fc2ブログ
2014/07
≪06  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   08≫
みぃちゃんと 編み物
クロちゃんの対応には
みんなで 「えー! 珍しいねー」って♪

寿々㐂の ラーメンは 新食感でした
普通のラーメンの麺より
ちょっと柔らかめで細いから
蕎麦汁に絡み合うんだと思います





編み物をしていたら
みぃちゃん
毛糸が入った袋に入ってきましたよ~

IMG_2610_convert_20140727104308.jpg

あらあら・・・・・みぃちゃん・・・
こんなに入りこんだら
息が出来なくなっちゃうよ

みぃちゃんって ビニールが大好きだから
出しっぱなしにしてた ワタシが悪いです^^;

でも、みぃちゃんがビニールと戯れる様子が
余りにも可愛かったので
そのまま見ていたら
舌でペロペロして
上手い事 後ずさりして 抜け出したので良し♪としましょう

IMG_2612_convert_20140727104358.jpg

で・・・何を編んでたかって?!



ベビちゃんのケープ

IMG_2640_convert_20140728152325.jpg

IMG_2639_convert_20140728152228.jpg

自分で言うのも ナンですが・・・・
驚くほど 可愛らしく出来ました♪
自画自賛(笑)

寒くなる頃 ベビちゃんが
これを着るのかと 想像するだけで ニヤニヤします

娘から 帽子とベストも
リクエストされてるので
ばぁーばは 暑さにも負けず
毛糸と遊んでます
今は 編み物してる時間が楽しいです

みぃちゃんの毛も一緒に編み込まれてるしね
スポンサーサイト



クロちゃんです
今日も みぃちゃんとのラブチェアーを楽しんだワタシです
ウフフ・・・




滋賀の お土産を持って
山形の義妹の所に行ってきました

クロちゃんです♪

IMG_2627_convert_20140725210439.jpg

クロちゃんは 旦那が苦手で
普通は 旦那が玄関 入った途端に逃げるんですが
この日は
旦那が部屋に入っても 窓辺にいたまま動かず
何を思ったのか・・・・
旦那に近づいて クンクンご挨拶してから
おもむろに2階へ上がっていきました

やっと 旦那に慣れたのか・・・・
それとも 物事に動じない お年頃になったのか・・・・
初めての出来事に 
クロちゃん 大人になったね~♪って



山形に行ったら 蕎麦を食べるのも楽しみです

今回 義妹が案内してくれた所は
『笑神様は突然に』で 宮川大輔氏ら ラーメンBIG4が行った
寿々㐂(すずき)です

IMG_2624_convert_20140725210151.jpg

ここの名物は お店を切り盛りしてる
肝っ玉母さんみたいな キャラが濃いおかみさんと鳥中華(笑)

宮川氏も これを食べてました

IMG_2625_convert_20140725210239.jpg

汁は蕎麦汁で 麺はラーメン
えっ!って思うけど
意外や意外 とっても合う!
ラーメンと思って食べると 汁は甘めで
蕎麦と思って食べると 蕎麦とは チョッと違って
ツルツル啜るような喉越しです

和と中のコラボ♪

トッピングの大量の葱も 良い味だしてます

山形は鳥蕎麦も有名なんですが
それは冷たい蕎麦です
ここのは鳥中華なので暖かい蕎麦? ラーメン?
初めて食べたけど また食べたいって
癖になりそうな蕎麦? ラーメン?でした

義妹は 何度かここに来てるので
お店に置いてあったこのお地蔵さんは
初めて見たって言ってました

IMG_2626_convert_20140725210334.jpg

名物女将さんに この いわれを聞いてみたら
新潟の糸魚川の石で お地蔵さんが手にしてるのは
翡翠(ひすい)で
旦那さんが 7か月前に 女将さんが頑張った ご褒美に
5000万円で買ってくれたそうです

「私に似てるべー」って豪快に笑ってました

5000万ですよ! 5000万っ!
ありがたや~ ありがたや~
全身を撫でまわして ご利益ありますように パンパン

ここを見た みなさまにも良い事がありますように パンパン
ラブソファー
みぃちゃん お留守番 頑張ってくれましたよ

ワタシがいない寂しさを みぃちゃんなりに耐えてたんだと
思うと・・・・胸 キュン!です




みぃちゃんの 今のお気に入りの場所は
台所のソファーです

IMG_2607_convert_20140722201259.jpg

台所に立ってると こんな感じに見えるんです

食事の支度がしながら ニヤニヤ
洗い物をしながら ニヤニヤ
いつでも見える所にいます
ネ~ネ~ ちょっと良いでしょう♪

IMG_2606_convert_20140722201212.jpg

仕事が終わったら ここは みぃちゃんとワタシの
ラブソファーに変ります
隣に座って
イチャイチャしたり ナデナデしたり
二人で並んで愛を語らいます

でも 相思相愛にならないのが みぃちゃんとワタシの関係

みぃちゃん大好きって言う
ワタシの 一方的な 片思いなんですけど・・・ねっ

その証拠に 自分が満足したら 手が出て 口が出て
ガブッ!ときます(笑)

