fc2ブログ
2011/10
≪09  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   11≫
臭いんですけど・・・・
オフ会、楽しかったです
今年はオフ会3度目です
震災があったり大変な年でしたが
逆にそれが絆を深める良い機会になりました

あのデンタルスティックは
キャットニップが入っていて
噛み噛みすると歯垢を落とす効果があるようです




今年はカメムシが異常繁殖してると思いませんか!?

先日行った秋保でも
カメムシが飛び交ってカメムシ街道になってました

洗濯物に付くのも困りもんです

洗濯物を取り込む時に一応確認してるつもりでも
何処からともなく家に入ってます

みぃちゃん、何か手でチョイチョイして
遊んでると思ってたんですが

ぷぅ~~~ん
うぅん! なに!なに!この匂い!!!!
カメムシの凄い匂いがぁ~~

そ・・・それカメムシじゃん
ダメだってばぁ~~
慌ててカメムシさんにはお引き取りを願い
なんだかんだしてる間に・・・みぃちゃんは
自分の手の余りの臭さに





舐めたくらいじゃ、あの匂いは取れないと思うけど
必死過ぎます
手をパァーにして、指の間も舐めてました
笑わずにはいられない可笑しさでした

その後手を洗ってあげましたとさ♪
スポンサーサイト



オフ会
先週に続き、今日は地元のブロ友さんと
オフ会して来ましたよ

アカヒカ連絡帳
まっきぃさんと
セナびより♪
ヨウさんです

まっきぃさんがヨウさんとのオフ会に
誘ってくれたんです♪

こんなおばちゃんに声を掛けて頂いて感激です
しかも会場は家の近くで

00

お肉が美味しいと評判の
”贅”です

噂には安くて美味しいって聞いてたんですが
一度も行ったことなかったです


初めてお会いしたのに喋る♪喋る♪
なんかブロ友さんって、初めてでも親近感が湧くんですよね
お若いお二人は緊張するねって言ってましたが
ここは年の功
自己紹介も忘れるくらい、のっけから盛り上がりました(笑)

私が食べたのは
ステーキとハンバーグの贅沢盛り
(名前忘れた・・・・)

00

評判通り柔らかいお肉で大満足です

まっきぃさんとは、私の旧姓が同じだったり
ヨウさんとは通ってる動物病院が同じだったり
不思議なご縁です

お土産交換もありました

まっきぃさんのお土産です

00

三毛猫の置物♪
可愛い~♪

ヨウさんからは、旦那さんが韓国に出張に行って
今日帰ってきたからって

00

私の大好きな韓国のリ♪


でもって、私のお土産は
絵咲木さんの招き猫ちゃん
遠い福岡から嫁入りしました
ちゃんと梱包してあったので、私も見てないので
ここで開けてみてって脅しました(笑)

00

可愛い~可愛い~って言って写真を撮るヨウさんとまっきぃさん

00

楽しかったです♪

で、会場を移動してお茶でもしようってことになりまして
ヨウさんの車の後を付いていくからね・・・って
でも、ここでハプニング発生!!
泣く泣く私は、お二人と別れました


続きを読む

結露舐め
冬毛になって益々モフモフになったみぃちゃん♪
寒さを防ぐ防寒着ですもんね
これで寒くなっても平気だし
モフモフする楽しさも増えました

スリランカカレーは小麦粉を使ってないので
サラサラでした
それだけでも本場のカレーぽかったです
聞いた事もないような舌を噛みそうな名前のスパイスが
入ってて、エスニックな香りがいたしました





朝晩、冷え込む季節になりましたね

朝、障子を開けると窓が結露する季節になりました
そうなったら我が家の冬の風物詩
みぃちゃんの結露舐めの季節がやって来たよぉ~ん






今年初の記念する結露舐めでした

みぃちゃんのこれからの朝は結露舐めから始まります
三毛猫みぃちゃん
みぃちゃん、おパンツの伸びきったゴムで
口に咥えては引っ張ったり
楽しそうに遊んでました
何でもない物が玩具になるのは人間の子どもみたいです

