fc2ブログ
2014/11
≪10  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   12≫
土曜日のみぃちゃん
あの籠は
何にも考えないで 着替えを入れる籠が
欲しいな~と思って用意した籠で・・・・・
決して みぃちゃんがベットに使って欲しくて
用意したわけじゃないんです
ほんとです ほんと!





うちでは 朝の情報番組は
たいてい めざましテレビがかかってます

朝は大忙しなので
ゆっくり見てる暇はないんですが
「ココ調」が始まる前には
洗濯物を干し合わらないと間に合わないとか
時計代わりみたいにしてます

毎日やってる 「今日のワンコ」には
興味のないみぃちゃんでも

週一の
「土曜日のニャンコ」は 気になるみたいです

IMG_3115_convert_20141130152311.jpg

土曜日のニャンコを見る ニャンコ(笑)


IMG_3118_convert_20141130152354.jpg

この子は 何かのテレビが始まると
テレビの前に座ってみるそうです
(何だったかは 忘れました^^;)

土曜日のニャンコで紹介された
テレビを見るニャンコを見るニャンコ
ニャン ニャン ニャン の3重奏(笑)


あのコーナー
家族に大事にされてるのが
伝わって 大好きなコーナーです♪
土曜日は 仕事が休みなので
みぃちゃんと ゆっくり見れるしね~


芸達者な猫さんの多い事
そして みんなフレンドリーなんですよね
知らない人が来ると隠れるみぃちゃんには
無理な話です^^;



その流れで ゆずくんを見る ニャンコ♪

IMG_3120_convert_20141130152434.jpg

みぃちゃんは テレビにあまり興味がないけど
岩合さんの「ネコあるき」とか
猫さんが出てるテレビは見てますね


猫は猫同士
何か 通じる物があるんでしょうか・・・ね
スポンサーサイト



みぃちゃんの温もり
わざわざ 猫ホイホイを作らなくても
新聞があれば 簡単にホイホイ出来ますよね~♪




仕事から帰ったら
みぃちゃんは~
ワタシの着替えが入ってる籠の中で寝てました

♪ ただいま~ ♪

IMG_3112_convert_20141128141201.jpg

頭を撫でたら 起きちゃった

いざ 着替えをしようと思っても
退かせられない所ですが
主婦は 忙しいのよ~
さっさと着替えて 家事をしなきゃいけないし
みぃちゃんの下敷きになってる ズボンを掘り出して
履いたら

ま~ あったかい~♪

みぃちゃんが温めたズボンは暖かいです

ただ 黒いズボンだったので
どうなってたかは 分かるよね

みぃ毛が モシャモシャ^^;

コロコロすれば 良い事だし
みぃちゃんの温もりを感じられる
ホカホカ ズボンを履いて
また頑張ろう!

あっちこち 籠から出てる みぃ毛も萌え~ポイントです♪

IMG_3114_convert_20141128141233.jpg

こー言うの 見るとするよね
ツンツンって

お約束通り ツンツンしたら
怒られました(笑)


「おまけ」
わが街自慢 → 

益々ここが好きになりました
みぃちゃん あるある
みぃちゃんと おのくん
お揃いの首輪が可愛いでしょ♪




猫ホイホイには 引っかからなかったみぃちゃんでも
新聞の上に乗る 「猫あるある」には ちゃんと反応します

IMG_3076_convert_20141125211406.jpg

ほら すぐ引っかかった♪

新聞があれば乗るのは お約束です


IMG_3078_convert_20141125211503.jpg
(あら アタシとした事が こんな罠に引っかかってしまったわ~)

みたいに思ってる
ちょっと強面なみぃちゃんでした

強気だけど ビビリなみぃちゃん
(強気だけど ビビリって相反する言葉だけど
みぃちゃんを見てると この言葉がシックリします)

気が強くて
好奇心はあるけど 目新しい物には
拒否反応する ビビリなみぃちゃん
人工的で 下心見え見えな 猫ホイホイより
新聞が散らばってる いつもの日常に
素直に反応するみぃちゃんが
みぃちゃんらしいです♪

みぃちゃんと おのくん
みぃちゃん
「意地でも こんな物に引っかかるもんか!」って
ホイホイのギリギリに 踏ん張って座ってるのが
おかしいです





みぃちゃんがテレビの前に座ってました

IMG_3095_convert_20141123103215.jpg

みぃちゃんと ジャコバサボテンと おのくん
おのくんの過去記事です → 

おのくん あの「ミヤネ屋」のスタジオのセットにも
飾ってあります
宮根さんの後ろの方で全国デビューしてる有名人なんですよ


そして
ときどき おばさん(笑)