我儘が言えるって 安心してるからよね~
お留守番の みぃちゃん
娘に たくさんの お祝いの言葉
ありがとうございます♪
娘も ここを見てると思うので
喜んでると思います


うちには 96歳の おばあちゃんも居るし
家を留守にする事は 中々できないのですが
娘の妊婦姿を見るのは初めてだし
娘にとっても初めての体験で
不安な事も いっぱいあると思うので
ここは思い切って 行って来ました

1泊くらいなら 旦那でも なんとか対応出来たと思うのですが
折角 行くのなら
1泊だと 半日・半日で 正味一日では勿体ないので
義妹に応援して貰らい 家に来て貰って 2泊して来ました


滋賀に着いたのは お昼ちょっと前

無事着きましたと 娘の大きいお腹を写メして
旦那と義妹
上の娘と 福島にいる息子に送ったんですが
返信して来たのは義妹からだけでした(笑)


みぃちゃんの様子の写メ付きで
140715_111624.jpg

立派になったねー
男の子は お腹が前に付きだすのよね
私は10時半頃 着きました
みぃちゃんは おばあちゃんのベットの上


(そうです!
今はエコーで性別も分かるので
ベビ君は男の子なんです)

みぃちゃんと おばあちゃんの事は
義妹に任せておけば安心です
ワタシは 娘との時間を楽しめました

名残惜しかったけど 娘の事は
旦那さんや 彼のご実家に お任せして
おいとまする時間がやってきました


帰る時間も遅かったので
義妹は帰ってましたけど
義妹から 置き手紙があって
みぃちゃんの様子が書いてありました

お帰りなさい お疲れさまでした

みぃちゃんは良い子でしたよ!
初日は 玄関や台所で帰って来るはずのお母さんを
ずっと待ってる様子で 
4時過ぎにご飯をもらっても
いじけてる感じでしたが
きのうあたりは 諦めたのかな?
私が台所に立ってるとカウンターの上がって来て
「ニャ~~ン♪」なんて
でも、やはりお母さんじゃないとわかると
降りちゃうんだけど


旦那は みぃちゃんの食欲がなくったみたいだ!って心配してたけど
ワタシが帰ったら モリモリ食べてました

いつのも日常が返ってきて
みぃちゃんも おばあちゃんも安心したみたいです

みぃちゃん お留守番 お疲れさま♪
滋賀便り
ただいま~♪

昨日帰って来ました

滋賀に行って いつも思うんですけど
言葉が京言葉みたいで
「そやな~」とか
「ほんまやな~」とか
聞いてて なんか聞き触りがソフトだな~と思います

そして ここでは見た事がない
『とびだし君』が可愛くて~

IMG_2585_convert_20140718141739.jpg

とびだし注意!の看板だと思うんですけど
色んな所に 色んなタイプの とびだし君があって

IMG_2586_convert_20140718141854.jpg

これは 県鳥の カイツブリの とびだし君

とびだし注意!って看板より
これの方が 絶対気を付けると思うし
あっ ここにもある♪
あっ あそこにもある♪って
見ると テンションが上がります(笑)


滋賀と言ったら 琵琶湖です

今回 娘が連れてってくれた
琵琶湖が一望できるレストラン

IMG_2594_convert_20140718142043.jpg

テラス席もあって 琵琶湖 独り占めです
もちろん 室内の席もあったんですが
満席だったし
琵琶湖の風を感じながらの食事は
暑かったけど 琵琶湖を堪能しました

目の前が すぐ琵琶湖で
ここ全体が公園になってるそうです
食事が出てくるまで 琵琶湖探索

IMG_2595_convert_20140718142138.jpg

こんなん 見つけましたぁ

IMG_2591_convert_20140718141938.jpg

「外来魚回収ボックス」

外来魚の影響は深刻ですもんね
さすが滋賀県 琵琶湖です
琵琶湖の生態系を守るボックス
頑張って欲しいです

何処かで・・・ (聞いたけど忘れた^^;)
ブラックバスの ハンバーガーが食べられるそうです




今回 行った目的は
娘が おめでたでして
ワタシ・・・・9月になったら ばぁーば になります
里帰り出産をするのかと思いきや
旦那さんがいる滋賀で産むそうです

有休休暇を 目いっぱい使って
7月から産休に入った娘

産休の間に 一度 仙台に帰って
大きなお腹を見て 触って欲しいと言ってたんですが
ベビちゃんの発育が あまり芳しくないので
動かない方が良いと 先生に言われました

じゃ~ ばぁばが行くしかないでしょ

まだ見ぬベビちゃんに挨拶して
ベビー用品のお買い物やら
猛暑の滋賀を 汗だくになりながら楽しみました

いや~!
やっぱり関西は暑い!

