fc2ブログ
2014/12
≪11  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   01≫
よいお年を~
今年も あと僅かですね

色々あった 2014年も過ぎようとしてます
一年が早い!です

ワタシにとって2014年は
大好きなブロ友さんの愛猫の訃報が続いたり
みぃちゃんの体調不良があったり
何よりも 孫の誕生があったりして
「命」 について
考えさせられる一年になりました


何の変哲もない
みぃちゃんとの些細な日常を綴るこのブログに
いつも遊びに来てくれてありがとうございます♪


20141227_132344_convert_20141227132645.jpg


今年はこれで冬期休暇に入ります
みなさまも 良いお年をお迎えくださいませ~
来年は みなさんにとって笑顔溢れる一年になりますように
心よりお祈りしています
スポンサーサイト



オニューな憩いの場所
納豆のパック
あそこまで舐めたなら 是非是非落として欲しかったのに
残念な結果に終わりました

落ちそうで落ちないって
なんか受験の願掛けになりそうですね(笑)




出窓の上が あまりにも乱雑だったので
収納家具を買って置いてみたら
みぃちゃんの憩いの場所になってます♪

IMG_3213_convert_20141223213636.jpg


出窓の高さとジャストサイズなので
元々 この場所がお気に入りのみぃちゃんには
願ったり叶ったりの場所になったわけです

IMG_3211_convert_20141223213545.jpg


昨日の雪景色だって
この出窓で楽しんでましたよ

前は 障子の桟に乗って見てた雪景色
でも そこって案外すきま風が ピューピュー吹きぬけて
寒かったんですけど
窓から距離がある分
寒さも和らぐんですよね

IMG_3225_convert_20141223213755.jpg




IMG_3223_convert_20141223213717.jpg

みぃちゃんも満足して
出窓周りもスッキリして
我ながら良い買い物したな~と自画自賛しています(笑)

ただ一つ残念な事があるとしたら
この場所が寒くて 「お~サム~!」って
片手を上げる 招き猫率が高かったんですが →過去記事
中々招き猫になってくれない事です・・・かね~ ^^;
納豆と みぃちゃん
みぃちゃん 食べられなかった分を
取り戻すように モリモリ食べてます
折角 ちょっとスリムになったのに
あっという間に戻るんだろうな・・・・
でも 病気で痩せるのは ちょっと・・・ネ

みぃちゃんの首に下がってるのは迷子札です
前は 隙あらば脱走してた常習犯ですから
名前と住所 電話番号が書いてあります





ビニールを舐めるのが大好きなみぃちゃんが
キッチンカウンターの上で
納豆のパッケージ(笑)舐めてます


IMG_3174_convert_20141213213602.jpg




ペロペロ ペロペロ
ペロ~~~ン

IMG_3176_convert_20141213213643.jpg

ここで あっ! 危ない!と思ったあなたは正解です(笑)

そうです!
このまま舐め続けたら
納豆が落ちて危ないじゃないですか
 
でも その時 みぃちゃんがどんな反応をするか
期待したのも事実です^^;

みぃちゃん 頑張れ!!
頑張るんだ!


納豆が落ちる瞬間をワクワクしながら
待ってたんですけど・・・

突然に電池が切れしたみたいに
スイッチOFF

IMG_3177_convert_20141213213730.jpg

移り気なのは 猫さんの特徴
あんなにご執心に舐めてたのに
しらんぷーりー


IMG_3178_convert_20141213213814.jpg

ワタシのワクワク度を尻目に
ただ そこには落ちそうで落ちない納豆が
取り残されてるだけでした(笑)