IMG_3096_convert_20141123103301.jpg

みぃちゃんの首輪と
おのくんの首輪 チビ太ママさんの手作りで
お揃いなんです

なんか兄弟みたいで可愛い~ですよね♪

我が家の可愛い子ちゃんの勢ぞろいです♪
おばさんも(笑)

みぃホイホイ
ナイショの写真・・・・
優しい娘は 全然怒ってなかったです 

でもね・・・
娘が可愛い我が子を みなさんに見て貰いたいって想いと
ワタシが 可愛かった(←過去形(笑))娘を
見て欲しいって想いは同じです
次代が変わっても そーいう親の気持ちは
いつまでも変わらないものです




ちまたで噂の 猫ホイホイ
みぃちゃんも喜んでくれるかな~

IMG_3088_convert_20141121144247.jpg

全然 興味なし!




IMG_3089_convert_20141121144339.jpg

あっ ちょっと見てくれた♪

これなら入ってくれるかな~
って喜んだのはワタシだけで
この後・・・・ホイホイを踏んづけて 素通りして
去っていきました(笑)

でも、世界中の猫を魅了したこのホイホイだから
そのうち入ってくれるのを期待して
暫くそのままにしておいたんですけどね

夜になっても興味なし!

IMG_3090_convert_20141121211536.jpg




みぃちゃんは 猫じゃないんかい!
って一人ツッコミ入れてました(笑)

ポリポリ ペロペロ
みぃちゃん ドタバタ走り回る時も多いけど
ハンターな時は 足音も立てずに近づきます

ワタシも肉球ソックス欲しいかも♪




ワタシの最近の お菓子のマイブームは
でん六の バター醤油柿ピー

IMG_3084_convert_20141119144534.jpg

ワタシ 柿ピー 大好き♪
こんなん見つけたので 即!お買い上げ
バター醤油味は 新商品みたいです

ほんとうに あのバター醤油の味がします

夕食が終わって 寝るまでの間
口寂しくて 夜な夜なポリポリ!しています

で、 みぃちゃんもご相伴♪

IMG_3082_convert_20141119144424.jpg

みぃちゃんは 柿ピーって言うより
ビニールなんですけどねっ

IMG_3083_convert_20141119144456.jpg

これって 辞められない~♪ 止まらない~♪
罪なお菓子です(笑)

深夜に響く ポリポリ ペロペロ
こんな感じで 我が家の夜は更けていきます



「孫ちゃん 通信」

娘から 散歩デビューしました!の
画像が送られて来ました

1416230674524_convert_20141119081327.jpg
(検閲済み)


お帽子 被って なんだかとっても一丁前です(笑)

おばあちゃんに この画像を見せたら
もう立ってるのか!?って


孫ちゃん・・・・誰に似てるのか~と
思って 古いアルバムを引っ張り出して
娘の子供時代の写真なんか 見てみたけど
どーでしょう・・・
娘より 旦那さん似みたいです

IMG_3085_convert_20141119144606.jpg
(これは ナイショ^^;)

娘の帽子は 花かんむり(笑)

ワタシの中では 娘がこんなに小さかったのは
つい最近の事で
その子が ママになるなんて
時の流れを感じます


たまには 古いアルバム見るのも良いですよ
元気だった親にも会えるし
忘れてた事も思い出させてくれます

何よりも その時その時
一生懸命だった自分に合えます
さ~ みなさんも アルバム出して
タイムスリップしてみましょうよ♪
抜き足 差し足 忍び足
あの お手手クニュは可愛いですよね~♪
って言うか なにやっても可愛いし
愛しい存在です




みぃちゃんは 今朝も庭に来る
すずめさんをウオッチング

IMG_3081_convert_20141117213610.jpg


スズメが 驚くくらい たくさん来たので
その様子を写真に撮ろうと
頑張って足音を立てない様に
抜き足 差し足 忍び足で
そーーーーっと 近づいても
一斉に飛びだっていきます^^;

みぃちゃんが近づいても平気なのにね・・・

猫さんは音もなく近づく名人だけど
おばさんの足音は ドタドタ^^;

態度も体型も おばさん化していく毎日
せめて みぃちゃんの しなやかな動きを
見習いたいと思う 今日この頃^^;


ニヤポカ♪
みぃちゃんの猫アンテナ 
ほんとうに優秀です
シャーシャー言わないで 挨拶出来たら
お友達になれるのにね^^;

