fc2ブログ
2011/05
≪04  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   06≫
苦手だけど・・・
今日は台風の影響で
朝から大雨でした
午後になって雨は小降りになったけど風が強くて
地震で地盤が弱くなった所では土砂災害に注意と言ってます
ここの団地でも、土砂崩れしてる所があって
震災の日から土嚢が積まれてます
鉄塔が経ってる場所で、もし倒れたら…!と心配だったけど
幸い、これ以上崩れる事も無くて良かったです
沿岸部では大潮に台風で浸水被害も出てるようです
本来なら、梅雨の前で暑くもなく寒くもなく一番過ごしやすい季節なのに
今年の気候はおかしいですね

そんな私の心配をよそに、みぃちゃんは
雨が降ろうが槍が降ろうが寝ています(笑)

これは少し前に撮った写真なんですが・・・

体に少しでも水が掛ると
大騒ぎして、体をンベンベ!して舐めまわしてるみぃちゃん
水が苦手なんですよ~

でも、こんな所に居ました

00

お風呂場の窓です
湿気が堪ってカビ予防の為にも
少々寒くても窓を開けてます
ちょっと寒かったので他の窓は開いて無かったです

良く見ると・・・

00

みぃちゃんの苦手な水がありますけどっ・・・

水は苦手でも
外の清々しい空気・新鮮な空気の香り
網戸越しの外の世界に興味津々

苦手をも克服する好奇心って素晴らしい!
ただし脱走しなければ・・・(笑)

00

鼻をピクピクさせながら


00

大好きな外の世界を楽しんでました♪
窓が閉まっていても見える風景は同じだと思うけど
そよ吹く風の気持ち良さや、お日さまの香り
そんな事を全身に感じながら
外の空気を堪能したみぃちゃんです

みぃちゃんにとって
苦手を克服するのは
努力や根性じゃなくて
好奇心や興味のようですね♪


スポンサーサイト



みぃちゃんを捜せ
「みぃちゃんを捜せ」

00

簡単に見つかっちゃった!

上の娘が出がけに
誰かに見られてる・・みたいな
今まで感じた事もないような視線を感じたので
「何っ!?何…!?」
思わず辺りを見回したら、2階の窓から
射すような視線
そこには・・・・

00

ガンミしてるみぃちゃんが居ましたとさ♪

良いなぁ~良いなぁ~
お姉ちゃんだけ出かけて良いなぁ~
あたちも外に出たいのにぃぃーーーー!!
                BYみぃ


そうなんですよね~
天候が良くなって、窓を開ける時期になると
みぃちゃんの”外に出たい病”が始まります

毎朝、何処か外に出れる所が無いか
家中をニャゴニャゴ騒いでチェックしてます

洗濯物を干すために窓を開けると
その音を、ちゃんと聞きつけて
何処からともなく飛んで来ます
先日も、モタモタしながらベランダで洗濯物を干してたら
娘の雄叫びがぁ
「みぃちゃん!出た!!」
裸足で追いかけました
見てたなら・・・捕まえて欲しいのに・・・

この夏も、隙あらば脱走する
みぃちゃんとの知恵比べが
始まるんでしょうか・・・ね
くわばら・・・くわばら・・・


「ぼやき」
↓前の記事で入れ替わった写真がこれですね
ファイル名が同じだったのかしら…?
同じなんて、そんな事あるの…?
上書きして職場のみぃちゃんの画像が消えちゃった…?
頭の中????が飛んでます
しかも画像がデカくなってるし
良く分からん!
やっぱりパソコンは苦手です

プロペラじゃらし
みかんの箱のはるるさんから頂いた
プロペラじゃらし
みぃちゃん楽しく遊んでます

じゃらす前からじゃれてます(笑)
写真を撮ろうと並べた途端にじゃれてます

00

羽の先にプロペラが付いてて
プロペラが回転するんですって
みぃちゃん。こういう毛の付いた玩具が大好き♪
おまけにプロペラが回転するなんて
みぃちゃん大興奮

ほらっ。狙ってる♪狙ってる♪

00


ちょいちょい!ちょいちょい!!ちょ!ちょ!
見よ!この高速パンチ
って、ただのブレブレ写真なんだけど(笑)

00


回転するプロペラを
ダッシュして
エィヤーーー!!