サバ飯。テレビでやってたんですね
ちょっと火加減が難しいけど
覚えておくと良いかもです





みぃちゃんは三毛猫です
って、今さら・・・・ですよねぇ~(笑)

背中は黒と茶が多いけど
お腹は真っ白です

黒い毛は、艶々してて張りがあります
そして、お腹の白い毛はモッフモフです
冬毛になってそのモフモフ度がアップしてきました♪

00


この割れた毛のモフモフ加減が堪らなく好きです♪


「おまけ」

会社のEさんが
スリランカに行って来ました

00

スリランカで一番有名な世界遺産の
シギアロックです
1201段の階段を登り頂上まで行ったそうです



そのお土産です♪
写真を撮ろうと並べてたら
お約束のお邪魔虫参上(笑)

00


00

後ろから
ライオンビール
スリランカカレー
セイロン紅茶
緑色のは石鹸です
その下の絵文字みたいなのはハンカチで
絵文字じゃなくて現地の文字だそうです
何んとか文字って言ってました・・・忘れました^^;
インスタントラーメンもありました♪

カレーは香辛料の材料が入っていて
自分で作るタイプです
作ってる傍からエスニックな香りがいたしました♪
本場もんなインドカリーの出来上がり
ゴムパッチン
ブログを通じて遠いチビ太ママさんに
お会いできるなんて夢のようでした♪

そしてダイナゴンを乗せてた皿は
リンクを貼ってる
絵咲木の陶器と猫とカフェ日記
絵咲木さんの手作りのお皿です

なんか、こうやってブログで繋がってるって
良いですよね~




旦那の伸びきった おパンツ のゴムを替えてたら
みぃちゃん。食いついてきましたよ

00

手で抑え込んで
むぎゅーーーっ!!!

00

でも、パッチン!とならないです
だって、伸びきったゴムですから(笑)

手でチョイチョイしたり
むぎゅーーっ!したり楽しそうなんですけど
仕事がはかどりませんね

00


みぃちゃんって、私がお裁縫したり編み物したりすると
必ず邪魔しに来るんです

まぁ、滅多に針仕事しないから
珍しくて邪魔しに来ると思うけど・・・・


「余談」

”サバ飯”って知ってますか?

サバ缶を使った美味しいご飯じゃないです
サバイバル飯。略してサバ飯です

町内の防災訓練で初めて知ったのですが
350ccのビール缶2個を重ねて
燃料は牛乳パックを細かく裂いたのを使います

00

今回の震災ではライフラインが全滅しました
電気が使えなくて炊飯器でご飯が炊けなかったです
これでお米1合炊けるんですって


00

炊き上がりも美味しそうでしょ♪

って言うか、試食したけど美味しかったです

「追記」
サバ飯。興味ある方は
ここをご覧ください →
むふふふ
みぃちゃん。お腹もポニョポニョだし
おでぶ街道まっしぐらです
そんなに太って見えないのは
きっと着やせするタイプなのかと・・・(爆

娘の夢は面白かったです
娘の、みぃちゃんへの潜在意識の中のイメージは
そんな感じ・・・・(笑)




さてさて、本日ワタクシメ
むふふふ・・・なお出かけしてきました

どうして、むふふふ・・・かって?
だってだって連れのお方がブログで
むふふふ・・・って言って出かけて行きました(笑)

忙しいあの方が私の為に時間を作って
私と遊んでくれるって言ってます

あの方・・・じゃ分からないですよね
ここで正体をばらしちゃいます

じゃーーん!!!


