fc2ブログ
2013/04
≪03  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   05≫
みぃちゃんとお土産
美肌の湯に入って
お肌ツルツルになったワタクシ・・・・
みなさんにお見せしたいくらい
ツルツルになりました

ほんとうにお見せ出来なくて
良かった 残念です(笑)




買ってきたお土産を
ヒョイとカウンターに乗せてたら
みぃちゃん 目ざとく見つけてチェックが入りました
変わった物が乗ってると必ず来るよね
そしてビニールを舐めるんです

IMG_0336_convert_20130429101731.jpg


あら伊達な道の駅で買った
岩出山名物の 「大久保のかりんとう」
加美町の土産センターで買った
わさび菜
これ ちょっと熱湯にくぐらせて食べると
ピリッとして美味しいんですよね



この前後に踏ん張った足が妙に可愛くて
後姿も撮ってみました♪

IMG_0337_convert_20130429101858.jpg
しっぽ ふりふり~~♪


そんなこんなしてる間に
みぃちゃん 出張ってきたので
速攻片づけました

IMG_0339_convert_20130429101938.jpg

みぃちゃんはビニール舐めるのが大好きです
どうもわさび菜のビニールより
かりんとうのビニールの方がお気に召したみたいです(笑)

スポンサーサイト



お出かけ♪
みなさん
連休は如何お過ごしでしょうか?

ワタクシ
会社の旅行で 辞めて行く人の送別会を兼ねて
中山平温泉に一泊してきました


長い事・・・・同じ会社に勤めてますが
一泊の旅行は創業以来初めての快挙です(笑)

IMG_0293_convert_20130427201853.jpg

お部屋から見える モウモウと煙を立てる源泉
こんな源泉があっちこっちに見られます


ま~、お安いプランなので
お料理はそれなりに^^;

IMG_0289_convert_20130427201752.jpg


でも、ここは温泉がご馳走です♪

うなぎの湯と言って
トロ~りとしたお湯で
お肌がツルツルになる美肌の湯です

湯上りは、お肌ガザガザのお年頃のおばさんでも
なんかシットリしてるね♪って

温泉に浸かって 上げ膳据え膳
それだけで生き返った気持ちです


次の日は折角ここまで来たんだから
鬼首にある かんけつ泉に行こうって事になりまして

覚えてるでしょうか・・・
去年娘が帰郷した時に行ったら
冬季休業で見られなかった所です
(過去記事はこちらから→ 

温泉が岩場から
だいたい20分おきくらいに
ブユー!と吹き出す所です

IMG_0320_convert_20130427202041.jpg
IMG_0322_convert_20130427202125.jpg



そこには露天風呂もあります

IMG_0325_convert_20130427202359.jpg

でも、ここでお風呂に入ってる人を見た事がありません
だって丸見えなんですもん(笑)

温泉卵だって作れます

IMG_0323_convert_20130427202207.jpg


IMG_0324_convert_20130427202259.jpg

ざるの中に卵を入れて
熱湯で入浴すると
温泉卵の出来上がり~



帰り道には
鳴子温泉に戻って
鳴子と言えば 栗だんこでしょ♪

あら伊達な道の駅でお土産も見逃せません

その後
加美町の大滝を見て
そこの土産センターでまたお買い物

運転手さんお疲れさまです
みぃちゃんもお留守番ありがとね

さぁ 連休明けは
人も減った事だしバリバリ働くぞ!
・・・・っていう事にしておこうっと

みぃちゃんの瞳
ほんとうに寒い週末でしたね
花冷えどころか 桜に雪でしたから・・・

桜 今日の強風と雨で だいぶ散って来ました
今週末くらいまで楽しめると良いな~




みぃちゃん
何やら真剣な顔してお外を見てました

その澄み切った瞳で見える
みぃちゃんの世界って
どんななんでしょうね・・・


IMG_0148_convert_20130422205017.jpg

なんの邪念も な~んの下心もない
純粋無垢の その瞳

邪念だらけで、 下心ありありの
腹黒いわたしは
そんなみぃちゃんの瞳に
心が洗われるかんじです♪
桜と雪
休日は みぃちゃんのように
ゆっくりできましたか?

私もゆっくりと言いたい所ですが

今朝起きたらビックリ!ですよ~
雪降ってました

朝は屋根にうっすら積もってる程度だったんですが
それから大粒の雪になって
ボタボタ!と・・・
あっと言う間に雪景色

となれば みぃちゃんは

お約束通り雪見猫

IMG_0272_convert_20130421135503.jpg

ほんとうに みぃちゃんって雪見るの好きよね~



IMG_0271_convert_20130421135349.jpg

いつもなら午前中 大抵寝てるのに
雪が降るとお目目ランランになるのは
可笑しいです


窓から見える桜並木が寒そうで
気になってしまいます


IMG_0275_convert_20130421135600.jpg

桜に雪が積もってるなんて
滅多に無い光景ですね


IMG_0276_convert_20130421135647.jpg

春と冬
両方いっぺんに来たみたいな
珍しい光景でした
それにしても
あ~、寒む・・・寒む・・・・

皆さんも気温の差が激しいので
体調管理には
気を付けてくださいね

脱力みぃちゃん
桜の成長 楽しんでいただけましたか?
日に日に大きくなっていく様子も良し♪
満開の桜も良し♪
花吹雪になって散り際も良し♪
桜にこんなに心躍って 思い入れがあるのは
日本人ならではですよね~

