fc2ブログ
2013/03
≪02  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   04≫
音には敏感です
掃除機苦手な子は多いですよね
猫さんにとっては掃除機が
巨大な音を立てて襲ってくる 大怪獣に見えるのかしら^^;

さつま芋の天ぷらは
梅の花に見えるでしょ♪

やっと梅が開花して これから暖かくなると
思いきや!
今日は雪降ってました
寒いのなんのって




土曜日のことです

団地の中を ウーウー!と
消防車が何台も通ってると思ったら
この近くが山火事でした

ここは県民の森のふもとに広がる団地です
そこの森から モウモウと煙が上がってるのが見えました

そのうちヘリコプターも出動して
上空はバリバリ
下界はウーウー
みぃちゃんは 何事が起こったのかと
外の様子をガンミしてました


IMG_0152_convert_20130330174143.jpg

音のする方に顔を向けて
キョロキョロ 
よく動く事 動く事

その前にはグッスリ寝てたのに
音には敏感なみぃちゃんです


でもって
うちの旦那は毎日ウォーキングするのが日課で
県民の森はお気に入りの散歩コースです

デジカメ持参で
四季折々の花なんか撮って楽しんでるみたいです

在職中は 花と言ったら
チューリップしか分からない人が
変われば変わるもんです

その日もデジカメ持って県民の森に出かけて
撮った写真がこれです

P1010467_convert_20130330204639.jpg


火の気のない場所なんですけどね・・・・

ここに来てから 数回 山火事になってます
空気も乾燥してるし
火事は怖いです
でも、あまり大事にならなくて良かった

スポンサーサイト



みぃちゃんの受難の日
みぃちゃんのクネクネダンス
楽しんで頂けましたか~?
流血のオマケ付きなんですけどねっ^^;




みぃちゃん
お寛ぐの所 申しわけないけど
今日はおばあちゃんのディの日だよ

IMG_0141_convert_20130328145906.jpg

おばあちゃんは週に2回 ディに行ってるんですけど
その日は みぃちゃんにとって
怖い・・・怖い・・・日なんです
みぃちゃんには受難の日

どうしてかって・・・?!

その日は お掃除ディだからです^^;

退職してから 掃除をするのは旦那の仕事
みぃちゃんが傍にいても 
お構いなく ガーガー! 掃除機を掛けるので
みぃちゃんは逃げ回ってます^^;

それに私が掛けるより丁寧に掃除するから
私が5分で終わる掃除も
長時間 みぃちゃんは我慢の子です

じゃ~、私は仕事に行ってくるからね
みぃちゃん お掃除おじさんと仲良く待っててね





ここでは やっと梅が開花しました
桜じゃないです 梅です 梅です
例年より29日くらい遅いんですって
今年の冬は寒かったわけだ~

でも、あくまでも標準木なので
山沿い地方のここでは まだ開花してないんですけどね
そんな我が家にひと足先に春の便りが~~

さつま芋の天ぷらを作ろうと
輪切りにしたら
さつま芋が梅の花びらみたいになってました

ボコッボコッと ちゃんと花びらが5枚♪

IMG_0144_convert_20130328150451.jpg

なんか こういうのって
テンション上がりますよね~


みぃちゃんのクネクネダンス♪
ガラスのテーブル
肉球を撮りたくて買ったわけじゃないんですよ
丁度良いサイズがガラスだっただけで
たまたま・・・です

ほんと!だってば~!(笑)




みぃちゃんのクネクネダンス♪

IMG_0128_convert_20130325165718.jpg
クネっ♪


IMG_0129_convert_20130325165819.jpg
クネっ♪


IMG_0130_convert_20130325165906.jpg
もう一丁おまけに
クネっ♪ クネっ♪


「あら、可愛い~」
これは モフリ祭りと思った あなたっ!

それは間違いです(笑)

流血しますぞー!


かまって欲しくてやってるのかと思って
ナデナデしてると
最初はゴロゴロしても
自分の気が済むと・・・
もう辞めろ!みたいに
ガブッ!

何度も流血してるワタシです(笑)

三毛猫みぃちゃん
そう簡単に人に心を許したりしません^^;

ま、そこがプライドの高い三毛猫らしいんですけどねっ♪

肉球♪
バスタオルが綿帽子に見えて
お嫁さんみたいでしょ♪

そうそう女の子なら誰でも小さい時
ベールを被ってお嫁さんごっこしましたね

でも、みぃちゃんは箱入り娘
永遠の少女です(笑)




