fc2ブログ
2011/12
≪11  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   01≫
良いお年を~
♪もぅ~幾つ寝ると~~お正月~~♪
今年も後わずか・・・・
一年が早い!です

今年は一生忘れられない大変な年でした
3月11日 午後2:46分
ここ仙台も甚大な被害を受けて
ライフラインが全滅して
連絡手段も断たれ、ほんとうに皆さんにご心配おかけしました

震災当時は、ここでは何日も停電が続いて
何が起こって、今どうなってるのか情報が全然伝わらなくて
数日後に,やっと電気が通じてテレビで見た我が故郷の
変わりように愕然としました
きっとリアルタイムの報道を見てた人は
気が気じゃなかったと思います
ほんとうに心配かけてしまいました


震災当日に見上げた夜空が満天の星空だった事
ほんとうに怖いくらいの星々が輝いてました
この先どうなるのか、不安だったし心細かったけど
あの星空に勇気とか力、希望を貰ったような気がします

そして、人は一人では何も出来ないことも実感しました
今年の漢字が ”絆”だった事もうなずけます

ブログを通じて全国の人から励まされて
どんなに心強かったことでしょう
改めてみなさんに ”ありがとう” と ”感謝”です

言葉にすれば、ありがとう も 感謝も
たった4・5文字ですが
言葉にならないくらい、たくさんの想いでいっぱいです


私の所は今日で終わります
来年はみなさんにとって幸せいっぱいな年になりますよう
心から祈ってます

不定期更新にも関わらず
いつもたくさんの応援とコメントありがとうございます♪

来年もみぃちゃん、職場&Mさんのみぃちゃん共々
ヨロシクお願いします
お蔭さまで職場&Mさんのみぃちゃんも
元気にしています

良いお年をお迎えください
来年がみなさんにも希望に満ちた一年になりますように

スポンサーサイト



にゃんこストラップ
黒ネコさんのクリスマスパーティ
豪華だったでしょ♪

たくさんにお友達が出来て
みぃちゃんも喜んでました
楽しすぎて、はしゃぎ過ぎたみたいで
寝てばかりです(笑)
寒いし・・・ね



絵咲木の陶器と猫とカフェ日記
絵咲木さんが作ったにゃんこストラップ
可愛くて可愛くて一目惚れした私
5個も買っちゃった♪

00


1個は自分で使うとして・・・
後の4個
誰に上げようかなんて考えるのも
楽しくてワクワクします♪

一つ一つ手作りだから
それぞれ表情も違って
耳の色も鈴の色も違ってます

どの子も可愛いし
どれを自分で使おうか・・・
迷ってしまいますね

00

散々迷って、この子に決めました


でもって私の携帯はにゃんこ尽くし

00

絵咲木さんのストラップに
チビ太ママさんから頂いた肉球ストラップ
ニャン ニャン ニャン

こういう猫グッツに囲まれるのって
なんか幸せ~~~

メリークリスマス☆
メリークリスマス♪ 

みぃちゃん
黒ネコさんのクリスマスパーティに
参加させて頂きました

00

スゴイでしょ♪
ゴジャスでしょ♪
田舎者のみぃちゃんは
着ていく服も無いけど
裸で良いわけだし(笑)
ちゃんと黒ネコさんが
サンタさんの帽子を用意してくれました♪


去年も参加したけど
今年は大賑わいです

1人っ子のみぃちゃんが
こんなにお友達に囲まれてるなんて
夢のようです

そして気の強いみぃちゃんが
お友達と仲良くできるのかも心配ですが・・・
きっと猫被って大人しくしてると
親バカな私は思ってます(笑)


黒ネコさん
素敵な企画をありがとうございました♪



「お詫び」

ゴメンなさい・・・
画像が小さすぎて良く分からない?・・・って?

