fc2ブログ
2012/01
≪12  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   02≫
旅行記パート3
いよいよ今回の旅行の最終日です

大阪の伊丹空港から、午後3時発の飛行機なので
ゆっくり大阪観光ができました

私、大阪は初めてです

わたし的には、これぞ!大阪って言えば・・・

IMG_7131_convert_20120128215912.jpg

グリコの看板だったり


IMG_7130_convert_20120128215636.jpg

このカニの看板だったり

IMG_7127_convert_20120128215348.jpg

くいだおれ太郎だったり

・・・えっ!
でも、太郎さんは何処かに身売りしたんじゃ・・・???

そしたら傍に
何処にもいかせんで~
って書いてありました

グリコの看板の前で写真を撮ったり
まるで”おのぼりさん”状態そのものでした(笑)

たこ焼きの出店があったり
毎日お祭りみたいな賑わいでした
何処からともなく香ばしい香りがして
大阪に行ったら、本場物の串揚げを食べてみたかったんですよね
でも、何処が美味しいかなんて分からないので
行き当たりばったりで
入ったお店が
あの、フードファイターのジャイアント白田さんのお店でした

IMG_7140_convert_20120128220820.jpg
IMG_7139_convert_20120128220607.jpg

念願の串揚げとどて焼きのセット
脂っこい串揚げも、生のキャベツを食べると
口がサッパリして、いくらでも食べれるんですよね


あっ、水かけ地蔵で有名な
法善寺にも行ってきました

IMG_7134_convert_20120128220402.jpg


そこで頂いた

IMG_7138_convert_20120129124848.jpg

夫婦ぜんざい♪
一人前が二つのお椀に入ってました

これで夫婦円満間違いないですね(爆

今回の目的は彼のご両親との顔合わせでしたが
こうやって色々観光も出来て
娘との水入らずな時を過ごせて
大満足でした
美味しいものもたくさん食べたし♪


「余談」
大阪のマンホールが珍しくて可愛かったので激写。パチリ!

IMG_7133_convert_20120128220151.jpg

多分・・・大阪城と桜
色つきのマンホールって初めてみましたよ~♪

これを見た時に、おぉー!っと感動して
傍に居た旦那に
これ可愛いよね~
・・・・・・・・
完全に無視されました

思考も感性も違う二人が
こうやって夫婦を続けられるのも何かの縁です
(俗に・・・これを腐れ縁って言うんだけどね(笑))

飛行機から見下ろした仙台が
痛々しかったです
海岸付近にあるはずの防風林。
松林が根こそぎ無くなって、被害の大きさを物語ってました
仙台空港付近も、まだまだ復興には遠いです

でも、生き残った私たちが毎日活き活きと生活するのが
供養だと思ってます


長々と旅行記にお付き合い頂いて
ありがとうございます♪
スポンサーサイト



旅行記パート2
福井を出発して
一路京都に向かいました

前々から京都に行ったら是非行ってみたい所があったので
ゲリラ訪問しちゃいました!

ブロ友さんの
吉田パフさんのお店です♪

前から気になってた
シルク軽石 ”たまこちゃん” が欲しかったんです

京都に行く日が土日だったら諦めたのですが
京都観光は月曜日って決まってたので
それならお店もやってるし
最初から行く気満々で、仙台でお土産も用意してました♪

ナビってスゴイです
行った事がなくても住所がわかれば
ちゃんと目的地に着くんですよね~


IMG_7117_convert_20120126220023.jpg

あっ、ここ!ここ!

ゴメンください~♪
はぁ~~い

吉田パフさんですよね
あっ、はっ・・はいっ
ここでちゃんと名乗れば良かったんですが
私も舞い上がってまして・・・
いきなりお土産を差し出してしまいました

パフさんの、ちょっと困った顔が可愛かったです♪

お土産を見たパフさんは
いたずらっこさんですか??!