我が家の猫物語ブチ切れしっぽのチビ太と
シャムもどきのseikoの日々

のチビ太ママさんです♪

ママさんは名古屋の方で
ぶたまるさんのシェルターに行った帰りに
わざわざここに寄ってくれました
遠回りなのに、申し訳ないです

ママさんはイメージ通り
バリバリ仕事をこなすキャリアウーマンってかんじでしたよ♪

朝9時に待ち合わせをして
朝茶して、震災の時の辛かった思いを話たらウルウル・・・
ダメだ~!涙もろくなっちゃって
ママさんには、震災当時から
私の愚痴を聞いてくれたり、
おばあちゃんの対応のアドバイス貰ったりしてました
そんな事を思い出したら涙です

さぁ~、気を取り直して宮城観光に出発です
宮城に来たら、松島でしょ♪

00

9時に合ったのに
ここに着いたのは11:30になってました(笑)

駅のロッカーの使い方が分からなくて手間取ったり・・・・
(私のイメージでは、コインロッカーって鍵がかかるやつ・・のままです
今時はデジタルなんですね~
色んな所をピッピしないと使えないようです
多分、旅慣れたママさんなら使えると思うけど
ホスト役のつもりの私がやったもんだから
ドアも閉められないで困っていたら
見かねた後ろのお兄さんが、あ~こってこうやって
出て来た紙は、暗証番号がかいてあるから
大事に閉まって置くようにと、最初から最後までやってくれました(苦笑い))
電車の時間を調べてなくて
ホームで待つ事30分以上・・・
完全にリサーチ不足でした


00


まずは腹ごしらえ
ママさんは牛タン定食

00


私はデッカイ!あなご天丼

00


そうそう、ここの名物のずんだも欠かせませんね

00


ママさんは松島初体験です
松島に行ったら、遊覧船で島巡りです
ここのカモメが、また可愛いんです
遊覧船のデッキの上で、餌をくれるのを待ってます
あの尖った口ばしが、ちょっと怖いけど
かっぱえびせんを差し出すと上手に
手を噛まないで食べるんですよ
食べた後、まるでご馳走さまって言うように
キィキィ泣く子もいるし
早くくれってキィキィ泣く子もいます
カモメの世界も色々です(笑)
ママさんのお宅では”シーバ様”は手を噛まないで食べる掟があります
チビ太くんやseikoちゃんのシーバ食べより上手だわ~
なんて二人ではしゃいでました


松島遊覧船に乗ったり
お土産屋さんを覗いたり
シェルターや仕事のこと
愛猫の話や家庭の話
話はは尽きないんですよね
でも、楽しい時間って、あっという間に過ぎてしまいます
国宝の瑞巌寺も案内したかったんですけど
新幹線の時間になってしまいました

ママさん♪
私と遊んでくれてありがとね

家に帰って、ママさんのお土産を撮ろうとしたら
お邪魔虫、参上です(笑)

00

この写真は澄ましてますが
散々邪魔した後だからです

ママさんの、お友達のゆうさんが
ニャンダカードの為に手作りしたストラップも頂きました

00

お土産に頂いた守口漬けと、ダイナゴンのお菓子です

00

そんなこんなしてる内に
丁度おばあちゃんがディから帰って来たので
お茶っこ飲みしましょうね

しょっぱい守口漬けと甘いお菓子を食べて
お茶を飲むと止まらなくなります
今日撮ったデジカメを見ながらお喋りして
美味しい名古屋名物を堪能しました♪


ねぇ~
むふふふ・・・・なお出かけでしょ
ワクチン
今のみぃちゃんのマイブームは
このベットなんですよ
ベットも良いんですけど
添い寝の方が暖かいと思うのに
中々親心は伝わらないようです





年に一度のワクチンに行って来ました

病院での様子を撮ろうと
カメラを持って行ったのに
いざ!撮ろうとして電源を入れたら
「カードがありません」・・・だって


やっちゃいましたぁ!!!