テーブルを変えました

IMG_0100_convert_20130321204524.jpg

あらら・・・みぃちゃん
新しいテーブルをお見せするのに
テーブルクロスに乗って しかも曲げてるし

このテーブルは 上がガラスなので

こうなるのはお約束♪


IMG_0109_convert_20130321204624.jpg

下から見た肉球 

別にこれを狙ったわけじゃないんですが
こういうのって楽しい~

ただガラスの下に引き出しが付いてるので
カメラが入る場所が狭くて
画像も確認出来ないので
こんなボケボケ写真しか撮れませんでしたよ

ちゃんとした画像が撮れたら
また披露しちゃおうかな♪
ウェデングみぃちゃん
またまた洗濯物の話です^^;
今回はバスタオル

ウェデングべールです(笑)

IMG_0117_convert_20130322145812.jpg

なんちゃってっ



和猫のみぃちゃんは
ウェデングベールと言うよりは

IMG_0120_convert_20130322145854.jpg

文金高島田 わたぼうし
いえいえ、猫を被ったみぃちゃんの 角隠しです

でも・・・でも・・・
みぃちゃんはお嫁なんかに行かないで
ずーっと一緒にいようね~
洗濯物と同化するみぃちゃん
みぃちゃんの誕生日に
たくさんのお祝いコメントありがとうございます♪

みぃちゃんとの他愛も無い日常を綴るブログですが
ブログを通じて みなさんと知り合いになれた事に感謝です



みぃちゃん
何処に行ったかな~と捜しても見つからなくて・・・
ま、何処からも出られないし
好きな所に居るんだろうな~と思ってたけど
ふと見たら
(私 ボカスって出来ないので
お見苦しい物をお見せして申し訳ございません^^;)


IMG_0059_convert_20130320095624.jpg

「こんな所に居たんだ~」

これじゃ
ちょっと見ただけじゃ分からないですわ~


IMG_0058_convert_20130320095540.jpg



旦那のステテコと見事に同化しておりました(笑)

まるでカクレンボして遊んでるみたいで
そんな みぃちゃんとの日常が
幸せだったりします♪
誕生日♪
3月18日
みぃちゃんの誕生日です

6歳になったみぃちゃんをご覧ください
って 6歳になったからって
急に大人びたわけではないのですが^^;

IMG_0106_convert_20130318192546.jpg



IMG_0107_convert_20130318192631.jpg



IMG_0108_convert_20130318192715.jpg

あっ、動いたっ!(笑)

みぃちゃんが家に来てから6年も経つのね~
シミジミ・・・・です

いつもお転婆で笑を運んでくれる みぃちゃん
みぃちゃんの 暖かさとか重さが
子育てをしてる感じになって
私のがさついた心を癒してくれます
なんか みぃちゃんと居ると
優しい気持ちになれます

そして みぃちゃんが居たからこそ
ブログを初めて たくさんの人と知り合う事が出来て
自分の世界が広がった気がします

みぃちゃんは私にとって何よりの宝物
うちの子になってくれてありがとう

これからも いつも一緒にいようね~♪




お客さん♪
土曜日 我が家にお客さんが来ましたよ~♪

「うみちゃんとしぐれちゃん」の うみさんです

うみさんは色々あって大変だったので
気分転換に遊びにおいでよ~と誘ったら
うみ夫さんと お二人で遊びに来てくれました

男嫌いのみぃちゃんが
お相手出来るか心配です

案の定 「こんにちは」って入って来た途端
デブでも走れるんです! くらいの勢いで
逃げてしまいました^^;

うみさんとは初対面ですが
ブログを通して知ってるので
逢った途端に意気投合♪

うみさんが震災後に結婚式をした式場が
うちの娘が挙げた式場と一緒だったり
これも不思議な縁ですね♪

震災の時 旦那さんは車で逃げて津波に巻き込まれてしまったって
話を聞いて
よくぞ生還してうみさんをお嫁さんにしてくれて
ありがとう♪って
まるでうみ母になった気持ちで
涙がポロリとこぼれます

猫が大好きな旦那さんに みぃちゃんの態度が
あまりにも素っ気ないので
みぃちゃんの大好きなおやつと玩具をチャリンチャリンと馴らして
みぃちゃんおびき寄せ作戦 です

来ました♪ 来ました♪
恐る恐るだけど(笑)

IMG_8512_convert_20130317155733.jpg

このドアから中々一歩踏み出せなかったけど
ジャラシマイスターの うみ夫さんの
見事なじゃらしテクニックに
ここからチョイチョイ手をだして
たくさん遊んでもらいました♪

あっ、そうそう
うみ夫さんに拉致されて
抱っこされたんだった
お喋りに夢中になり過ぎて 写真撮るの忘れちゃいました
うみさんとの記念写真もわすれちゃったねぇ・・・
結局撮った写真はこれ1枚

うみさん♪
こんなボロ屋に遊びに来てくれて
みぃちゃんと遊んでくれてありがとう♪
お引越ししても 宮城は旦那さんのご実家もあるし
また遊ぼうね~♪
おや・・・おやっ・・・
ビニールが好きな猫さんは
結構いるみたいですね