パフさぁ~~ん♪
いたずらっこさ~~ん♪

お互い感激のあまりウルウルしながら・・・
その後熱い抱擁をしましたとさ(笑)

IMG_7115_convert_20120126215808.jpg

お仕事中に突然お邪魔したのにも関わらず
どうぞどうぞ上がってください
図々しくも仕事場にお邪魔して
お茶まで出して頂いて
工場も見せてもらいました♪

IMG_7114_convert_20120126215553.jpg

一つ一つミシンで仕上げて
手仕事なんですよ~

お父さんもお母さんもいらして
アットホームな雰囲気だから
あんなに優しい商品が出来るんだと感じました♪

お父さんは滋賀出身で
パフさんは込み合う京都より滋賀で買い物を
するそうです
不思議なご縁です


”たまこちゃん”を買うつもりが
それ以上のたくさんのお土産まで頂いて
いくら図々しいおばちゃんの私でも
返って恐縮です

もっと色々お喋りをしたかったんですが
なにせ・・・・
旦那を近くのお寺の駐車場に置いてきたので^^;
お店の前で記念写真を撮ってお別れしました

吉田パフさん
突然の訪問にも関わらず
親切にして頂いて
ほんとうにありがとうございました♪

念願だったパフさんに会えて
もう京都観光なんて、どうでもいい気分でした

京都は・・・次の日に行った大阪もそうでしたが
なんか中国では今の時期、日本で言うお正月休みらしくて
中国人で溢れてました
京都弁よりも中国語を聞きながら
祇園で買い物してきました


「お詫び」

遊びほうけてたせいで
身辺なにかと忙しくポチ逃げになってます事を
お許しください

旅行記
彼のご両親との顔合わせもすんで
大役を果たして、後はノンビリ旅行を
楽しんできました♪

せっかく行ったのだから
何処か温泉でも行こうよ~と
娘には月曜日、有休休暇をとって貰って
福井の温泉に一泊して来ました

口コミって言うの
ネットの口コミ情報で民宿だけど
お料理が良い宿を予約してくれました
こういう情報は我々世代より若い人には敵いませんから
すべてお任せです

その前に、滋賀観光です
滋賀と言ったら、やっぱり琵琶湖です
なんか豪華クルーズ、ミシガン号の琵琶湖遊覧がお勧めらしいのですが
予約で、いっぱいでダメだったみたいです
人気なんですね~♪

泊まったホテルの近くからも遊覧船が出てるようなので
それに乗って
琵琶湖に浮かぶ、島。竹生島を往復する遊覧船に乗って来ました

IMG_7065_convert_20120125204102.jpg


竹生島(ちくぶしま)
母なる湖の変化に富んだ景観を称える「琵琶湖8景」
その一つに数えられる竹生島は
湖に写る緑の美しさが人々をひきつけ
古くより”神を斎く島”として
湖に暮らす人々の信仰を集めてきた


IMG_7090_convert_20120125204613.jpg

165段の石段を登れば
そこには宝厳寺、西国33か所の観音霊場30番札所です

IMG_7081_convert_20120125204339.jpg

お蔭さまで良いご縁が繋がりましてありがとうございます
パンパン

さぁ~、琵琶湖も観光したし
お昼になったので
街中に溢れてるこのノボリが気になったんですよね

IMG_7091_convert_20120125204815.jpg

ちゃんぽんと言えば、長崎ちゃんぽんのイメージですが
近江ちゃんぽんは、こんなかんじ~

IMG_7092_convert_20120125205010.jpg

野菜たっぷりラーメンってかんじでした

その後・・・
長浜の街をブラブラそぞろ歩き
観光してきました

あ~、そうそう
娘が前に彼と一緒に行ったガラス工房で
買いたいものがあるとかで、一緒に行ってみたら
とっても可愛い小物やら、素敵なガラス工芸品があって
娘は新生活に
こういう物も良いとか
あ~いう物も良いとか言って
目にハートマークが飛んでました(笑)

こんな事を書いたら娘に怒られそうですが
うちに居る時には決して見られない可愛らしい表情でした♪

さあ、もう良い時間になったので
今夜の目的地、福井に出発です
小一時間くらいで着くんですよね

ただ娘の車のナビは
距離優先に設定してあるようで
とんでもない細い道だったり、けもの道だったり
山有り谷ありのアップダウン
ハードなドライブでした^^;
って私は乗ってるだけだけど・・・
途中で野生の猿にも会いました