ダイエットみぃちゃん
たくさんの 良かった~コメント ありがとうございます
自分の事のように心配して
良くなったら喜んでくれるのを 心より感謝します

心配な時は 一緒に心配してくれて
嬉しい時は 一緒に喜んで
心配事は二分の一 嬉しい事は2倍・2倍
ブログをしてて良かった~と思います


みぃちゃん 今日もお転婆してました♪

IMG_3214_convert_20141220213810.jpg

キッチンカウンターから
ビョーーーン!と冷蔵庫の上に飛び乗って
元気MAX です

ほんと病気になって
初めて健康のありがたさを実感してます
『食べる事は 生きる事』
ご飯がスカスカなくなるのは
小気味いいです

食べて出す そんな当たり前の日常が
宝物なんだな~と思います


あ~ そうそう・・・・
ワクチンを打ったときに測った体重が5キロ
で 体調が悪い時に測った体重は 4.65
350g痩せました
1週間 食べられなかったからね

みぃちゃんにとって 350gは大きいです
期せずして ダイエットになったわけです^^;

DSC_0248_convert_20141219204315.jpg

どうでしょう?
ちょっとホッソリしたでしょうか

ぅんっ!? 変んないか^^;
元気になりました
みぃちゃん 病院に行ってきました

今朝も吐き気は無かったものの
相変わらず食欲がなくて・・・・・

で、病院では
ワクチンの副作用にしては長いので
血液検査しましょうって

今まで病院では ワクチン以外した事がないので
血液を採るのも初めて見ました
足から上手に採るもんですね
(って 妙な所で感心してました^^;)

血液検査の結果が出るまで
体温を測って 聴診器で診察
ほどなく結果を見た先生

血液検査では 特に悪い所は見当たらないし
肝臓の数値も 腎臓の数値も良いですよ
肺の音も綺麗だし
食欲がないのは 軽い胃腸炎でしょう

との診断でした

微熱があるので抗生剤と 栄養剤をチックンして
お薬を貰って帰って来ました

IMG_3199_convert_20141218132356.jpg


家に着くなり みぃちゃん
今まで食べられなかった分を取り戻すかのように
モリモリ食してました

IMG_3198_convert_20141218132324.jpg

注射って こんなに即効性があるんですね
ファイト! 一発!! みたいな(笑)

元気になったみぃちゃんは
とたんに いたずらっこになって
玄関で何か音がするな・・・って覗いたら
ちょっと開いてる隙間を見つけて
ドアをカリカリして開けようとしてた
みぃちゃんがいました^^;

それだけでは飽き足らず

IMG_3200_convert_20141218154152.jpg

出窓の下の地袋を探検するみぃちゃん


IMG_3201_convert_20141218154254.jpg

滅多にここは自分で開ける事はないのにね^^;
動ける自分を楽しんでるみたいです

みぃちゃんは これでなくちゃね♪

みなさんの元気玉
しかと受け止めて みぃちゃん元気になりました
ありがとうございます ^3^

元気にな~れ!
みぃちゃんに励ましや 応援 元気玉
ほんとうにありがとうございます

「みぃちゃん
みんなが応援してくれてありがたいね
だから 早く元気になろうね」

って話してあります

ワクチンケアをしてもらって
これで元気になるかな~と
思ってたんですが
やっぱりご飯を食べなくて・・・・・

おやつなら何とか食べてくれるので
だましだまし おやつを食べてもらってます

今朝も おやつを食べて
あ~ この調子で食べてくれたら良いなと
思ったら ゲー!しました

昨日も折角食べたのも ゲー!したし
心配で・・・・心配で・・・・

病院に行く準備をして
ハタと気が付きました
水曜日は休診だって^^;

