みぃちゃんに
おれ! みけお! のてんてんさんから
とっても希少価値の三毛猫の男の子 みけお!くんの
デッカイ!ハートのプレゼント 頂きました

バレンタインって女の子からの愛の告白なのに
バレンタインとは無縁の生活をしてるワタシやみぃちゃん
気が付かなくて ゴメンなさい m(__)m
てんてんさんに 電話でお礼を言ったら
「バレンタインは 女の子のお楽しみだから」って
みぃちゃん 良かったね~


封を開けた途端に チョコレートの甘い香りが
漂って
それだけで幸せな気持ちになります
一口 口に入れたら
濃厚なチョコレートが 口いっぱいに広がって
もう一口 もう一口
どんどん食べちゃうくらい美味しかったです
全身 チョコレートの香りで包まれて
女の子で良かった~♪って
シミジミ味わいました
(えっ 誰ですか? 女の子に意義ある人は(笑))

てんてんさんは 八王子で
保護活動を熱心にしています
高尾駅前で 保護猫の猫カフェ(はちねこ!カフェ)
もやっていて
みけお!くんは そこの店長さんです
そんな様子を綴った はちねこ!かわら版も送ってくれました

カードも作ったみたいです

みけお!店長 頑張ってるね♪
不義理ばかりの ワタシに
てんてんさん どうもありがとうございます
何の お返しも出来ませんが
ワタシとみぃちゃんから
チョコレートの香りがする
とびっきりの愛をおくります
チュー
(チョコの香り付き♪)「4:05 追記」

羽生結弦くん
金メダル おめでとう~~

荒川静香さんに続き
仙台から 二人目の金メダルです
しかも同じリンク出身なんですよ
かっての本田武史選手も 同じリンクです
知ってましたか~?
仙台は 日本のフュギア発祥の地なんです
荒川さんと 羽生くん 経営者は違ってますが
同じスケートリンクからメダリスト 二人も出たのは
仙台の 誇りです
しかも うちの近くだし
子が小さかった時には よく遊びに行ってた所です
新聞に 羽生選手が仙台で成長していく様子を
見守ってたリンクの支配人の新井さんがエールを送ってたので
紹介させてください
・・・・前略
リンクへの愛情も人一倍だった羽生選手
練習後は、自ら休憩スペースにモップをかけた
本来は、リンクの職員の仕事だ
市内の小学生が体験授業でリンクを訪れると
貸し靴のカウンターに立ち
にこやかに子どもたちに対応した
「ジュニアの当時から スター選手だったけど
氷の外では 屈託のない素の彼に戻るんです」
羽生選手がそんな心のよりどころを奪われたのが
3年前の 3月11日
壁に大きな亀裂が入り
レンタル用のスケート靴は棚ごと倒れ散乱した
練習に来てた羽生選手は
スケート靴の刃のカバーも付けずに
外に飛び出し 近くの小学校に避難したという
リンクが休止してた4月には
余震で壁が崩れ落ち 製氷の為の配管が壊れた
「電力不足に加えて、氷も張れない状態
再会は無理だ」
新井さんは 諦めかけた
だが リンクには
「地元のリンクを早く再開して欲しい」などと
練習場所を求めて転々とする羽生選手を
心配したファンからの連絡が相次いだ
県や仙台市も応援してくれる事になり
新井さんたちは再会を決意
修繕を進め 7月に再び営業を始めた
・・・・中略
新井さんは言う
「ゆずくんは いつも有言実行です」
アイスリンク仙台では 毎年七夕に
選手らが願いを書いた短冊を飾った
「世界ジュニアにでる」
「4回転を試合でおりる」
羽生選手は短冊に書いた願いをいずれも実行してきたからだ
羽生選手は12月の世界選手権のあと
「オリンピックの金メダルは 子供の頃からの夢だった」
と明かした
今度も願いを叶えてくれる
新井さんは信じてる

華奢な印象だった羽生選手は
震災を経験して 逞しくなったような気がします
誰かの為に戦う人は強いです
被災地で 大変な思いをしてる人もまだまだいます
あの時 あの時間を共有した彼が
世界に羽ばたく姿は 希望そのものです
心から おめでとう~♪