食べても美味しくないと思うけど
なんででしょうね・・・・ふしぎっ




猫って どうして高い所が好きなんでしょうね~

うちにはタワーがないけど
タンスタワーならあります(笑)

IMG_0053_convert_20130312221558.jpg

ねっ♪




IMG_0056_convert_20130312221418.jpg

新しいカメラになったら
家のボロボロ 丸見えじゃん^^;
(・・・・心の声


IMG_0057_convert_20130312221515.jpg

なんか見下ろされてるかんじ

そう言えば
「親」 って漢字は
木に立って見る・・・からだって聞いた事あります
子どもが良く見えるように 高い所から見守ってるから

育ての親のワタクシといたしましては
みぃちゃんに 見下されてるかんじです

なんか立場が逆になってますね
子どもが親を見下ろすって
どういう事

おや・・・おやっ・・・

お後がよろしいようで^^;
お嬢さんはビニールがお好き
今でも まだ不自由な避難生活を
強いられてる人を忘れないでください

そして、もっと被災者の言葉に耳を傾けた
きめ細やかな復興は出来ないんでしょうか・・・

100年後の未来の人に津波を伝える術が
海を覆い隠すような巨大防潮堤だとしたら寂しいです





話はガラッと変わって

IMG_0051_convert_20130311203325.jpg


みぃちゃん
キッチンカウンターに乗って
何してるのかな・・・と思ったら














IMG_0048_convert_20130311203110.jpg

ペロペロ怪人になってました


IMG_0050_convert_20130311203235.jpg

ペロペロ! ペロペロ!! ペロッ!

みぃちゃんって ビニールが好きなんですよね

お浸しにしようと
脇に置いてあった ほうれん草のビニールを
目ざとく見つけてペロペロ! ペロペロ!!

ペロペロするだけなら良いんですが
そのうちガシガシ噛んで食べてしまうので
油断も隙もないです

気を付けないと ダメ!ですね
美の饗宴
みぃちゃんの個体認証
何度も挑戦してるんですけど
中々認識してくれないみたいです^^;
顔半分 ガングロだから・・・かな(笑)

あのおねだりは
ほんと反則技ですよね~






うちの綺麗どころ 3人による
美の饗宴

IMG_0039_convert_20130309161155.jpg

何気ない こんな日常が
とっても大切だと教えられた
あの震災から明日で2年なんですね

私は直接的な被害はなかったけど
会社の同じ団地の同僚は
お宅が全壊して 家を取り壊し
その間は仮設住宅から出勤して やっと今年の3月に
新居が完成して引っ越しが終わった所です

職場のみぃちゃんを引き受けてくれたMさんちも
同じ団地なんですが
大規模半壊で 今 家を工事中です

同じ団地でも 盛り土とか キリ土で
被害が違ってました

まだまだ大変な思いをしてる人達がたくさんいます
どうぞこの震災を風化させないように
忘れないでください
その想いが、将来に繋がると思うから
そして少しでも早く復興するように
願ってやみません



死者・・・・15811名
行方不明者・・・・2722名
合掌
おねだりみぃちゃん
新しいデジカメで
みぃちゃん 個体認識できるかな・・・?
取説と睨めっこして頑張って設定してみます





みぃちゃんの視線の先は・・・・

IMG_0021_convert_20130305202159.jpg

旦那!です

IMG_0022_convert_20130305202238.jpg

食事が終わると旦那は
いつも、ここでお菓子を食べるの^^;
チョコレートだったり、おせんべいだったり
たまに、みぃちゃんの大好きな 裂きイカを食べて
ご相伴にあずかるみぃちゃんは
旦那が ガサガサ 袋を開け始めると
ワクワク顔で見上げて、おねだりするんですよね~

そんな顔で見つめられましても・・・
いつもいつも 裂きイカ食べてる訳じゃないし
みぃちゃんには あんまりねぇ・・・


こんな 可愛いおねだりは
反則ですよね~

デジカメで遊んでます
またまたデジカメの話です

機能が色々あり過ぎて
使いきれる気がしないんですけど・・・


まずは魚眼レンズなる物で パシャ 

IMG_0003_convert_20130303160648.jpg

うぅーん
もっと鼻デカになると思いきや
微妙^^;
後ろの障子の方が歪んでるし


トイカメラのような効果をつけて撮る(トイカメラ風)
画像の四角を暗くぼかして、全体の色調を変えることで
トイカメラで撮影したよな効果をつけて撮影でします


・・・・ふむふむ

IMG_0011_convert_20130305201757.jpg

心霊写真みたいにも見えるし^^;



他にも
個人認証機能を使って撮る
カメラに登録した人の顔を検出して
他の人よりも優先的なピント合わせ
明るさ、色合いで撮影できます

・・・だって!