なので 今日は ちょっと様子を見て
明日 病院に行って来ます

ここ1週間 まともに食べてないので
とっても心配です

今まで病気知らずで
元気だけが取り柄のみぃちゃんが
大人しいのは みぃちゃんじゃないよ・・・・

素人考えだけど
ワクチンの副作用って言うより
何か違う病気・・・・・

それでも今朝は 雪見猫になってます

IMG_3188_convert_20141217201555.jpg


IMG_3189_convert_20141217201628.jpg

外を見る元気が あるのは良い事です

病気になって 初めてわかる
健康のありがたさ
みぃちゃん 早く元気になぁーれ

明日病院に行って来ます
元気にな~れ
先週の木曜日にワクチンを
してから
みぃちゃん 元気ないです

ご飯もあまり食べないし
寝てばかりだし
抱っこしたら 怒るみぃちゃんが
大人しく抱っこされてます

IMG_3187_convert_20141215210034.jpg


それに 旦那が言うには
今日 ワタシがいない間
みぃちゃん なんか液状のものを
吐いたらしいです


心配で 病院に電話したら
ワクチンの副作用なら 注射一本で
治るから 今から来れますか?
って言われたので
取り急ぎ また病院に

先生 みぃちゃんの に体温計を入れて
みぃちゃんには拷問だねって
おやじギャグを言いながら^^;
検温終了 39・2度でした

微熱あるね

聴診器をあてられて
みぃちゃん怒る怒る

怒るくらい元気があるのは良い事かな・・・・

抗生剤と ワクチンの副作用を軽減する注射を
チックン!

みぃちゃんお疲れさま
これで いつもの
強気なみぃちゃんになりますように
ワクチン
初めて食べる 日野菜のつけもの
ちょっと酸っぱくて 大根よりも歯ごたえがあって
絶品でした
白菜の重ね漬けも美味しかったです♪

娘は 早速 せりと油麩の卵とじを作って食べたって♪




年に一度のワクチンに
行って来ました

ドライブ嫌い お出かけ嫌い 
病院なんて トンでもないな~みぃちゃんを
なんとか連れだそうと
とりあえず キャリーに慣れてもらうように
キャリーを放置しておきました



なんか 懐かしい香りがするのか
覗きに来るけど
ちょっと警戒してるのかな
毛がボサボサですよ みぃちゃん

IMG_3183_convert_20141211211810.jpg




病院までは車で20分くらい・・・・
その間 泣き叫ぶみぃちゃん
子守りのワタシは
みぃちゃんのなだめ役

みぃちゃん 頑張ろうね
ギャーギャー! ヤダヤダ!!

そうだよね お出かけ嫌いだもんね
でも みぃちゃんの為に行くんだから
頑張ろうね

ヤダヤダ! ココから出せ! バカヤロウ!!

みぃちゃん 良い子~ 良い子~
そんなに鳴かないの!

ヤダヤダ! ギャーギャー

こんな会話が・・・・延々と・・・・ ^^;

チックンの様子を撮ろうと思って
カメラも持って行ったんですが
まずは みぃちゃんをキャリーから出すのに
手こずって
その後も シャーシャー!
もう必死過ぎて
カメラを撮る余裕すらありませんでした

チックンして
爪も切って貰って
体重は 5キロ
去年と変わらずだね

IMG_3184_convert_20141211211856.jpg
ふぅ~ 散々な目にあったニャ

みぃちゃん お疲れさま♪
これで また一年元気で過ごそうね
近江つけもの
あの鳥は 山鳩じゃなくて
キジバトなんですね

窓から見える 四季折々の風景を
楽しんでくれたら良いな♪




滋賀の漬物頂きました♪

「山上」 近江つけもの

DSC_0222.jpg

みぃちゃん!
紐にかかって ダメ!だってばー!

ほんと 困ったちゃんです



DSC_0223.jpg


初めてみる 日野菜の漬物

1418044411754.jpg

名古屋名物 守口漬けみたいだな~と思ったけど
あれは 守口大根
これは 滋賀 日野町の名産 日野菜で
かぶの種類らしいです

これが蕪だとは 驚きです


そう言えば この前 「青空レストラン」で
宮城の せりやってましたね
見ましたか?

娘に その話をしたら
「せり 気にして見た事ないけど
ここでは あまり 見ないような・・・・」
と言ってたので
青空レストランで紹介してた
油麩とせりの卵とじを作るように
油麩と せりを娘に送りました
油麩も宮城の特産です