00


勢い余ってフレームアウト!してるし・・・

00

何度撮ってもブレブレ写真しか撮れないくらい
楽しく遊んでます
動画も撮ったんですけど
これも動きが激しくて
じゃらしながらの撮影は無理でした(苦笑い
お転婆みぃちゃんの本領発揮です

みぃちゃんのお気に入りの玩具になりました
はるるさん。楽しい玩具ありがとうございました♪


「おまけ」
こちらは大人の職場のみぃちゃん

00

みぃちゃんの首輪が新しくなったんですよ~♪
(5/26追記・・・写真が入れ替わってしまいました!?
        昨日までは職場のみぃちゃんだったのに 
        何故????
        原因も分からないので修正出来ません(泣))

みぃちゃん。何年も同じ首輪をしてるから
同僚のEさんのお嬢さんがプレゼントしてくれました

00

ご覧くださいまし~

ちりめんの布地で
ワンポイントにお花が付いてます
”和”ですねぇ~
グッと大人っぽくなったと思いません!?

Wみぃちゃん♪ みんなに可愛がってもらって良かったね
うに玉
”うに玉命”のうちのお嬢さま
いつもの日常が戻って
毎日投げろ!投げろ!って言ってくるんです

でも、これって転がって直ぐ行方不明になるんですよね~

うに玉をいつも買ってるダイソーは
震災の被害が大きくてまだ営業してないんです

近所にあるショッピングモールの専門店街の中に入ってるダイソーなんですが・・・
そこにはユニクロ・西松屋・ハニーズ・・・etc
あっ、マックも銀だこもあった
とにかく色々入ってる専門店街は
まだガラスも粉々に砕けて天井も落ちた状態です
広い敷地の中で営業してるのは
両脇にあるカワチとスーパーだけ
道路を挟んだ所には、コロナワールドとヤマダ電機もあって
それなりに賑わっていて
目的が無くても、ただブラブラしてても楽しい場所でした
ヤマダ電機もまだ営業してないし
コロナは撤廃するらしいです
なんか寂しいです・・・

仙台の道路は、まだ波打って
気が付かないで走ってると車が飛びます(笑)

大丈夫な所は大丈夫なんですけど
こういう光景を見ると、まだまだ大変だと実感します
あ~、なんか気弱な話になったけど・・・
うに玉の話でしたね~

いつも行ってるダイソーが営業してないので
うに玉が買えないって愚痴ったら
みかんの箱のはるるさんから
うに玉やらおやつ。私にまでおやつのプレゼントが届きました

00


みぃちゃんにはピンクが似合うからって
ピンクの宝石箱に、たくさんうに玉が入っていて
うに玉の宝石箱やぁ~←彦麻呂風で(笑)

00


そして、なんと!
職場のみぃちゃんにまで
うに玉とおやつです

00

ありがたいです♪

00

こらこら!
それは職場のみぃちゃんの物

みぃちゃんのは、こっちこっち
さぁ、うに玉祭りしようか♪

00

って言ってる傍から
祭りだぁ~♪祭りだぁ~♪←サブちゃん風で
ノリノリでございました

これで心置きなくうに玉遊びができますね
みぃちゃんのうに玉遊びは何度も紹介してるので
もう一つ一緒に入ってた玩具
”ぷろぺらじゃらし”
これで遊ぶお転婆みぃちゃんを紹介出来るように
じゃらしの腕をあげなきゃ
乞う!ご期待!・・・です

なんか、みなさんに色々気遣って貰って
私は幸せ者ですよ~
はるるさん
ほんとにほんとにありがとうございました
職場のみぃちゃん
M子さんちでホームスティしてる
職場のみぃちゃんに
おれ!みけお! のてんてんさんから
みけおくんとお揃いのベットを頂きました♪