クリックすると大きくなるってのも
出来ないし
大きいままだと右のサイドバーが反映して
見にくくなってしまいます・・・
是非、黒ネコさんの所で
綺麗な画像でみてくださいまし~~

みぃちゃんは右から4番目の下から2段目で
お澄まししています
雪見猫
みぃちゃん招き猫
可愛い仕草です♪

金運には全然縁のない我が家ですが
お金では買えない幸せを運んでくれるのは
間違いないです

                    

今日の朝、起きたらまた雪が積もってました

先日降った雪がやっと解けたと思ったら、また・・・です
今週末のクリスマスにも降るって言ってるし
今年は雪が多いような気がします

起きたらカーテンや障子を開けたい所ですが
開けると寒いし、まだ真っ暗だし
みぃちゃんが外を見る為に
取りあえず出窓の小さい窓の障子だけ開けてあげます

00

開けるとすっ飛んでくるみぃちゃん(笑)


で、少し明るくなって
部屋も温まってきたら
茶の間の大きな窓を開けると

00

ここから動かなくなるんですよね

00

正確に時計を見てたわけじゃないけど
このうす暗い写真は
多分・・・6:30頃

そして白々と空が明るくなった
7:30になっても
まだ動かないで雪見猫になってます


OO

頭があっち向いたり、こっち向いたり
ほんとうに楽しそうに見てるんです
風が吹くと屋根や電線・木々に積もった雪が
あっちこっちからバサバサ!!落ちてきます

その度にみぃちゃんの頭も、雪を追ってあっちこち
動いて、キョロッキョロ!!


時間の経つのも忘れるくらい
何時間でも飽きずに
雪見してるみぃちゃんです

雪が降ってみぃちゃんは楽しそうだけど
これから仕事に出かける私は・・・トホホです
さぁ~、車の雪を払って出かけなきゃ
W招き猫
我が愛車「おばさん号」は
今年で9年目です
9年で走行距離が77777って事は
1年で8000キロ強のペースです

今度は88888。
来年?か再来年?
その時も、ここで報告出来るといいですね




12月16日が我が家の招き猫記念日

それからせきを切ったように
色んな所で招き猫になってます♪


00

パソコンの上で
今回は左手を上げてます

あっ、後ろのパソコンの待ち受けは
黒ネコさんちの、ラズベリー祭りの時の画像です

00


そこでも招き猫になってました
ここではは右手上げで
今日は左手上げ♪
右手は金運アップで
左手は人を招くそうです
みぃちゃん♪
金運も人も両方頼んだよ~
これを見たみなさんにも良い事がありますように


00

そして・・・ねっ♪
この手を、置こうかどうか迷ってる所も
可愛いんですよ~

00

ちょっと手を置いては辞めて
出したり引っ込めたり
手がプルプルって
なんとも可愛い仕草です

この姿を見ただけで
家族みんな笑顔になります
間違いなくみぃちゃんは我が家に笑顔を運んで
福も招いてくれます
招き猫記念日
お手製のランドセル姿
褒めて頂いて、頑張って作った甲斐がありました♪




16日の金曜日
ここ仙台では初積雪でした
初雪は降ったんですが
見落とすくらいチラチラ降っただけでしたので
大粒の雪が降って、あ~本格的な冬になったと思いました

とにかく朝から寒かったです。。。ブルブル
朝の最低気温はー2度
最高気温も2度

で、そんな寒い日のみぃちゃんは

ジャジャン!!

00

12月16日
みぃちゃんが招き猫になったので
我が家の招き猫記念日です

ちょっと上げ方が足りないって・・・??

00


00

ここにいる時間が長ければ長い程
段々招き猫度が上がってきます(笑)

そんな寒い金曜日の次の日
土曜日は朝起きたら雪景色でした

00

みぃちゃんの結露舐め

00

招き猫になる出窓でも
舐めちょりました

00

そして雪景色が珍しくて
雪見猫になったみぃちゃんです

我が家の冬の風物詩
招き猫・結露舐め・雪見猫
みぃちゃんの3種の神器が出そろいました

ここ東北にも
本格的な冬の到来です
どうぞみなさんも風邪などひきませんよう
暖かくしてお過ごしくださいね


「どうでもいい話」

私の愛車
通称「おばさん号」
私の手足になってこき使われても文句も言わず
健気な愛車が
記念すべき投稿距離 77777になりました
ラッキーセブンですよ

00


数日前からメモリーを見ては
この記念を写真に撮りたくて構えてました(笑)