仙台では あまり見ない
ミストシャワーって言うの
それが珍しくて 撮ってたら

IMG_2583_convert_20140718141641.jpg

娘曰く
「恥ずかしい!」だって^^;

そんなこんなの2泊3日でした

旦那さんや 彼のご両親に大事にされて
娘は とっても幸せそうでした

親がいなくても 旦那さんに任せておけば安心です
今度 逢う時には 身二つになって
可愛いベビくんに会えるのかと思うとワクワクします
無地に出産できるように祈るばかりです



お土産は 「滋賀編」

IMG_2603_convert_20140718142223.jpg
♪ クラブハリエの バームクーヘン
♪ 琵琶湖で獲れた小魚の佃煮
♪ 滋賀の清酒


伊丹空港で買った「大阪編」
IMG_2604_convert_20140718142302.jpg
♪大阪出る時 連れてって~♪
はいはい 連れて来ましたよ~
♪ たこ昌のたこ焼き
♪ 京都の お漬物

お留守番のみぃちゃんの様子は次回に続く(笑)



「余談」
帰りの飛行機の 客室乗務員さんの 一言

本日は 日本航空をご利用頂きまして
ありがとうございます
間もなく 仙台に到着します
今の仙台の気温は23度です
蒸し暑い大阪との
気温の変化に体調を崩しませんよう
お過ごしください

こんなん言われたの初めて~!

それだけ関西は暑かった!です
お知らせ
明日から
滋賀にいる娘の所に行って来ます

なので、ブログは少しお休みします

あんまり暑くないといいな・・・・

みぃちゃんもお留守番お願いねっ♪

IMG_2577_convert_20140713211352.jpg
みぃは良い子でちゅ~
いたずらなんて しないでちゅ~


そうお願いしますよ みぃちゃん


余談ですが
娘に 行く時 何か持って来て欲しい物ある?って聞いたら
即答で みぃちゃん♪
夜中のみぃちゃん
みぃちゃん 押入れに入って
閉じ込められた事があるので
みぃ在中の貼り紙は効果的です




この頃の みぃちゃんのお気に入りの場所は
おばあちゃんの部屋

日中は ベットの上でまどろんでます

IMG_2565_convert_20140712211933.jpg



夜は
茶の間にも居ないし・・・
たぶん
おばあちゃんの部屋の 何処かにいるみたいです

先日
みんなが寝静まった真夜中に
おばあちゃんの部屋の明かりがコウコウと点いてて
「どうしたのっって・・・?」って覗いてみたら
「トイレに行ったら みぃちゃんが付いて来たから
遊んでるの」だって
「眠くないの・・・?
そんな夜行性のみぃちゃんに付き合ってないで
早く寝たほうが良いよ
みぃちゃんは 自分で好きな所に行くんだから
気にしなくって良いから」

みぃちゃんを抱きかかえて
おばあちゃんの部屋から連れて行ったけど
また戻っちゃった

そんな事を繰り返す事 2・3回
完全に こっちの目が冴えました

真夜中に 愛猫と遊ぶ おばあちゃんって
元気と言うか・・・なんと言うか・・・・^^;

みぃちゃん
お願いだから 我が家の平和の為にも
夜は お静かに!お願いしますよ
みぃ在中
旦那と みぃちゃんの関係って
ほら 子供の時に 好きだけど
わざと苛めるような 男子がいたでしょう
そんな かんじです

女心 もっと勉強してくださいね 旦那さん




押入れが開いてれば 入る!
これ 正しい猫のあり方ですよね(笑)

IMG_2553_convert_20140709150646.jpg

誰かが 押入れを開けたまま
(犯人は 分かってるんですけど ここは敢えて誰かって事で^^;)
ちゃんと閉めてなかったので
正しい猫の みぃちゃんは
ここぞとばかりに 入り込んでました