IMG_7106_convert_20120125205134.jpg

日本海に沈む夕日が息をのむほど
綺麗でした

福井の活魚自慢の漁師宿 竹中
若狭町神子です

民宿は口コミ通り
食べきれない程のフグ尽くしでしたよ~

IMG_7109_convert_20120125205345.jpg

IMG_7110_convert_20120125205612.jpg

IMG_7111_convert_20120125205801.jpg

この他にフグのから揚げも、白焼きもありました

IMG_7112_convert_20120125210134.jpg

最後の〆はやっぱり雑炊でしょ
でも、この時点で旦那はギブアップして部屋に戻っていきました
そこは食い意地のはった女子の出番です
ふぅふぅ言いながら完食です

もう一生分のフグを食べたような気分です♪
今度はみんなで来れると良いね~

いよいよ次回はサプライズです
あちらで見て、知ってる人も多いけど
京都に行ったら是非行ってみたい所があったので
ゲリラ訪問しちゃいました
ただいま~♪
ただいま~♪
今日火曜日、無事帰って来ました

今回は観光と言うより・・・
色々盛りだくさん過ぎて何から話して良いのか・・・

まず一番の目的は・・・
うふふ
娘の彼のご両親との顔合わせやらご挨拶です

家には滋賀の娘の上にも二人子がいるんですが
なにせまだ一人もんなので
今回が初めての経験です

ちょっと緊張ですが
何から何まで段取りして頂いて
申し訳ない気持ちでした

まずは彼のお宅にお邪魔して
愛犬ポッキィちゃんの熱烈歓迎を受けました♪
縫いぐるみみたいに可愛かったです

その後、場所を移動して
みんなで会食しましたよ

ブロガーとしては
海の物やら山の物のご馳走を撮りたい所ですが
さすがに初対面じゃ・・・・

とか言いながら記念に撮ったりしてました^^;
(ついつい地が出るんですよね~)

そんな和気藹々とした雰囲気でした

娘もご両親に可愛がって貰ってるのが
とっても良く分かって
こちらこそ、こんな娘ですがヨロシクです

後の事は、ここ仙台では
あまりにも遠すぎるので
ご両親と若い二人にお任せです

ご両親には
何から何までお世話になって感謝の言葉もありません
ほんとうにありがとうございます

一番の目的はこれだったのですが
今回が娘との水入らずの最後の旅行になるかも・・・なので
色々観光もして来ました
その話は・・・次回に続く・・・

ちょっとサプライズも考えてました
ガブッ!!
ジグソーパズル、可愛いですよね~♪
毎日眺めてはニヤニヤしてます




前にみぃちゃんが自分から膝に乗ってくれる
と言いましたが
あれから、ちょくちょく乗ってくれるようになりました♪

相変わらず数分なんですが
それでも私にとっては至福の時間です

IMG_7058_convert_20120115213319.jpg

みぃちゃんの背中をトントン叩いて
あ、もちろん優しく叩いてます(笑)
子守唄を歌いながら
(みぃちゃんを撫でてると何故か子守唄を歌ってしまうんですよねぇ・・・)
頭と頭をゴッチンコさせながら
ムギューっとしたり・・・スリスリしたり・・・
みぃちゃんはゴロゴロ言って
気持ち良さそうにしてて
ほんとうに天にも昇る気持ちでした
みぃちゃんも、やっと膝の暖かさや
私の想いを分かってくれたんだと
ウルウルです

がっ!!
アゴ噛まれました!!


もぅ!離せ!!って感じに
振り向きぎわに突然ガブッと
いたたたぁぁ
痛いのなんのって
油断しましたぁ

中々想いは伝わらないです・・・・
まぁ、それも強気なみぃちゃんらしいっちゃ
らしいです^^;



「お知らせ」
土曜日から娘の所、滋賀に行って来ます
明日は、おばあちゃんを山形の義妹の所に
送っていったり、しなきゃいけないので
来週まで、ちょっとお休みします
みぃちゃんは、上の娘とお留守番です
娘は、朝早く出かけて、夜も遅いので
ちょっと心配ですが
まぁ、仲良くやってくれるでしょう

来週中ごろには更新できれば良いかな~と思ってます
ジグソーパズル
みぃちゃんって、ほんと雪を見るのが大好きです♪
我が家の冬の風物詩ですね

そして、人に媚びたりしないみぃちゃんが
自分から膝に乗ってくれて
胸キューーーーンです




みなさぁ~~ん
この機械。何だと思いますか?!