丁度、会社に向かう車中で
77777になったので
赤信号を待って、自分の携帯で写メを撮ったら
ただ、この場所が明るく撮れるだけで
肝心の数字が写らなくて、
ハイテクな携帯じゃないし、未だにピッチだし
どう見てもカメラの性能は・・・最低ライン・・・
楽しみに待ってたのに
泣きが入ったワタシ・・・

愛車には会社の同僚も同乗してました
見かねた同僚が
じゃ、私のカメラで撮ったら~と言ってくれて
上の記念すべき写真が撮れたわけです

みんなと一緒の時で良かったです
みぃちゃん小学生になるの巻
♪ちゃっちゃ ちゃらりあ~~
ぴーしゃら ぴーしゃら♪


のっけから変なテンションでゴメンなさい

だって、みぃちゃんが小学生になった記念日なんですよ~
ついつい、こんな鼻歌がでてきます♪

00

ランドレル背負ってます♪

パソコン上級者なら
画像処理してランドセルも難なく背負わせる事は
簡単なんでしょうけど・・・・

私にはそんな高度な技は持ち合わせてないので
チョキチョキしたり
ピロピロしたり(セロテープではったり)
ジョインジョインしたり(これは、ホッチキス)
図工して手作りランドセル作ちゃいました(笑)


00

みぃちゃんのロゴも入ってます♪
fm_nekonekoさんから頂いたスタンプで
みぃちゃんランドセルの出来上がり

ほんとうは、ちびまるこちゃんのランドセルのように
真っ赤なランドセルにしたかったんですが
生憎赤い色画用紙が無くて
今風の色合いになちゃいました^^;


ピッカピカのいっち年生

00

わぁ~い♪ いっち年生♪
あたちランドセルしょって学校に行くんだ~♪学校・学校♪
ルンルン♪


みぃちゃん似合ってるね
おかっぱ頭にランドセル
恰好だけは完璧☆
さぁ、ランドセル背負って学校に行こうねぇ
でもさー、みぃちゃん、学校って何するか知ってる?


えぇっと・・・
お友達と遊んで・・・遊んで・・・
なんか給食で
美味しいもの食べたり・・・食べたり・・・




00

えっ、じゃあ
ランドセルの中に何が入ってるの?


カリカリでしょ
それから玩具でしょ
後は・・・わかんない


00

学校はね。勉強する所
良い子になる為にお勉強する所


00

そうなんだ・・・・

なんて絶対思ってないでしょうけど
いきなりランドセル背負わされて
キャッキャ言いながら追い回してる私に
みぃちゃんは固まったままでした

逃げたくても思うように動けなくて
ほふく前進で、いつもの元気良さが無くなってしまったので
みぃちゃん劇場はこれで終了です

最後まで、こんなくだらない話に
お付き合い頂いてありがとうございます


うっるさい!
みぃちゃんの後頭部、おかっぱ頭に見えるでしょ♪
そして顔までおかっぱでした

cocomamaさんの言うとおりランドセル背負わせちゃおうかな♪

↓今日の写真もみぃちゃんのおかっぱ頭が冴えてます



みぃちゃあぁ~~ん♪
(猫なで声で・・・(笑))

00

可愛いねぇ~
こっち向いて~~
こっち、こっち



00

・・・なんかねぇ~
みぃちゃんって呼んでも返事しないし
猫なで声で頼んでも
わざと目をそむけてる感じもするし

そして、シツコク呼び続けてると

00



うっるさい!!!
00

はいっ!
怒られました^^;

こんなに可愛がってるのに
簡単に人になびかないのも、みぃちゃんらしいです

みんな可愛がって甘やかして育てたから
こんな義理人情も分からない
我がままな子になったようです・・・・トホホ

邪悪なちびまるこちゃん、みぃちゃんでした

うちのみぃちゃんが邪悪なちびまるこちゃんなら
こちらは
いつも優しくて穏やかな、ちびまるこちゃんで言えば
たまちゃんみたいな
職場&Mさんちのみぃちゃん

00

Mさんのお嬢さんのベットで
爆睡してます
幸せそうで良かったね、みぃちゃん♪
おかっぱあたま
三毛猫って白・黒・茶の3色が
色んな具合に混じって
それぞれ違う所もあるし
何処かしら似てる所もあって
奥が深いです