00

私にまでお菓子入れてくれました♪

みけおくんは、みぃちゃんと同じ三毛猫なんですが
おれ!って言ってるので分かるように
男の子です
三毛猫の男の子は生物学上とっても珍しい
希少価値があるらしいです
てんてんさんは保護活動にも力を入れてて
みけおくんは預かり猫だけど毎日ヤンチャして
元気いっぱいの男の子です
そんなみけおくんとお揃いなんて嬉しいです

みぃちゃん
M子さんちに来てからは安心してるのか
寝てばかりだそうです

良いのを貰って良かったね♪

00

M子さんも有難いことだと感謝してます

まだ2階に居る事が多いみぃちゃんですが
ご飯は下でララちゃんと一緒に食べるようにしてるんですって

早く慣れるように色々工夫してるようです
先日、お互いに見合ってたので
どうするか静かに見守っていたら
逃げるでもなく・・・鳴くでも無く・・・
お互いガンミしてから
みぃちゃんが静かにスゥーッと移動したらしいです

みぃちゃんの負け~~!(笑)

そうやって少しずつ距離が近づいて欲しいです

みぃちゃん。みんな応援してくれてるから
頑張ろうね

って・・・・みぃちゃん聞いてる!?



00

気持ち良すぎて
目がトロ~~ンとしてますよ。みぃちゃん

職場でM子さんの携帯のこの画像を見ながら
みぃちゃんの寝ぼけた顔をみて
大笑いしながら、みんなでてんてんさんに感謝しました

寝てばかりのみぃちゃんに成り代わり
お礼いたします

てんてんさん。
みぃちゃんを気にかけてくれて
みけおくんとお揃いの素敵なベット
ありがとうございます
タケノコ狩り
14日の土曜日に
スパンキー隊長とアレクサンドラ嬢のねこねこさんの妹ちゃんちで
タケノコ狩りして来ました♪

ブログ繋がりの
いつでもにゃははのあびさんご夫婦と
歳三と菊のにゃこさん
しましま犬のベアと猫何匹?のきびさん
も参加して、それはそれは賑やかなオフ会でした

空は青いぞ!
絶好の行楽日和です
あっ、妹ちゃんのお手伝いのつもりだった・・・

こういう事でも無いと
主婦が一人で新幹線に乗ってお出かけする機会は
中々無いですから
とっても良い気分転換になりました

今年も、駅前の”ぶんぶく茶釜”に逢えましたね
ここの茂林寺がぶんぶく茶釜の舞台だそうです

00

ねぇ~、良い天気でしょ♪
あびさんと合流して、いざ!ねこねこ妹ちゃんちに♪


あびさんご夫婦とは去年も、ここで梅狩りのオフ会しました
にゃこさんときびさんは
初めまして♪です


お決まりのお土産交換から始まって
自己紹介しなくてもお喋りが出来るのは
ブログでお互いの事が分かってる
ブログ効果でしょうね

今年はタケノコの生育が去年の猛暑の影響か雨不足の為か
いまいちらしいけど
あっちにもある。こっちにも。なんてキャーキャー言いながら
雄叫びあげる元少女たち(笑)
こういうのって子供時代に返るんですよね


00

庭でタケノコ狩りが出来るなんてスゴクないですか!!

妹ちゃんちのお庭は広いんですよ~

00

タケノコだけじゃなく
ワラビやフキ。山椒の木もありました

裏には畑があって
そこには去年梅狩りした梅林が広がってます

自然って良いなぁ~。大地の恵みって良いなぁ~。
土を弄るって良いなぁ~
なんか生き返る~~

00

みんな恰好は一丁前なんだけど・・・
慣れない手つきで、ここ掘れワンワン(笑)
根っこから掘るのは案外難しいです

最後はねこねこ先生にお願いしたり
まるで、小学生の遠足みたいでしたよ~

妹ちゃんちの虎っちょは
縁側で気持ち良さそうにお昼寝してたけど
お姉さん方の弾んだ笑い声に誘われて
一緒にタケノコ狩りに参加してます

00

虎っちょはお外がほんと似合うよね~
野生児虎っちょです
でも、朝。ケンカして負けたらしくて
耳に名誉の負傷してました
妹ちゃんの目の前で負けてしまったので
ちょっと拗ねてました
虎っちょは分かりやすい素直な子です