IMG_7045_convert_20120114152228.jpg

って、ちゃんと書いてありました(笑)
そうなんです。その場で簡単にジグソーパズルが出来ます

セナびより♪
のヨウさんに教えて貰って
真似っ子して作ちゃいました

市内にあるベットショップの中に置いてあります

なんかペットショップにあるってのが
可笑しいやら面白いです

ヨウさんは携帯の画像で作ったようですが
SDカードでも作れるって聞いたので
これを作る為にカード持参で
ウキウキしながら出かけて来ました

IMG_7055_convert_20120114153035.jpg

一枚300円
三枚も作ちゃった♪

画像を選んで、ピッ!とすれば
ものの数分で出来上がるんです


IMG_7050_convert_20120114152823.jpg

みぃちゃんのパーツ一つ一つを確認しながら
遊んだり

IMG_7048_convert_20120114152419.jpg

同じちょび髭でも
違って切れてたりすると分からなくなったり
子どもが小さい時は、良く遊んだりしたけど
懐かしい・・・かったです

7×4の28ピースなので
遊ぶと言うより飾って楽しむってかんじ♪
ニヤニヤしながら眺めてます

ヨウさん。楽しい情報ありがとね♪


IMG_7049_convert_20120114152618.jpg

みぃちゃんも遊んでました(笑)
寒いけど・・・♪
お土産の樹液で作ったガムの原型は
チクリ(・・・だったかな??)の樹液を固めただけで
味も何にもないです
食感だけがガムみたいな

現地の人がそれを噛んでるのを見た
アメリカ人が味を付けて
ガムとして売り出すあたりは
さすが!アメリカ!




11日の雪が降った日の話です

なんか今年は・・・・
あ、今年はまだ13日しか経ってなかった・・・
この冬は、降る量は多くないけど
雪が降る回数が多いような気がします

この冬一番の積雪でした


みぃちゃんは相変わらず雪が降ると雪見猫になってます

IMG_7037_convert_20120111224714.jpg


何処に乗ってるのかと言うと

IMG_7038_convert_20120111224902.jpg



テレビの上です
みぃちゃんの冬のお得意のポーズ。
招き猫になってくれるのかと期待したんですけど

IMG_7036_convert_20120111224338.jpg


窓辺でも、招き猫になってませんでした



でも、そんな寒い日
抱っこが嫌いなみぃちゃんが
ポンッ!と、私の膝に乗って来たんですよ
座って居た私の膝に
ほんとうに自然な感じでポンッ!と
こんな事は滅多にないので
シャッターチャンス!!と思ったんですけど
こんな時に限って手元にカメラが無いって

取りに立ったら間違いなく
逃げてしまうので
これは写真が撮れなかったんですけど
時間にしたらほんの数分
ほんとうに幸せな気分になりました♪
寒いのも案外悪くないかもです
メキシコ土産
今朝起きたら、また雪が積もってましたよ
勿論みぃちゃんは、雪見猫になってました
その話はまた今度
そして明日はこの冬一番の寒さらしいです
水道が凍結しないように気をつけなくちゃ
北国の方は水抜きを忘れないようにしましょうね




話はガラッと変わって
南の国のお話です


お正月に会社のEさんから来たメール♪

120103_1038+01_convert_20120110201346.jpg

あけましておめでとうございます
お正月はいかがでしたか?
観光6日目になりました
バスが故障してレッカー移動させられたり
ハプニングはおきましたが楽しんでます
明日から仕事ですね。皆さんによろしく
写真は世界遺産パレンケの太陽のピラミットです
マヤ文明に浸ってます
では、10日にお会いしましょう


そうなんですよ~
Eさん。年末からメキシコに旅行に行って
10日に無事帰ってきました

ジャパン!寒い!!
と、言って、気温差20度以上の極寒の仙台で
鼻水が止まらないって嘆いてました(笑)

で、貰ったお土産♪

IMG_5703_convert_20110509223212_20120110201519.jpg

これは男性陣のお土産で
メキシコらしい瓶に入ったテキーラです

女の子チームには

IMG_7028_convert_20120110204206.jpg

手作り刺繍のハンカチにお弁当風に包んでくれました


00

右から、ドライマンゴーをチリソースでまぶしたお菓子
これ、子どものお菓子らしいのですが
充分辛かった!