そして、みぃちゃんのグラデーションを
三毛猫の見本とか、正統派三毛猫って言って頂いて
嬉しくて舞い上がっております♪

気を良くしたワタシ
今日もまた顔ネタでいっちゃおうかな~♪

二つ星ふぅちゃん、さびっこみぃちゃん
fm_nekonekoさんが
首輪をしてるみぃちゃんの後頭部が
”おかっぱ”に見えるって言ってました

00


みぃちゃんの毛がモフモフで
首輪の所で毛がなびいてるからそう見えるんでしょうね

00

そう言われれば、頭が四角に見えて
おかっぱ頭に見えますね
言われて初めて気が付きました


後頭部がおかっぱなら、
顔もおかっぱみたいに見えるから可笑しいです

00


・・・でしょう♪
ちょうど顔のまわりが黒い毛で
覆われて前髪もパッツン!
おかっぱな
ちびまるこちゃんみたいです

麻呂眉のちびまるこちゃんと
ちょび髭のチャップリンを足して二で割ったような感じ

みぃちゃんのチャームポイント
麻呂眉とちょび髭
それに、おかっぱ頭も増えました♪

もう何年もみぃちゃんと暮らしてるのに
普段あたりまえ過ぎて
気が付かないことってあるんですね

新たな発見が出来るブログに感謝です♪
そして、気付かせてくれたfm_nekonekoさんにも
感謝です

これぞ!三毛猫♪
みぃちゃん招き猫は冬限定の仕草です
今年はいつになるか楽しみです

きゅうり3兄弟、面白いでしょ♪
きゅうりを切りながら、なんか人の顔見たいだな~と
ニヤニヤしてました
ブログをやってなければ、ただそれだけで終わってしまうけど
こうやって写真を撮って記事にして
面白さを共有できるのが良いですね

ケーキや洋菓子ではクリスマスぽいのはたくさんあるけど
和菓子でクリスマスは珍しいです
お味は、何処にでもある和菓子でした

そして、あの雪だるまくんはスゴイ!です
お部屋が暖かくて溶けてしまったんです

00

ほらねぇ~(爆





みぃちゃんは三毛猫です
って、いまさら、、、、ですよね

三毛猫(辞書より)
白・黒・茶の毛が混じってるいる猫


どうよ!
この綺麗なグラデーション
ほんとに綺麗に3色に分かれてるんです

00

これぞ!三毛猫!!の真こっちょう

続きを読む

団子3兄弟(笑)
猫が日向ぼっこしてるのは
ほんとうに平和な感じがします

そして赤ちゃん言葉になるのも
みんな同じですよね♪
大人ばかりの我が家にとって、みぃちゃんは
愛しい孫みたいな存在です♪




朝のみぃちゃんのお気に入りの場所は
この出窓です

00

もうちょっと寒くなると
ここに居る時は、片手をあげて招き猫になるんですけど
まだ、ちゃんと手は添えたままです


↓過去記事より
今年の2月の画像です
00


窓辺だけじゃなくて、色んな所でも招き猫になるんですよ~

00



多分・・・・
真冬になると
隙間風が冷たくて
「おぉ~、さむっ!」って
手を上げたまま固まるんだと思うけど
真意の程はみぃちゃんに聞いてみないと・・・
分かりません(笑)


今シーズンの招き猫記念日
何時になるのか楽しみですねぇ~


「おまけ3連発♪」

みぃちゃんのだんごっぱな

00

だんご繋がりで
団子3兄弟ならぬ
きゅうり3兄弟

00


クリスマスバージョン和菓子3兄弟

00

お粗末さまでした^^;
まぶちぃ
職場&Mさんちのみぃちゃんに
暖かい励ましの言葉
ほんとうにほんとうにありがとうございます

今の状態が長く続くように
見守っていきたいと思ってます




日曜日、風は強かったけど
部屋の中は、お日さまポカポカ暖かったです

ふと、みぃちゃんを見たら

00

なんかねぇ~~
ちゃんと日向を選んで、日向ぼっこしてるんですよ

そして、影が
みぃちゃんの生身と合体して
巨大なみぃちゃんに見えました(笑)
あらっ!こんなに太ったのかと
一瞬ビックリしました(笑)


00
みぃちゃん。お日さま
まぶちぃのね♪




眩しそうな顔が、可愛かったし面白かったので
ズームイン!!