ポーズをとって待ってる先生に本当の事が言えなくて
エアー写真をパチパチ撮った私です

ですから病院での写真は一切ないんですけど・・・
”痛くない”おまじないをして貰ってから
チクッ!!
でも、みぃちゃんは始終シャーシャー
威嚇しておりました

爪切りもお願いして切って貰ったんですが
今まで以上にシャー!シャー!!
言って手こずらせてます
暴れる暴れる。困ったちゃんです
カラーを付けて爪切り完了です

これで今年一年、また元気で過ごそうね♪


さすがに家に帰ってからは疲れたのか寝てばかりでした

いつもワクチンの後は体調を崩すして
大人しくなるみぃちゃんなので
心配しましたが、今回は大丈夫のようです
良かった♪良かった♪

でも、体重がちょっとヤバい事になってました
みぃちゃん2歳・・・4.4キロ
みぃちゃん3歳・・・4.65キロ
今年のみぃちゃん・・・5,15キロ

そんなみぃちゃんの後姿

00


新種の生き物にしか見えません・・・

00

OHーー!NO-ーー!!

みぃちゃん
今年はダイエット頑張ろうね

「余談」
上の娘がみぃちゃんの夢を見たそうです

自分が出かけようとしたら
みぃちゃんが日本語で
「出かける前に、ご飯を置いて行ってください」
何故か敬語で・・・・(笑)

そして、チョッカイかけようとしたら
「構わないで下さい!!」

みぃちゃんなら、そう言ってそうで
二人で大笑いしました
ベットIN
いつも暖かいコメントありがとうございます

娘もここを見てるので
みなさんのコメント読んで、嬉しいと思います

何処でも父親は娘に対して複雑な思いがあるようですね
そのてん母親は娘は、いつまでも娘のままでいるような気がします
私も娘だからわかるけど
娘は、いつだって娘のままで母に甘えたい時だってありますよね
そして母は、いつも娘の応援団だと思います


さてさて、うちのお嬢ちゃん
猫のねっ♪

ベットをだしてあげたら
一日の大半はここに居るような気がします

朝も昼も夜も

00



毛づくろいもここでしてるしね

00



夏場は何処に居るか捜すのが大変だったけど
今はここを覗けばみぃちゃんが居ます

00



夜中もここで寝てるようです
去年の冬は一緒に寝てくれたのに
今は、自分が退屈したり、お腹が空いたりしたら
起こしに来るだけで
一緒に寝る事はありません・・・

真冬になったら一緒に寝てくれるでしょうか?

みぃちゃんは
一緒に寝たいって言う母心をいっさい無視する
ちょっと手ごわい娘です(苦笑い
うふふ♪な連休パート2
そうなんです♪
みなさんの想像通り娘が彼氏を連れて来たんです

私は去年、滋賀に行った時に彼には会ってるんですけど
旦那は初めてです
「そんな話聞いてない!」なんてヘソ曲げるのは
目に見えるので
夏くらいから旦那を、それとなく教育してました
私からヤンワリ「今、付き合ってる人がいるみたい・・・」と
暗示をかけて
お盆に娘が帰って来た時に自分の口で交際宣言しました
なんか面倒くさいけど、しょうがない・・・(苦笑い

旦那は「就職してまだ2年も経ってない」とか
娘は娘で「上の二人が親に免疫を付けてくれないので、困る」とか
色々言い分はあるみたいだけど
年齢的には充分なお年頃なので
我が家には朗報です♪

仙台から遠く離れた関西に就職して1年半
見知らぬ土地で誰も知り合いのいない所で
良い人に巡り合えて、ほんとうに良かったと思います
震災の時は、ここと連絡も取れなくて
心配で心配で泣きそうになった時
支えてくれたって言ってます
福島の原発が爆発した時にも
息子は今福島にいるので(娘にしたらお兄ちゃん)
パニックになったらしいですけど
この時も彼の家族に随分お世話になったようです

もっともっと言いたい事はあるんですけど
あまり余計な事をベラベラ喋ると
影の管理人に削除されそうなので
もう辞めます(笑)