15歳で知り合って その4倍の時を共有してきた
びじょびじょ還暦女子会
人には言えない苦労も いっぱいあったと思うけど
笑顔で 毎年会える事に感謝です




みぃちゃんが寝ています

IMG_3067_convert_20141115151748.jpg


お手手 クニューっとして 寝ています

IMG_3066_convert_20141115151703.jpg

か か かわぇぇ♪

猫さんって 何したって仕草が可愛いです


とある日の みぃちゃんは

IMG_3075_convert_20141115151831.jpg

お手手 ピンとして寝んね

猫さんの寝姿って
とっても平和な感じがして
見てる人も 優しい気持ちになれますよね

まして我が子なら 心はポカポカ
顔は ニヤニヤ
ニヤポカなワタシです

猫アンテナ

グータラしてた みぃちゃんが
タタッと   
小走りして 窓に行く時は
猫さんが来た時です

IMG_3064_convert_20141112215008.jpg

またまた 可愛い子ちゃんが遊びに来ました

なんでしょね・・・・アレって
姿は見えなくても
ボーっとしてても
外猫さんには敏感な みぃちゃんです
みぃちゃんの猫アンテナ 敏感!です

IMG_3063_convert_20141112214910.jpg

みぃちゃん的には 決して友好的な感じでは
ないと思うけど
完全室内飼いのみぃちゃんは 外の世界を
知らないし
外猫さんが運んでくれる外の世界を
感じてくれたら良いな~と思います


「還暦女子会」

何を隠そう・・・・
ワタクシ・・・・今年 赤ちゃんに戻るお年頃になりました
3回目の成人式ですよ

なので 年に一度の いつもの女子会は
ちょっとリッチな 還暦女子会です

作並温泉 「一の坊」
客室付き お昼の会食プラン

IMG_3074_convert_20141112215130.jpg

仙台駅から 仙山線で作並温泉に
車で行くのとは違って
電車に乗るのは 旅行気分になりますね♪
仙山線は 仙台→山形
山沿いを走る電車です
山々の紅葉は ちょっと終わった感はあったけど
それなりに綺麗でした

勿論 それなりなお年頃の
ビジョビジョ4人も綺麗です(笑)


IMG_3071_convert_20141112215053.jpg

一の坊の 日帰り温泉 良かったです
広瀬川を見ながらの露天風呂
温泉も何種類かあって
時間によって男女が入れ替わります

それに サロンでは
アイスと ドリンクが飲み放題
(おばさんには ここポイント高いです)
3時に お菓子も出てきます♪
蒸したて温泉饅頭と 玉コンでした

上げ膳 据え膳
ご馳走を堪能して 楽しいお喋り
また これで一年頑張れます
お客さん
生まれも育ちも仙台で
ここから出たことないし
地元ラブな私です

そして ワタシの あだ名の由来は内緒です(笑)





みぃちゃんに お客さんがやって来ました

たまたま みぃちゃん 朝の日課の窓を見てたら
左前方から お客さん来店です

こちらも咄嗟の事で
手元にあったスマホで撮影

DSC_0147.jpg


真っ白な可愛い子ちゃんでした♪

DSC_0148.jpg

そのままスルーして
通り越して行くのかと思ったら
見合って! 見合って!状態です

DSC_0149.jpg

みぃちゃんは シャー!シャー!!
その後 窓に手を掛けて 立ち上がったりしてたので
動画に撮ったんですけど
スマホの動画をPCに取り込む術が分かりません^^;

スマホから更新なんて高度の技も出来ない
アナログなワタシ・・・・

ま~ そんな事は どーでも良いんですが
動画には みぃちゃんの ニャーニャー騒ぐ声が入ってます

その動画を再生する度に
みぃちゃんは自分の声に反応して
またお客さんが来たのかと
声の聞こえるスマホに異常な反応するのが
面白かったです
よもやま話
ちょっとバタバタしてて
パソコンを開けられないでいました ^^;;

そんな バタバタなワタシを尻目に
みぃちゃんは まったり日向ぼっこ♪

IMG_3050_convert_20141106204005.jpg

みぃちゃんは良いよね~
いつも ノンビリしてて
日向ぼっこしてるだけでも 可愛い~♪って言われるし

今度生まれ変わったら
絶対飼い猫になるんだ~
グ~タラ生活憧れます

ただ 猫になったら
綺麗な光景も 美味しい物も食べられないのは
残念です(笑)

義妹が遊びに来たので
紅葉狩りに行った賀茂神社

IMG_3052_convert_20141106204043.jpg

まだ 紅葉には 一寸早かったみたいです

丁度 この日に息子が
遅い夏休みを貰えたからって
半年振りで帰って来れたので
途中で合流して みんなでランチしました♪

あ~ そうそう
この・・・バタバタな間
中学を卒業してから初めて合う友達にも再会したんでしたっけ

同じ団地にいる 高校の同級生から
「Mさんが 家に遊びに来るから
遊びに来ない」って電話があって
Mさんは中学の同級生です
Mさんとは高校も違うので 合うのは
中学を卒業して以来です