ま~、私はみぃちゃんしか撮らないので
あんまり関係ないかもねっ

人の肌がなめらかに撮る(美肌)
って言うのも あって
美しい人は、より美しく
それなりの人は、それなりにって感じですかね~(古っ!)

今はまだ珍しくて、色々やってるけど
そのうち面倒になって
機能を使いきれないのが 目に見えるようです(笑)

おニューです
↓の記事でコメントを閉じたのに
拍手でのコメントありがとうございます♪




デジカメを変えました♪

IMG_8511_convert_20130227215622.jpg

今まで 使ってたデジカメは
何度もカードを出したり入れたりするからか
カードの出し入れする所が
きつくなって 使いにくくなってしまいましたよ(泣

ほんとうは デジイチが欲しかったのですが
使いきれる自信が全然ないので
今使ってるデジカメと同じメーカの物です

今のデジカメってスゴイ!んですね
手振れ機能なんて 普通の事で
Wi-Fiで パソコンやスマートフォンに送信できるらしい・・・です
ま~、私には関係ないけど^^;

他のメーカーのデジカメは
ビューティーメイク機能って言うの
自分でメイクも出来るんですってね
カタログを見ながら
スゴイ!スゴイ!!を連発してる私に
今どきは プリクラにも付いてるし
あたりまえの事だって、娘に笑われてしまいました

夜、みぃちゃんが寝てる所を
今まで使ってたカメラで撮ると・・・

IMG_8510_convert_20130227215535.jpg

それが
同じ条件で新しいカメラで撮ると
こんなかんじ♪

IMG_0006_convert_20130303160841.jpg

違うもんですね~
しかも、何も設定しなおさなくても
オートで 自分で考えて
撮ってくれるなんて 賢いわ~♪

色々使いきれるように
勉強しなきゃ!です


3月3日はお雛さまでしたよね
今年は喪中だし
なんて言うのは 言い訳で・・・
色々忙しかったし・・・寒いし・・・
お雛さま、出せませんでした^^;

何も無いのは寂しいので

IMG_0020_convert_20130303160924.jpg

お雛さまケーキを頂きました
我が家の姫には シーバ様を献上しました

父へ・・・ 家族へ・・・
今日は父の四十九日で
納骨を済ませて、ホッと肩の荷が下りたような感じです

セッカチな父らしく、アッと言う間に逝ってしまい
父らしい潔さだなと思っています

亡くなった日も、みんなでお見舞いに行った時も
普通に会話して笑ったのに
あれが最後になるなんて思ってもなかった事です
何言ってるのか分からないね~って、みんなで話して
元々何言ってるんだか、分からない父だったから
さほど気にしてなかったけど
きっと心の中でお別れをしてたのかなと
今になって思います
感じてあげられなくて、ゴメンねって謝るばかりです

そして余りにも突然の別れに
戸惑ってる私を支えてくれた家族に感謝しています


おばあちゃん
亡くなった父を黙って迎えてくれてありがとう
そして、いつも元気にいてくれてありがたいです
ここで、おばあちゃんまで具合が悪くなったら大変な事に
なってました

義妹
おばあちゃんの面倒をみてくれてありがとう
義妹が、おばあちゃんとお留守番をしてくれたから
父を、ちゃんと見送る事ができました

旦那
いつも私の傍に居て
支えてくれてありがとう

長女
父の臨終に付き合ってくれてありがとう
そして、その後の片づけもご苦労さまでした

長男
あなたは覚えてないかもしれないけど
母が亡くなった時
「これで誰も愚痴を聞いてくれる人が
いなくなったから、オレで良かったら
いつでも愚痴を聞いてあげるから」と
言ってくれた言葉ありがとう
あの一言で、どんなに救われたか分かりません
おじいちゃんが亡くなった時も
まさかまだ仙台にいるとは
思わなくて
これも何かの引き合わせだと思います

次女
あの大雪の日、遠い滋賀から、駆けつけてくれてありがとう
そして、おじいちゃんに花嫁姿を見れてくれてありがとう

母が亡くなり、兄が亡くなり、父が亡くなり
最後に残った私は、みんなの分まで
毎日楽しく過ごすのが供養だと思ってます

毎日父に手を合わせてると
いつも見守ってくれる気がします

四十九日も過ぎて
私は大丈夫ですから、懐かしい人達と
あちらで賑やかに過ごしてください

私も、いつか必ずそちらに行くので
その時に、よくやったねって
褒めてもらえるように
日々を大切にしていきたいと思います



コメント閉じてます
プロフィール

いたずらっこ

Author:いたずらっこ
2007年3月18日生まれ♀
8歳になりました☆
暴れん坊のわがまま娘ですが、よろしくお願いします!

カレンダー
02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
00
くろねこ時計
猫と花のカレンダー(ロマンチックバージョ
にくきゅう証明書
00