいかな・・・・
と思ってましたが、娘が、デジカメ貸してくれたので
また、明日からパパラッチするぞ~!


2009-04-02(Thu)
2009-04-01(Wed)
昨日の愚痴の続きです(笑)
聞いてやって下さい
Y電気に行って
炊飯器買ってきました

色々あるんですよ
安い者から お高い物まで 色々・・・
1万円代から 9万もするのがあって
安い物は、マイコン・・・なんだか(笑)で
電気代がかかるんだって
今は IHなんちゃらかんちゃら・・・
が、主流だそうです
お高い物は、ダイヤモンド加工やら
銅がま・墨なんちゃらかんちゃらで
ご飯が、ふっくら炊きあがるらしいです
びんぼうな わが家は普通の物で充分
一番人気というのを買ってきました
で、壊れた炊飯器はどうしたかと言うと・・・
まだ2年くらいしか使ってないし
捨てるのは もったいないので
メーカーに
しました
「こちら いたずらっこですが、E12になって 動かないのですが」
「いたずらっこさん、大変ご迷惑かけてすみません。
E12は、何とか(?)弁の不具合なので、こちらで修理しますので、
明日取りに うかがいます。」
「え! 無償って事ですか?」
「はい。ただ送料 1200円だけ 頂きたいのですが」
「わかりました。よろしくお願いします」
と、いう訳で ただで直してくれるらしいです♪
ラッキー
です
でもこれって 車で言ったら、リコールみたいな物なのかしら・・・
何はともあれ 言ってみるもんですね!
炊飯器の話だけで長くなちゃって
スミマセン
長話に みぃちゃんは~~



聞いてやって下さい
Y電気に行って
炊飯器買ってきました

色々あるんですよ
安い者から お高い物まで 色々・・・
1万円代から 9万もするのがあって

安い物は、マイコン・・・なんだか(笑)で
電気代がかかるんだって
今は IHなんちゃらかんちゃら・・・
が、主流だそうです
お高い物は、ダイヤモンド加工やら
銅がま・墨なんちゃらかんちゃらで
ご飯が、ふっくら炊きあがるらしいです
びんぼうな わが家は普通の物で充分
一番人気というのを買ってきました
で、壊れた炊飯器はどうしたかと言うと・・・
まだ2年くらいしか使ってないし
捨てるのは もったいないので
メーカーに

「こちら いたずらっこですが、E12になって 動かないのですが」
「いたずらっこさん、大変ご迷惑かけてすみません。
E12は、何とか(?)弁の不具合なので、こちらで修理しますので、
明日取りに うかがいます。」
「え! 無償って事ですか?」
「はい。ただ送料 1200円だけ 頂きたいのですが」
「わかりました。よろしくお願いします」
と、いう訳で ただで直してくれるらしいです♪
ラッキー

でもこれって 車で言ったら、リコールみたいな物なのかしら・・・
何はともあれ 言ってみるもんですね!
炊飯器の話だけで長くなちゃって
スミマセン

長話に みぃちゃんは~~