クノールのコンソメ(トマト味)

そしてハンカチは世界遺産チェチェンイツアをモチーフに
刺繍がしてあります

会社でおやつに食べるように
テキーラの入ったチョコレートやら
樹液で作ったガムの原型
チリソース入りの辛いビーフジャーキーもあったのですが
画像が見当たりません
確かに撮ったはず・・・なのに
私の方が時差ボケです^^;

旅行の写真を見たり
話を聞くだけでも楽しくて
行った気分になるのに
いつも珍しいお土産ありがとね♪

「余談」

お正月の特番でマヤ文明やってましたよね~
見ましたか?

その中で、マヤ暦では、2012年
世界は滅亡するって話をしてましたが
Eさん曰く
マヤ暦では過去に4度も世界は滅亡してるし
マヤ暦では滅亡と再生を繰り返してるらしいです
ご安心を~

みぃちゃんと白鳥の舞♪
ピンポン♪
みぃちゃんのように様子見の子もいれば
フレンドリーな子も、速攻逃げる子もいて
性格も色々違って面白いですよね

          


日曜日、朝起きたらまた雪景色でした

と、くれば
みぃちゃんは雪見猫

00




1313131352jt7Mls30_20120108145858.gif

首がチョコチョコ動いて
首の運動。おいっちに・さんし(笑)

ここは仙台でも北の外れなので
同じ仙台でも雪の量が多いんですよ

団地を降りて下界(?)に行ったら
ほどんと雪が解けてました

買い物がてら、下界まで、ちょっとお出かけ☆

団地の下には七北田川が流れていて
そこには毎年白鳥さんが越冬しに来ます

ここ宮城には
水鳥の生息地の保護を目的としてる
ラムサール条約に批准してる伊豆沼があって
そこには何百・何千羽の渡り鳥が飛来するんですけど
遠い北国から、伊豆沼じゃなくて
ここにまで来てくれて
ようこそ、いらっしゃいました♪ってかんじです
身近に白鳥を見れる環境がありがたいです

自然は時には猛威をふるって荒れ狂ったりするけど
毎年ここに飛来して、確実にいつもの自然は戻ってるんですよね
ありがたい事です♪


ではでは、華麗な白鳥の舞をご覧ください

ぁ~らら~~ぁ~~ん♪
もちろんバックミュージックは 「白鳥の湖」で

13260022372uaAF.gif


華麗な舞を踊ってくれた白鳥さんに拍手です

00

  ブラボォー!!         
階段からウォッチング
みぃちゃんって
ピンポン♪が鳴ると、いつだって階段に逃げるんですよ~
その逃げ足の早い事! 早い事!

00

誰が来たのか確認する為でしょうか?
ここから来る人をガンミしてます
階段からは玄関が丸見えなので
取りあえず階段に逃げて様子を見る・・・みたいな

私はインターフォンで応対するのが苦手なので
ピンポン♪が鳴ったら、即玄関に出て行きます
セールスや集金の人なら、すぐ帰るから
ここで待ってるわけですが・・・
そうじゃない場合には

00

いつでも逃げられるように
片手を上げて
逃げる気まんまんです

この人は中に入るのか・・・入らないのか・・・
良い人なのか・・・悪い人なのか・・・
猫好きなのか・・・猫嫌いなのか・・・
逃げるべきか・・・逃げなくてもいいのか・・・
あの小さい頭で色々考えてると思うと
なんかいじらしいです


これは先日、山形の義妹夫婦が来た時の様子です
我が家には何度も来てるのでいい加減慣れても
良いと思うのに
なかなか学習しないんですよぉ~(笑)

手を上げたまま暫く様子を見てたけど
おじさんが「明けましてお・・・」
大きな声で入って来た途端
速攻、二階に駆け上がりました
みぃちゃんって、どうも声が大きい人は苦手なんですよね

しばらく降りてこなかったけど
やっぱり一人は寂しいんでしょうか・・・?
それとも楽しそうな笑い声につられたのかは
分かりませんが
しばらく経ってノコノコ茶の間に入って来て
おじさんの匂いをクンクンして挨拶してました