で、秋保から次に向かった先は
定義如来西方寺

00

ここは縁結びの神様としても有名です

00

これからの二人の幸せと
上の二人にも良いご縁がありますように
パンパン

ここの名物は
味噌おにぎりと三角油揚げです
大多数の人は油揚げ食べてます
揚げたての肉厚な油揚げに七味と醤油を垂らして
これが絶品です
私たちも食べたんですけど
画像がありませんでした・・・^^;


仙台は杜の都と言うくらい
緑が豊かです♪
秋保から定義山までの道のりは
山道が続いていて、それはそれは
緑が濃く、今は少し色づいて紅葉も始まってました

帰り道では泉ヶ岳も見えて
ここではスキーも出来ます
仙台は海にも山にも近くて良い事だよ~
なんてお国自慢も忘れません

で、夕食は彼がお土産で持ってきた
近江牛でしゃぶしゃぶです

00

お肉をしゃぶしゃぶ
うんまいっ!

これもみんなで食べてる画像が見当たりません
何してたんだろうワタシ・・・・

そんなこんなの連休でした

みぃちゃんはと言うと・・・
最初は逃げ惑ってましたが
2度3度、彼が我が家に来るたびに
逃げるでもなく、かといって近づくわけでもなく
付かず離れずの関係でした

彼曰く
「これでみぃちゃんにも認めてもらったんかな・・?」
聞きなれない関西弁が心地よかったりします

そう言えば
娘が関西に就職する時
「辛かったらいつでも帰っておいで」と言ったら
「いや、私は浪速の女になる」って言ってましたね

こんなに色々書いておきながら・・・・
何も具体的に決まってるわけじゃなにので
どうぞご内密にお願いします(苦笑い
うふふ♪な連休
連休はいかがお過ごしでしたか?

我が家に来たお客さんとは
滋賀に行った娘が 友達を連れて帰って来たんです

なんだかねぇ~
そういう事らしいです

だから襖を変えたりしたのは
ちょっと小奇麗にしてお迎えの準備でした

お互い緊張しながらの挨拶がすんだら
遠方より来た彼の歓迎会です

00

近くのお寿司屋さんでみんなで
和気藹々で食事ができて良かったです
おばあちゃんなんか最初から最後まで
良かった・良かったを何十回も言ってました

さて次の日は朝から好天で
絶好の行楽日和です
彼は松島に行ったことがあるらしいので
宮城観光は仙台の奥座敷秋保です
私たちはお邪魔虫ですけど
こんな機会は滅多にないと思うので
付いていきます何処までも(笑)


「秋保工芸の里」

00


00


「秋保大滝」

00


ハイキングよりは、ちょっとハードな山道を下ると
滝壺まで行かれます



マイナスイオンたっぷり~~

なんかFC2の調子が悪くて思うように記事が書けません
続きは次回ってことで
襖とみぃちゃん
あの猫背ライン
堪らなく可愛いですよね~♪
気の強いうちのみぃちゃんでも
あ~やって佇んでれば、とっても穏やかな猫に見えるのは
あの丸っこい猫背が気の強さをカモフラージュして
一見大人しく見えるから不思議です
で、ついついいたずらしたくなるんです





家の茶の間のシミだらけの襖
この連休にお客さんが来るし・・・
っていう訳でもないんですが
良い機会だし襖を張り替える事にしました

みぃちゃんがカリカリして
ボロボロにした襖は
下張もやり直さなければダメらしくて
火曜日に持って帰って木曜日まで
こんな状態でした

00

この場所が気になって気になって
探検したくて
虎視眈々と狙ってる写真も撮ったんですが
押入れのあまりの汚さに載せるの断念しました(笑)

ここにはゴチャゴチャと色んな物が入ってます
みぃちゃんの大好きな綿棒も入ってるので
夜中に探検して物が落ちて怪我も心配だったけど
一度乗っただけで
襖の無い2日間
いたずらする事もなく、なんとか無事に過ごせました
良かった♪良かった♪