可愛い・可愛いって代わる代わるに撫でられて
お姉さんたちの玩具にされても自然体
良いホスト振りです

00

こんな事されてもフレンドリ~~♪


メインイベントのタケノコ狩りの後もお楽しみのパーティの始まり~始まり~
ねこねこさんはお料理ブログ
ひとりロハスと節約生活をやってるくらい
とってもお料理上手です

山のものあり海のものあり
ご飯あり、パンもあり
取り立てのヨモギやウドの天ぷらもありました
チリビーンズ・コールスローサラダ・・・etc
あっ、チーズもあったね
焼きたてのパンにチリビーンズやチーズを乗せて
お洒落~な食卓でした

どれから食べるか迷うくらい
カメラから溢れるくらいのご馳走でした

00


ねこねこさんが作った塩豚が食べられるなんて
夢のようです♪

00

三日間、ハーブで塩漬けしてから
圧力釜で煮るんですって
これが豚肉ってくらいホロホロに煮えてます
噛まなくても良いくらい口の中でホロホロしまっす

デザートは妹ちゃんのヨモギのシフォンケーキ♪

00

妹ちゃんは焼き菓子工房の
オーナーパティシエなんですよ~
ヨモギのほろ苦さに甘い生クリーム
甘い物食べるって幸せな気持ちになれます
幸せだなぁ~♪

あびさんが言うには
生クリームとあんこの組み合わせは黄金のコンビだそうです

ねこねこさんと妹ちゃんのコンビも黄金でした
掛け合い漫才のように、ボケと突っ込み
妹ちゃんは、お姉さんであるねこねこさんに弄られて
ねこねこさんが何か言うと
キャ♪キャ♪と少女のように笑う妹ちゃんの可愛らしい事
仲の良い姉妹です♪


美味しい物を食べて、お喋りして
お腹も心もポッカポカ
笑い過ぎてお腹が痛くなったり
皺が増えるって心配したり
ねこねこさん姉妹には何から何まで
お世話になってとっても楽しい時間を過ごしました

ねこねこさん。また来年もヨロシクね♪


「お詫び」

なんか毎日バタバタしてて
訪問してもコメント残せなかったりで
ゴメンなさい

現場検証
のっけから
こんなハシタナイ姿を晒けだしてる、みぃちゃんです(笑)

00


足はおっぴろげで
お腹も出して、手もだらしなく伸びきってます

00

見ようによっては殺○現場みたいです(笑)

普段,淑やかでお行儀が良い(爆
みぃちゃんが、どうしてこんな弛緩した姿を
してるか
時間を戻して現場検証してみましょうね


    

******

うふふ…現場検証なんてしなくても
察しがつきますよね

そうです!!

お日様があたる特等席で気持ち良さげに
日向ぼっこして

00



体いっぱいお日さま浴びてポッカポカ

00

暑いですニャ~~

暑くなって日陰で涼んでる
ただそれだけの話でした♪


お腹も出して、手足も伸びきってる姿は安心してる証拠です
こういう姿を見てると
ホッと心が和みます

職場のみぃちゃん
震災以来
半分野生化した職場のみぃちゃん・・・・

00

せめて外でも快適に過ごせるように
ゴザを敷いてあげたら
牢名主みたいで偉そうです(笑)


きっとみぃちゃん自信は今の環境を受け入れてるとは
思いますけど
はたで見てる私たちは何とも不憫で
どうにかしてあげたいって思ってました



そしたら職場のM子さんが
M子さんちで飼ってるワンちゃんとの相性が良ければ
うちで面倒みても良いよと
今、お試しトライアルしてます

6日に行ったので、まだ何とも言えないのですが
あまり良い結果じゃないようです

ワンちゃんはララちゃんと言います
ララちゃんはみぃちゃんと遊びたくて寄って行くのに
みぃちゃんはララちゃんにビビって
2階から降りてこないんですって
一階と二階。別居生活が続いてるようです