                



お手手 クニューの可愛いみぃちゃん

IMG_0250_convert_20130418213240.jpg




でも、その正体は
思いっきり脱力系(笑)

IMG_0249_convert_20130418213140.jpg


こんなみぃちゃん見てると
ふぅ~っと肩の力を抜いて
脱力するのも必要かな~と思いますよね

いつも頑張ってるみなさん
みぃちゃんのように
ちょっと グウタラ してみて下さいね~
みぃちゃんのお花見
窓から見える桜並木

IMG_0238_convert_20130416204118.jpg

ちょっと分かりにくいので
なぞってみました(笑)



邪魔な物いっぱい写ってますが
茶の間から見えるんです

IMG_0231_convert_20130416204025.jpg

みぃちゃんも私も毎日お花見気分です

毎朝、今日の桜に 「お早う~」って
ご挨拶して
桜の成長(?)を見るのが楽しみです

でもって仕事に行く前に
ちょっと寄り道して
桜を撮るのが今の楽しみです

IMG_0198_convert_20130414150122.jpg
日曜日の桜



IMG_0218_convert_20130416203827.jpg
月曜日の桜


IMG_0221_convert_20130416203936.jpg
火曜日の桜


IMG_0240_convert_20130417201617.jpg
水曜日 今朝の桜

日に日に開花してるのが分かるでしょ♪

蕾が段々膨らんで
早く大きくなれよ~って
孫の成長を見守るようなかんじです

今日は最高気温が25度もあったので
朝より もっと咲いたと思って
午後もパチパチしてきました


IMG_0244_convert_20130417201902.jpg



でもって
本日満開宣言を出しました
(私がっ・・・^^;)

IMG_0243_convert_20130417201718.jpg


はっ! 
旦那の事 花さかじいさんなんて笑ってたけど
私が「花さかばあさん」でした

「追記」
先ほど宮城県沖を震源とする
震度5弱の地震ががあったけど
ここは無事です
みぃちゃんは微動だにもせず寝ておりました
大物です

なんかこの所日本中が揺れてる気がします
それにしても揺れてる最中に
緊急地震速報がありましても・・・・^^;
正しい休日の過ごし方♪
みぃちゃんのお弁当♪
なんか小さい子がお口のまわりを汚して
食べたり 飲んだりしてるようで
何とも言えず可愛いです♪





休日のある日のみぃちゃん

日向ぼっこをして
体がポカポカ暖かくなったら
IMG_0203_convert_20130414150238.jpg



寝る・・・zzzz

IMG_0209_convert_20130414150410.jpg

みぃちゃんによる正しい休日の過ごし方でした


それにしてもみぃちゃんの
このクルンとした後ろ髪が
堪らなく可愛い~♪

IMG_0207_convert_20130414150324.jpg


 桜通信 

うちの茶の間から見える桜並木

IMG_0196_convert_20130414150014.jpg


IMG_0198_convert_20130414150122.jpg

まだ0.5分咲きくらいかな~

うちの 「花さかじいさん」情報によりますと
この裏にも桜並木があって
そっちの方が咲いてるって

裏にも桜があるなんて・・・知らなかった

もう少し行くと
東北学院大のグランド沿いに咲いてる桜もまだだそうです

なんでも、今の時期は
桜を鑑賞しながらウォーキングしてるみたいです

良いおんな♪
雀さんに反応する鳴き声も可愛いんですけど
みぃちゃんの鼻息がスゴイ!のなんのって!
その鼻息が可笑しくて
ついついニヤニヤしちゃうんですよね~♪




みぃちゃん
♪お弁当つけて~ どこ行くの~♪

IMG_0178_convert_20130408200858.jpg

って、お水なんですけどねっ^^;

分かるかな~?
お口の下に 真ん丸な水滴が一粒付いてるの
分かりますか~


IMG_0179_convert_20130408200958.jpg

こっちの方が分かりやすいかな

他愛も無い光景なんですが
なんか こういうの見つけると
幸せ~~~♪
一日 気分よく過ごせます

水も滴る 「良いおんな」
なんちゃって(笑)
春の気配
この所 また寒さが戻ってきたので
みぃちゃん
あの場所にいません^^;

いつもの定位置のベットで まったりしています
猫って自分の居心地の良い場所
見つけるの上手ですよね




みぃちゃんが
外に向かって 鼻息も荒く叫んでました
フンっ! ケッケ! フガフガ! みたいに

IMG_0187_convert_20130410202059.jpg

そのあまりの興奮ぶりに
ニヤニヤが止まりません♪



IMG_0188_convert_20130410202229.jpg


庭の木に雀が いっぱい止まってるのは
普通の光景なんですが
それにはあまり反応しないみぃちゃんが
フェンスに一匹だけ止まってるのは
新鮮だったのでしょう・・・かね^^;