そんなこんなで連休は
お客さんの接待と称した
宮城観光でもしましょうかね
みなさんも良い連休をお過ごしくださいね

「おまけ」

綺麗になった襖とみぃちゃん♪


00
猫背
ブログ3周年に、たくさんお祝いコメント
ありがとうございます♪
こんなにたくさんの人に応援されて
支えて貰ってるんだな~と
改めて感謝♪感謝♪です


3年経っても、まだまだ分からない事だらけで
ブロ友申請なる物を最近知りました
ここでメールも出来るんですね
ブログって奥が深いです☆

私の時間は家族の時間みたいな所があって
中々自分の時間が取れないのが悩みですが
ブログをしてる時は自分の時間なので
今の私には,このブログをしてる時間が楽しみです





猫のこの背中のカーブが大好きです♪

00

可愛いよねぇ~
このプックリした猫背ライン♪

00


背中をそっと撫で
「みぃちゃんって猫背だね~」
・・・なんて、くだらない事言って
遊んでます(笑)

みぃちゃんのご機嫌を損なわないように
そっと撫でるんですけど
気分屋のみぃちゃんのご機嫌しだいで
猫パンチされて反撃されちゃうんですけどね

そこも猫らしいちゃ猫らしいんです

ブログ3周年
10月3日でブログ3周年になりました

このブログは、今滋賀に居る娘が
母の老後の楽しみとボケ防止の為に立ち上げてくれました
今は遠くに居る娘が我が家の様子が分かれば良いかな~と
不定期ながら細々と続けています
正直、自分でもこんなに続くとは思ってなかったんですが
こんなブログでも、応援してくれるみなさんが居るからだと
感謝感謝の毎日です

今年は震災があったりで
みなさんには心配やらご迷惑やらたくさんかけてしまいましたね

停電が何日も続いて、無事の連絡も出来ないまま
夜は真っ暗
何もする事がなくて
当の本人は
家族でトランプなんかして遊んでたんですけど・・・
電気が点いてテレビを見たら
津波で壊滅的な宮城をみて
世の中こんな事になってたんだと改めて驚いた次第です
震災当時から連日あの報道を見てたみなさんには
ほんとうに心配かけて申し訳ないと思いつつ
心配して頂いて嬉しかったと同時に
あまりの被害の大きさに複雑な思いでいっぱいです

暗くなれば電気が点いて
水道を捻れば暖かいお湯が出るのが
当たり前だと思っていた日常が
こんなに大切で、有難いときずかされた事にも感謝です
そして人と人の絆を感じた事にも感謝です

何処の馬の骨かも分からない私に
たくさんの支援物資を送ってくださったり
弱音を吐いて愚痴や文句を聞いてもらったり
励ましの言葉。みんなみんな宝物です
ブログを通してたくさんの人に支えられてたんだと思いました

こんな自己満足のようなブログに
愛の手を差し伸べてくれるみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです
最近は忙しくて、更新も不定期だし
訪問してもコメントが残せなかったり
正直、申し訳ない気持ちです

これからも、こんな
”みぃちゃんブログ”
末永くお付き合いください


みぃちゃんとベット
職場のみぃちゃんに習って
うちのみぃちゃんにもベットを出してあげました

ほぼ半年ぶりのお目見えです

00

なんか微妙な使い方してますよ。みぃちゃん


でも、暫くして見て見たら

00

正しいベットの使い方でした♪

日当たりの良い場所で
暖かいベットにいたみぃちゃんは
ぽっかぽか♪
モフモフすると
お日さまの香りがして
至福の時です

今週あたりから
一気に涼しくなるようですから
みなさんも風邪などひきませんように
暖かくしてお過ごしくださいね
プロフィール

いたずらっこ

Author:いたずらっこ
2007年3月18日生まれ♀
8歳になりました☆
暴れん坊のわがまま娘ですが、よろしくお願いします!

カレンダー
09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
00
くろねこ時計
猫と花のカレンダー(ロマンチックバージョ
にくきゅう証明書
00