ここでは せりは
お雑煮にも入れるし 鍋にも入ります
せり鍋は 今 仙台の名物になりつつあります
冬のご馳走の定番です

所変われば 野菜も色々ですね


縁あって 滋賀の美味しい物を頂ける事に
感謝です♪


窓辺の風景
みぃちゃんとワタシの関係って
つかず離れずの 
その距離感が良いんでしょうね




完全室内飼いのみぃちゃんは
外の世界を知りません

みぃちゃんにしたら
自由に外に出れる環境が 憧れなんでしょうけど・・・・

せめて 窓から見える景色を
楽しんでくれたら嬉しいな~と思ってます

ほら お庭にお客さんが来たよ

IMG_3159_convert_20141207170519.jpg
(スミマセン
きったない洗濯物は見なかったことに^^;)

山鳩さんでした


いつも来るスズメさんより
大きなお客さんに
みぃちゃんも 大興奮

ケっ!  ケっ!  ケっ!
短い尻尾 ブンブン!!!

IMG_3162_convert_20141207170601.jpg





そして今朝は雪景色

IMG_3165_convert_20141207170634.jpg

みぃちゃんが結露舐めした所だけ
透明です(笑)

窓が寒いから
ちょっと離れた場所で 雪見猫(笑)

IMG_3166_convert_20141207170711.jpg


CMじゃないけど
窓辺には 色んな表情があるし
窓の外が いくら寒くても
いえの中は ポカポカ

これが一番だよね

あっ その前に
窓掃除しなくちゃ^^;

一気に寒くなりましたね
雪見猫に 結露舐め
みぃちゃんの冬の風物詩の季節になりました

みなさんも 風邪などひきませんように
暖かくしてお過ごしくださいませ~
片思い
みぃちゃんは
ワタシが起きる前 夜も明けきらない時間に
旦那を起こして 朝ご飯を貰うので
お腹が空いて ワタシを起こすわけじゃないんです




みぃちゃんが
ストーブの上で チンマリ座ってたので

わ~ 可愛いね~♪
って激写です

IMG_3156_convert_20141205210249.jpg




IMG_3157_convert_20141205210324.jpg

横顔も素敵なみぃちゃんですが・・・・


シツコク撮ってたら

IMG_3154_convert_20141205210134.jpg


完全に ソッポ向かれました^^;

IMG_3155_convert_20141205210210.jpg
プイっ!

そんなに嫌がらなくても良いのに・・・・ね


なんか みぃちゃんとワタシの関係って
こちらが求める程 引いて行く
男女の関係みたいだな・・・と思う事あります(笑)

それとも 一方通行の片思い^^;

それでも良いんだ! 
みぃちゃんと一緒にいられるだけで幸せなの♪
寝起きの良いみぃちゃん
基本 みぃちゃんはテレビに興味はないんですが
猫さんが出てくるテレビを見る事はありますね

外猫さんには シャーシャー!威嚇するみぃちゃんでも
テレビの猫さんを じーっと見てる姿が
可愛くって♪





いつも寝てばかりだから
「寝子(ねこ)」と呼ばれた語源の通り
みぃちゃんも 呆れるほど
四六時中寝てばかりいます

IMG_3099_convert_20141202205904.jpg



また布団 跳ね除けてるし

IMG_3100_convert_20141202205943.jpg

寝相 悪いよね~ ^^;

そんなみぃちゃんでも 朝の目覚めは
パッチリ!です

寒くなってきたら
みぃちゃん 一緒に寝てくれるようになりました

で 朝 目覚ましが鳴ると
みぃちゃんが 真っ先に起きて
布団の脇に座って
ワタシを見下ろします(笑)

目覚ましを止めるって言ったって
まだ 真っ暗だし 寝ぼけ眼だし
手さぐり状態で やっと止めて
ノロノロと起きだすと
そこには 朝一番から お目目パッチリ
寝ぐせもなければ 目やにも付けず
目チカラ 100%のみぃちゃんがいます

寝起きで 髪の毛ぼさぼさの ワタシの顔を
みぃちゃんは どんな思いで見てるのかな^^;
プロフィール

いたずらっこ

Author:いたずらっこ
2007年3月18日生まれ♀
8歳になりました☆
暴れん坊のわがまま娘ですが、よろしくお願いします!

カレンダー
11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
00
くろねこ時計
猫と花のカレンダー(ロマンチックバージョ
にくきゅう証明書
00