みぃちゃん
山形のおじさんは、かなりちょっと声が大きいけど
悪い人じゃないからねぇ~(笑)



「おまけ」
cocomamaさんのご要望に応え
手作りランドセルの作り方教えましょう♪

って何てことないんですよ
長方形の箱を作る要領で

00

大きさは、あくまでもみぃちゃんサイズです

画像を加工してサイズを入れるなんて出来ないので
手書きで入れてみましたけど・・・
見にくいですね

上から
カバーサイズは13㎝
背中は10×10です
奥行と底面は各3㎝

ここまで切ったら

00

背中に背ひもを、ホッチキスでバチンバチン!
長さは、短ければ足せばいいし
いくらでも調整出来るので適当です

00

そして、パーツをセロテープで止めれば出来上がり
簡単でしょ♪
お年玉
先日、山形の義妹が
ご年始に来た時、みぃちゃんにお年玉持ってきました

みぃちゃんにお年玉って
おやつか何かと思ったら・・・

じゃじゃ~~ん!!!


00

義妹は、ここを見てるので
ほらっ・・・!
この前、ワタシが作ったランドセルを覚えててくれて
(過去記事はこちらから→ みぃちゃん小学生になるの巻
「きっと、もう壊れてしまったでしょ
そして、みぃちゃんに似合う赤いランドセルを
見つけたから買って来たよ~」って


00

ちゃんと小物入れになってるんです♪
ワタシの、なんちゃってランドセルとは大違い

では、早速みぃちゃんに背負ってもらいましょうね

がっ!
オデブのみぃちゃんには
肩ひもが短くて どうしても背負う事が出来なかったので
ランドセルと首輪を繋いで
苦肉の策です

00

どうでしょう・・・・?


00

固まって怒ってるしぃ^^;


でも、これって
ただ乗っかってるだけなので
ちょっと油断すると
背中からずれ落ちて、お間抜けな姿になるんです
それも妙に可愛かったりします♪

00

ぷぷぷっ! (=^・^=)

昨日、娘が帰って
いつもの静かな我が家に戻りました(笑)
お笑いを見て、バカ笑いする声が聞こえなくて
ちょっと寂しかったりしますが
こんなみぃちゃんが笑いを運んできます
いつものお正月♪
穏やかなお正月をお過ごしでしょうか!?

改めて新年のご挨拶です
明けましておめでとうございます♪

我が家は滋賀に行った娘が帰ってきて
福島で銀行のシステムを作ってる息子は
元旦しかお正月休みがないと言って
今年は帰ってきませんでした
それでも、家族が一人増えたたけなのに
パッと花が咲いたように賑やかでした♪

娘は「東北の寒さは半端ないっ!」って震えてました
2年前までは、ここで暮らしてたのに・・・
なんでしょ・・・ね^^;

お正月といえば

00

初詣に行ったり・・・
おせちを食べたり・・・


00

箱根駅伝を見たり(笑)、いつものお正月でした
あたりまえのお正月を迎えられる事に感謝です

みぃちゃんはと言うと・・・

00

・・・・寝正月・・・ZZZZ

ははぁ~
のんきだねぇ~~~



明けましておめでとうございます
新年
明けましておめでとうございます


新しい年に願いを込めて
2012年がみなさんにとって
輝く希望に満ちた一年になりますように・・・





みぃちゃんも新年のご挨拶・・・・
と思ったんですけど


00

カメラ目線になるように、ジャラシを振って演技指導しても(笑)
葉っぱをフガフガするだけで
一向にこっちを向いてくれませんでした




00


まぁ、こんなもんです・・・

こんな何の工夫もない
みぃちゃんとの些細な日常を綴るだけのブログですが
今年もヨロシクお願いします

通常営業は、もう暫くお休みなので
コメントも閉じさせて頂きます

まずは新年のご挨拶を~♪
プロフィール

いたずらっこ

Author:いたずらっこ
2007年3月18日生まれ♀
8歳になりました☆
暴れん坊のわがまま娘ですが、よろしくお願いします!

カレンダー
12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
00
くろねこ時計
猫と花のカレンダー(ロマンチックバージョ
にくきゅう証明書
00