みぃちゃんは完全室内飼いだし
窓から見える風景がすべてです
 
せめて 鳥のさえずりや 風の心地よさで
春の気配を感じて欲しいな~
もうすぐこの窓から
お隣の団地の桜並木が見えるから~
(ここは仙台でも北の方なので
まだ桜は開花してないです
桜楽しみだね♪ みぃちゃん)
春到来
お蔭さまで風邪は良くなりました♪

食べられなかった分 痩せたかな・・・と思ったんですが
全然変わりなく
ダィエットにもなりませんでした^^;




みぃちゃんが この場所で寛いでると
あ~暖かくなったんだな~と思います

IMG_0186_convert_20130409162811.jpg

日中はベットじゃ暑いようです



今日も昨日も ここでマッタリしてました

IMG_0185_convert_20130409162506.jpg
(今日のみぃちゃん)



IMG_0184_convert_20130409162310.jpg
(昨日のみぃちゃん)

ねぇ、同じような恰好で寛いでるでしょ
猫の居場所で季節が分かったりしますよね♪

やっとここにも遅い春がやって来たようです
春到来♪
おりしも今日は仙台で桜の開花宣言がありました


                

仕事で亘理(わたり)に行って来ました
亘理は震災で大打撃を受けた場所ですが
亘理駅は内陸部にある為 無事でした

130409_1150~001

私も知らなかったのですが
亘理駅はお城の駅舎なんですね~

亘理特産 イチゴ狩りも復活したみたいだし
ホッキ飯も美味しいです
どうぞ春の旅行は宮城にお越しくださいませ

今 宮城は 宮城デスティネーションキャンペーン
大型観光キャンペーンを展開してます

これから桜も綺麗だし
機会があったら、ぜひ宮城にきてけさい~ん


ソッポ向かれちゃいました^^;
ご心配して頂きありがとうございます
お蔭さまで だいぶ良くなりました

私の風邪はお腹に来たみたいで
ポンポンが アィタタタター! 状態でした

病院に行く風邪ひいたのは 何年振りってかんじです

そんな中
みぃちゃんは、病人への気遣いもなく・・・^^;
マイペース

今朝のみぃちゃん

久しぶりでカメラを向けたのに
もっと可愛い顔出来ないの~

IMG_0174_convert_20130407111610.jpg


イカ耳なんかじゃなくて
もっと笑って笑って


IMG_0176_convert_20130407111703.jpg

言えば言うほど・・・

IMG_0177_convert_20130407111757.jpg
うるさい! ねん!!
(なぜか関西弁で(笑))

完全にソッポ向かれちゃいました^^;

おのくんと みぃちゃん
ここの団地には消防署があるので
サイレンの音は結構聞きなれてるんですけど
何台も何台もサイレンを鳴らして通るから
みぃちゃんも気になったようです





初めまして
おのくんです

IMG_0170_convert_20130401201016.jpg

東松島生まれの
おのくんストーリー


おのくんは、宮城県東松島市「小野駅前応急仮設住宅」の
人々の、住処であった奥松島の
復興を願って生まれたキャラクターです
これまでのゆっくりとした暮らしから一変
被災し先のみえない状況のなかで
さまざまな困難に立ち向かいながら
「めんどくしぇ」とぼやきつつ日々前向きに
新しい未来を自分たちの手で築いていこうという思いが
こめられています

元祖は、支援者がおしえてくれた
アメリカの貧しい労働者階級のお母さんが
子どもにプレゼントするために
お父さんの靴下を改良したソックモンキー
そのかわいさに惚れ込んだ小野のお母さんたちも
おのくんをひとつひとつ手縫いしています


お友達から頂きました♪

これちゃんと
ここがつま先とか ここがかかととか
分かるんですよ~

かかとがお尻になってるから
ちゃんと立つし

不自由な仮説住宅の生活の中で
手作りして販売する楽しみを見出した
お母さんたちは素敵です♪


早速みぃちゃんとご対面


IMG_0168_convert_20130401200917.jpg
ちゅー  ^3^
あら、良いかんじ~♪


IMG_0167_convert_20130401200816.jpg

おのくんと みぃちゃん
カップル成立かっ!
と思いきや

この後・・・・
見向きもしないで
みぃちゃんに捨てられた おのくんでした^^;



ちょっと風邪をひいたみたいで
ダル ダルです

仕事は忙しく休めないので
少し大人しくしています

コメントは閉じてます
プロフィール

いたずらっこ

Author:いたずらっこ
2007年3月18日生まれ♀
8歳になりました☆
暴れん坊のわがまま娘ですが、よろしくお願いします!

カレンダー
03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
00
くろねこ時計
猫と花のカレンダー(ロマンチックバージョ
にくきゅう証明書
00