00
やっぱり
まぶちぃ・まぶちぃ
まぶちぃお顔ねぇ~~♪


なんか、みぃちゃんと話す時には
赤ちゃん言葉になりますよね
みぃちゃんと暮らしてると
とうの昔に枯れ果てた”母性”って言うの・・・?
そんな事を思い出させてくれます♪
職場&Mさんちのみぃちゃん
職場&Mさんちのみぃちゃんを
色々心配して頂いて、ほんとうにありがたいと思ってます

私は猫の病気や色んな事
全然、無智なので、
自分の事のように心配してくれて
あれが良いよ~とか
こんなのあるよ~とか
色々アドバイスして頂いてほんとうに感謝します

お手伝いを申し込んでくれた・・・ブロ友さん
みぃちゃんが元気になるように祈ってくれた・・・ブロ友さん
カンパを申し入れてくれた・・・ブロ友さん
ガンに効くサプリを紹介してくれた・・・ブロ友さん
サプリを送ってくれた・・・ブロ友さん
食事療法の本を送ってくれた・・・ブロ友さん
みなさん、ほんとうにありがとうございます

たくさんの励ましの言葉を頂いて
みぃちゃんは、こんなにたくさんの人に支えられてるんだなぁ~
と、改めて感謝です

あれから、うちのみぃちゃんが掛ってる病院にも
相談に行って来ました

Mさんの先生と同じような事言われました

顔に出来た腫瘍を全部取るのは難しくて
たとえ手術しても、そうなったら
転移、再発を繰り返す事
猫は放射線には弱いので放射線治療は出来ない事

「ふつう、腫瘍は手だったら手を根元から切断するのが最善で
顔は・・・首から切断するわけにはいかないし・・・
頭がい骨を削る難しい場所だし
全部取りきれない場合が多い」


「Mさんの先生は手術に莫大な費用が掛かる
って言われたけど
莫大って、いくらくらい掛るんでしょう・・・」

正直、莫大な費用って言われて躊躇したのも事実です


「それは・・・
きっと先生が手術に賛成しないから
そう言ったんじゃないかな・・・
獣医なら手術にどれくらいかかるかは知ってるはずだし
説明する必要もあるわけだけど
あえて莫大って言葉を使ったのは
そういう事だと思う・・・」



痛い思いをして手術しても
再発の可能性があるのなら
今、みぃちゃんは機嫌も良く元気だし
食欲もあります
今の生活の質を落とさないように
サプリや食事療法で見守っていく事に決めました
あの震災を乗り切ったみぃちゃんですから
みぃちゃんの生きる力を信じたいと思います

自然治癒力や免疫力アップ
東洋医学的なもので、一日も長く
今の幸せが続くようにサポートしていきます

そう言う風に決めたからって「みぃちゃん応援団A」さんに話をしたら
早速「みぃちゃん応援隊A」さんが
それなら、この本を参考にしてって
送ってくれました♪

00

この本は、猫に関する色んな事が書いてあって
免疫力を高める方法や、キャットフードの事
マッサージの方法。
病気を薬に頼らないで、体質改善
自然治癒力や免疫力を付けて治していこうと提唱してる本です
もちろん手作りご飯のレシピも書いてあって
その中に、書いてあるフィシュオイルも一緒に送ってくれました
「みぃちゃん応援団A」さん。ほんとうにありがとうございます
こんなに想ってくれる人がいて
みぃちゃんは幸せ者だと思います

Dーフラクションは私が買いました
これを使うなら、一緒にビタミンも取ると良いっていう
情報も頂いたので、これから用意して
Mさんに託したいと思います


これから病気を抱えたみぃちゃんをお世話する
Mさんも大変だと思うので
Mさんをサポートしつつ
最後までみぃちゃんが、みぃちゃんらしく過ごせるように
変わらない愛情で接していく事に決めました

それで良いよね・・・・みぃちゃん
プロフィール

いたずらっこ

Author:いたずらっこ
2007年3月18日生まれ♀
8歳になりました☆
暴れん坊のわがまま娘ですが、よろしくお願いします!

カレンダー
11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
00
くろねこ時計
猫と花のカレンダー(ロマンチックバージョ
にくきゅう証明書
00