今まで人としか接して無かったみぃちゃんは
ララちゃんが怖いのかしら?
ララちゃんはウエルカムなので
後はみぃちゃんの気持ち次第です・・・


00

M子さんとうちはご近所なので
どうしてる・・・?
って訪ねて行ったら2階にいたみぃちゃんを
玄関に連れてきてくれたのに
ソワソワ落ち着かない様子で足早に2階に上がって行っちゃった


早くララちゃんと仲良くなって
家猫生活を楽しんでくれると安心なんですが・・・
松島
娘は土曜日に帰りました

温泉に行ったり私は楽しい時間を過ごせたけど
子にはたくさんお金を使われてしまいましたね

そうそう宮城にもお金を落として行きたいって言うんで
宮城の観光の名所。松島に5日に出かけました

松島も津波の被害を受けたのですが
比較的大きな被害を免れて
松島は宮城の観光の名所ですから
連休前に遊覧船の再開が出来るように頑張ったようです

再開したばかりだし、観光客も少ないのかと思ったら
駐車場に車を止めるのも大変なくらい賑わってました
無料駐車場には長蛇の列が出来ていて
有料も安い所は満車状態で
ちょっと高い所しか空いてなかったです

私たちは松島に行く時は、塩釜の観光桟橋に車を止めて
塩釜から遊覧船に乗って松島入りします
帰りは電車で一駅なので地元しか知らない
松島観光の裏技なんですよ~


塩釜は津波の影響が大きくて
まだ電車も通ってないので、今回は正規のルートで観光しました

さぁ~。ご一緒に松島観光を楽しんでください

00


松島に行った事のある人ならご存知でしょうが
海岸沿いにはお土産屋さんがならんでます
00


まだ半分くらいのお店しか営業してなかったけど
営業してるお店でも
00
柱の半分以上水に浸かったようです
幸い松島は大きな津波の被害はなかったので
建物が流されるような壊滅的な状況ではないです
それでもここまで水に浸かったら
再建するには相当な努力があったはず
営業してくれて有難いです♪




仙台名物の利久の牛タンにも
お昼前なのに長蛇の列が出来てました
00



いざ!
メインイベント松島遊覧船の旅を堪能してみて







松島には大小色んな島があって
とっても風光明媚。日本三景ですからね
もっともっと動画を撮ったのですが・・・・
何故かユーチューブで不明なエラーだとかで
これしかUP出来ませんでした



00

実際見たらもっと迫力あります
岩手の平泉が世界遺産に内定したって言うし
是非夏の旅行は東北にあばいん(・・・標準語では東北に行こう)

松島が復興の兆しになってくれてます♪
旅行記
震災お疲れさん会・退職祝い・お誕生会・・・etc
義妹家族も混じって
こんな機会でもないと中々家族で温泉なんて
実現出来ないですもんね
楽しかったですよ~♪


場所は山形の東根温泉です
東根はさくらんぼで有名なんですよ


00

今売ってるのは、温室で栽培されたさくらんぼで
露地物はこんな感じです

さくらんぼは6月くらいに出回るけど
今はまだ花盛りでした
花が落ちて実が成るのは
あっという間なんですね

山形は今が桜が満開でした♪
高い場所ではまだ雪が残ってたりして
少し仙台より桜の開花が遅いようでした
ここでは、ゆっくり花見が出来なかったけど
今年2度目のお花見です


00


旅館は思ってたより綺麗で
ゆっくり温泉に入って極楽♪極楽ですぅ~♪

00

食事も撮ったんですけど・・・・
次から次に出て来るので、暖かい物は暖かいうちに
食べるのに夢中で撮り忘れたりして失礼しました
旅館のご馳走は、一寸ずつ色んな種類が綺麗な器に盛っていて
ご馳走もそうですが器もご馳走ですよね
主婦にとって、何もしないで上げ膳据え膳、最高ですね~
山形牛のステーキが美味しかったです♪