IMG_2555_convert_20140709150740.jpg

しかも 押入れの一番奥に
手前には ゴチャゴチャ色んな物が置いてあるので
無理にだすのも 大変だし 気のどくだし・・・

ま みぃちゃんが そこが良いなら
いつまでいても良いんだけど
押入れが開いてるって
閉められたら困るので

みぃ在中

IMG_2552_convert_20140709150557.jpg

張り紙をしておけば
閉められる事もないし 安心です

知らない人が見たら ビックリするような張り紙
完全に猫仕様な我が家です

みぃちゃんの受難
みなさんのコメントを読んで
みぃちゃんが ここが好きな理由が分かったような・・・・
気がします

そうです
ここは すずめレストランの一番近くですし
日当たり良好
それに 隣の席は ワタクシでっす

茶の間にいる確率は
ワタシが一番多いです

日中は それぞれ自分の部屋にいるし
ワタシは 茶の間が部屋みたいなもんだしね

座ってるワタシの近くにみぃちゃんが来たら
ここに座りな~って
隣の座布団をトントン叩くと
座るしね~

みぃちゃんは 旦那の事 好きか嫌いかと言われたら
嫌いでは ないと思うけど
たぶん・・・苦手なんだと思う・・・

遊んであげるのも 下手っぴーだし
みぃちゃんの気持ちより 自分の気持ちが優先します

先日も
気持ち良く ぐっすり寝てるみぃちゃんを
頭をグリグリして構って 起こしてましたよ

IMG_2548_convert_20140707155139.jpg

みぃちゃん 目つき悪っ^^;

そりゃそうよね~
大好きな玩具を抱えて ぐっすり寝てるのに
「おっ! みぃちゃん 玩具抱えて寝てるんだ」
って 頭をワシャワシャされたら 堪んないよね

見かねた ワタシは
「おー よしよし
みぃちゃん ゴメンね~」
って まずはみぃちゃんに謝って
優しくなだめて また寝かしつけましたとさ

IMG_2550_convert_20140707155426.jpg

めでたし めでたし


みぃちゃんの不思議・・・
すずめレストラン 毎朝大繁盛です

それを見る みぃオーナーが
楽しそうだから
せっせとお給仕係り 頑張ります





うちは4人家族なので
茶の間には座布団が4枚あります

どこのお宅でも
家族が座る場所って決まってますよね

みぃちゃんが座るのは いつもこの場所です

IMG_2535_convert_20140703140212.jpg

座布団が4枚あるので
それぞれに座る確率は25%だと思うんですけど
みぃちゃん的には 100% ここです


とある日の 夜もここで マッタリしてました

IMG_2533_convert_20140703140025.jpg


『うらめしや~』の お手手で(笑)

IMG_2534_convert_20140703140128.jpg



別の日も やっぱりここでした

IMG_2547_convert_20140703140301.jpg

ここは旦那の席でして
旦那は自分が座る時に みぃちゃんがいたら
何の躊躇もなく
邪魔!邪魔!!って みぃちゃんを叩きだします

ワタシなら絶対退かせられないけどな・・・・

そんな仕打ちにも負けず
ここが好きなみぃちゃんです

おっさんの加齢臭に
またたび臭も入ってるのかな(笑)

あっ、でも座布団を変えても
やっぱり ここが好きです
旦那の席が好きってわけではなく
ただ単に この場所が好きみたいです
みぃオーナー
猫って仕草 全部が可愛いです
水を飲むだけでも 上手~♪上手~♪
高い所に飛ぶ姿は 芸術的ですらあります

何気ない仕草 一つ一つが可愛くって
そんなみぃちゃんとの時間を共有してる事が
この上ない幸せだな~と思います




今朝も すすめレストラン 開店の時間です

IMG_2528_convert_20140630210835.jpg



みぃオーナーの独り言

IMG_2529_convert_20140630210931.jpg

ちゃんと お客さん入ってるかしら?
満足してるかな?
ほら そこケンカしないの!
アンタばっかり食べてないで
他の子にもあげなさいよ


・・・なんて 
みぃオーナーの心配は続きます(笑)

毎朝 残りご飯を庭にまくと
スズメも来るけど
みぃちゃんも 必ず来て覗きます

そんなみぃちゃんが まるで
すずめレストランのオーナーみたいだな~って♪
で、すずめレストランのオーナーになった みぃちゃんでした

ワタシは レストランの お給仕の使用人です(笑)
プロフィール

いたずらっこ

Author:いたずらっこ
2007年3月18日生まれ♀
8歳になりました☆
暴れん坊のわがまま娘ですが、よろしくお願いします!

カレンダー
06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
00
くろねこ時計
猫と花のカレンダー(ロマンチックバージョ
にくきゅう証明書
00