なんでも 高校の同級生とMさんは
同じ職場の同僚で 今でも交流が続いてるようです

高校の同級生は
ワタシとMさんは中学の同級生だと知ってるので
わざわざ声を掛けてくれました

何処かで何かが繋がって縁って不思議です

もう 思い返せば中学を卒業してから 何十年もの月日が
流れてるけど
それでも 合えば 面影は残っていて
まるで 中学生にタイムスリップしたみたいな一時を過ごせました♪

そして Mさんは今年あった中学の同窓会の写真を
持って来てくれました
ワタシは参加しなかったので
懐かしい 顔・・・顔・・・顔・・・

パッと見た目では
おじさん おばさんになって 分からなくても
この人は ペケ
あ~ ペケ・ペケ そんなあだ名の人が居たね~

この人は タコ
あっ タコは知ってる
確か タコと ワタシと Mさんは同じクラブでした
わ~ 懐かしいねぇ~♪

それにしても ペケやら タコ
ヒドイあだ名を付けてたもんです(笑)

ちなみに ワタシは ブーちゃん
そんな子豚なワタシも 立派な豚になりました
ブヒブヒ!!

長々と ワタシのよもやま話に付き合ってくれて
ありがとうございます

みぃちゃんと毛布
みぃちゃん 今日もホカぺの主になってました

我が家では 冬になっても コタツ出しません
コタツを出すと動けなくなるし
我が家の標語は 
「コタツは人をダメにする」(笑)

秋保のひまわりは
夏のひまわりと違って
背も低くて ちょっと華奢な感じですが
それでも ひまわりを見ると元気になれます




みぃちゃんの冬用のベットには
毛布が敷いてあります

がっ!
いつも毛布を蹴飛ばして寝てます

IMG_3048_convert_20141102214754.jpg




少しでも快適な様にと思って
毛布を敷いておくんですけどね^^;

IMG_3046_convert_20141102214721.jpg

そんな親心も知らずに
いつも毛布を跳ね除けて寝てるみぃちゃんです

そしてみぃちゃんがベットから出たら
また毛布を敷いてるワタシです(笑)



「ご当地ネタ」

仙台では 普通に麻婆ラーメンが食べられます
ラーメンの上に麻婆豆腐が乗ってます
麻婆焼きそばは まかないで食べられてたそうですが
それが常連客の間で人気になり
メニューに加えられたそうです

まだ世間には それほど知られていなかったけど
テレビで取り上げられると
(ケンミンショーです)
「食べてみたい!」という殺到して
新・仙台名物として
その存在が徐々に広まってきました


スーパーで見つけたので買ってみました♪

IMG_3041_convert_20141102214610.jpg

麺は普通の焼きそばより
太くて 麻婆豆腐が良く絡んで
相性が良かったです

IMG_3044_convert_20141102214646.jpg

美味しかったです♪

ホカぺの主
フォトコーナー 良い感じでしょ♪
毎日 眺めては ホッペをツンツンしています




寒くなって ホカぺを点けたら
みぃちゃん
ホカぺの主になってしまいましたよぉ~


庭の すずめレストラン見る時も
ここから動かないし

IMG_3016_convert_20141101094948.jpg

それにしても デッカイおちり(笑)

前に すずめレストラン見る時は
まるで物陰から狙ってるように
植木の影から見てたのにね

なんだか 難しい顔して見てますね(笑)

IMG_3015_convert_20141101094854.jpg

日がな一日
ホカぺの住人になったみたいに
ここから動かれない みぃちゃんです


「おまけ」

秋なのに ひまわり咲いてます

IMG_3021_convert_20141101095034.jpg

ここは 仙台の奥座敷と言われてる 
秋保温泉

温泉だけじゃなく
紅葉も ひまわりも見事です

なんでも 休耕地を利用して
個人で ひまわりを植えて
今の時期 観光客が楽しめるようにって
8月頃 植えるそうです

ローカルニュースで紹介してたので
たくさんの人が見に来てました
ワタシも その一人だけど^^;

秋保の らいらいきょう

IMG_3028_convert_20141101095112.jpg

遊歩道が続いてて
水のせせらぎの音を聞きながら
散策できます


紅葉も綺麗でした

IMG_3038_convert_20141101095151.jpg

写真で見るよりも
実際は もっともっと綺麗でしたよ

紅葉と ひまわり
なんだか とっても不思議な組み合わせだけど
秋と夏
一度で二度美味しいみたいな
得した気分です

これから益々寒くなる一方です
みぃちゃんみたいに
ヌクヌクして 暖かくして お過ごしくださいね

プロフィール

いたずらっこ

Author:いたずらっこ
2007年3月18日生まれ♀
8歳になりました☆
暴れん坊のわがまま娘ですが、よろしくお願いします!

カレンダー
10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
00
くろねこ時計
猫と花のカレンダー(ロマンチックバージョ
にくきゅう証明書
00