うちのへそ曲がり旦那
この旅行も行くだの行かないだのグダグダ言って
ほんとっ、面倒くさくて素直じゃないんだから
子どもたちは旦那に
長い事仕事して育ててくれて
ありがとうの感謝を込めて
退職祝いのリクライニングチェアーの目録と何か手紙を渡してたようです

素直じゃない旦那に似ないで
良い子に育ってくれたのは母のしつけのお蔭です(笑)

写真嫌いの家族でも
こんなに一族が集まるのは今後あるかどうかも分からないので
はいっ!チーズ

00

誰が誰かは想像にお任せします(笑)

こんな災害は2度と起こって欲しくないけど
家族が団結したからこそ乗り越えられて
家族の絆とか暖かさ大切さを感じられた良い機会でした



山形は蕎麦が名物です
山形の人に蕎麦を語らせたら延々語っております(笑)
で、この近くの村山の蕎麦街道でランチしました
連休でもあって、すっごく混んでました
宮城ナンバーの車も多かったです
あ、うちもそうだけど

00

これが山形名物の板蕎麦です

00

更科蕎麦と違って
そば粉100%の、噛みごたえ充分のしっかりした蕎麦です
更科蕎麦が優しい味の”女蕎麦”だとしたら
この蕎麦は力強い”男蕎麦”

このウンチクは娘が言ってたけど
まさにその通りです

その後は
大勢で山形の義妹の家猫クロちゃんを襲撃して
逃げ惑うクロちゃんと遊んで帰路に着きました

みぃちゃんお留守番ご苦労さま♪
寂しかったのね・・・
普段は滅多な事じゃ抱っこしないみぃちゃんが
暫く抱っこして妙に良い子になってました(笑)

土曜日に娘が帰って来ました

旦那の坊主頭を見ても無反応だったので
教えてあげたら、
「あはは、全然違和感ない!」と大笑いしてました

街中は何も変わらないねって言ってたけど
家に帰るまでの道路は
波打って、所々まだ補修されて無い亀裂もあるので
車がバウンドします
この状況を目に焼き付けておきたいと言うので
津波の被害が大きかった東部道路を走ってみました
東部道路は盛り土をした高速道路で
それが津波の防波堤になったので
東部道路の東と西では光景が一変します
津波が押し寄せる中、車で逃げた人が車を投げ捨てて
道路の斜面を駆け上った人が助かったようです
言葉少なに、娘なりに何か感じた事でしょう

みぃちゃんも遊んで貰えなくて可愛そう
と言いながら震災後初うに玉遊びして貰いました♪



いつものみぃちゃんが戻ってきましたねぇ~

みぃちゃんの姿を最後まで追えば良かったんですが
なにせ・・・・
まだキャンプ生活が続いていて
玄関にはポリタンクに水を貯めたままで
お見苦しいので割愛しました(笑)

娘は、大型連休で7日に帰ります
一週間仙台に居るので
折角の機会だから
何かボランティをしようと思ったようですが
連休中のボランティアは受付を締め切ってしまったんですって
それなら、少しでも復興の手助けをする母の仕事を
手伝ってあげようか・・・・なんて申しまして
カレンダー通りの仕事の私
月曜日と金曜日に一緒に仕事する事になりました
娘は学生の時、アルバイトとして働いた事もあるので
猫の手よりはましでしょう(笑)
まぁ、家に居たってする事も無いので良い暇つぶしになると思います

そして3・4日は
お楽しみの”震災お疲れさん”
義妹の所の甥っ子も参加する事になり
総勢9人になりました
久々の大宴会になりそうです

そんなこんなで連休が終わるまで
バタバタしてます



プロフィール

いたずらっこ

Author:いたずらっこ
2007年3月18日生まれ♀
8歳になりました☆
暴れん坊のわがまま娘ですが、よろしくお願いします!

カレンダー
04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
00
くろねこ時計
猫と花のカレンダー(ロマンチックバージョ
にくきゅう証明書
00