fc2ブログ
2015/01
≪12  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   02≫
今年のみぃちゃんは ちょっと違う
みぃちゃんに足蹴にされるのは
ワタシだけなので
ちょっと自慢だったりします♪




昨日の昼前から降り続けた雪

朝起きたら そこは一面の銀世界

ゆき~  ゆき~  ゆき~

とくれば みぃちゃんは雪見猫

でも 今年のみぃちゃんは ちょっと違う

IMG_3322_convert_20150131092413.jpg


いつもなら 障子を開けると
真っ先に 窓にへばりついて雪見猫になるはずなのに
お年を召したからなのか
窓辺が寒いのを知ったからなのか
まずは遠目で雪見猫



それから PCの椅子に乗って雪見猫

IMG_3324_convert_20150131092456.jpg



今度はストーブの上でした

IMG_3326_convert_20150131092543.jpg


やっと 日も出てきて
部屋も温まってから 定位置での雪見猫

IMG_3329_convert_20150131092638.jpg


あの猫頭で みぃちゃんなりに考えてるのかと
思うと可笑しいです♪



「余談」
今週は ゴミ置き場の掃除当番でた
今日はゴミの収集日なので
ゴミ置き場の雪かきしなきゃ!
って勇んで行ったら
綺麗に掻いてありました

誰かが雪かきしてくれたんですね
ありがたい事です

ここは雪が積もるって言っても
年に数回だし
もっと雪深い所の人は大変だと思うけど
過酷な環境では みんなが協力してくれるんですよね
東北魂です♪
スポンサーサイト



身軽なみぃちゃん
介護は大変ですけど
みぃちゃんの手を借りながら
おばあちゃんが穏やかに過ごせたら
いいな~と思ってます




みぃちゃんはお転婆さん♪

一緒に洗面所に付いて来て
洗面台から、人の背中に乗り~の
タオル置き場
ヒョイ・ヒョイ・ヒョイと
ほんと身軽です

DSC_0312_convert_20150127203421.jpg

そしてタオルがグチャグチャになると言うね^^;
ドヤ顔だし(笑)

みぃちゃん的には
ワタシを足蹴にした時点で
してやったり!な気分なんでしょうね(笑)

ハイハイ 良いんです
例え足蹴にされても
みぃちゃんが楽しければ^^;


そして 高所恐怖症のワタシは
みぃちゃんが こんな高い所に乗ったら
危ない!って思います

ま~ みぃちゃんにしたら余計なお世話でしょうけどね・・・・





「幸せのお裾分け♪」

DSC_0311_convert_20150127203339.jpg

四葉のクローバーの鉢植えでした♪
介護猫
猫さんは いつくになっても仔猫みたいに
可愛いですよね
永遠の仔猫です♪




みぃちゃんが おばあちゃんの部屋で
置物になってました♪

IMG_3298_convert_20150124214934.jpg



可愛いねぇ~♪ みぃちゃん♪

IMG_3299_convert_20150124215021.jpg

こんなみぃちゃんに おばあちゃんも笑顔です

段々 認知症が進行しているおばあちゃん

96歳という年齢を思ったら仕方がない事で
自分の事は自分で出来る事だけでも
素晴らしいと思ってます

そして みぃちゃんが居るからこそ
ワタシと同様に みぃちゃんへの可愛さだったり
愛しさに癒されて日々を穏やかに過ごせるんだと
思います

それでも介護は大変で
たまには キィー!っとなる事も多いけど
ワタシもみぃちゃんがいるからこそ
助けられてる事も多いです

みぃちゃんは介護猫
アニマルセラピーってあると思います



「余談」

サラダパン♪

IMG_3283_convert_20150124214846.jpg

ケンミンショーだったかな?
滋賀県長浜で
コッペパンにマヨネーズで和えた沢庵の
サラダパンを紹介してて
滋賀に行ったら いつかサラダパンを
食べたいと思ってたんですが
その機会がなくて 食べられないでいたのですが
ここのパン屋さんで見つけました

本家本元のサラダパンは食べた事がないので
比較はできないけど
沢庵の食感がポリポリして
濃厚なマヨネーズ味で とっても美味しゅうございました


ウィシュ!なみぃちゃん
来月で8才になるみぃちゃんは
人間年齢にしたら40代後半
ワタシより遥かに若いみぃちゃんのお相手は
ちょっと大変だったしするけど
みぃちゃんの楽しそうな姿が
嬉しくて今日も頑張って頑張ってジャラシを振ってます♪





猫って 赤ちゃんと同じで
寝てても モゾモゾ動いたり
お耳がレーダーみたいに動いたり
お鼻はピクピク
顔も 刻々と変化して百面相になったりして
見ていて飽きないんですよね~♪

今日のみぃちゃんは
ウィシュ!な気分

IMG_3294_convert_20150123221536.jpg



そして あくび付き(笑)

IMG_3295_convert_20150123221633.jpg

みぃちゃんは 熟女なお年頃だけど
ワタシにとっては まだまだ赤ちゃんみたいな存在です
何したって可愛いし
みぃちゃんを見てると
もう枯れてしまった母性・・・って言うのが
ムクムクと湧き上がる感じです(笑)

みぃちゃんの可愛いが止まりません♪
みぃちゃんの可愛いが止まりません♪
(鈴木奈々風に)
びょーーん!
珍味銀行の一億円
一時の夢をいただきました♪




みぃちゃんと じゃらしで 遊んでいたら
最初は じゃらしを追いかけて
ジャンプしたり クルクルしたり
それはそれは楽しそうにしてたんですが
疲れた・・・・みたいで
一休み 一休み
物陰から 狙ってる姿が可愛いくて~♪


IMG_3274_convert_20150119201120.jpg


うふふ
狙ってる~ 狙ってる~

IMG_3275_convert_20150119201204.jpg



一息入れたらパワー全開

IMG_3276_convert_20150119201252.jpg

びょーーーん!

仔猫の時は 何が何でも動くものに反応したけど
もうすぐ8歳になるみぃちゃん
この頃は 遊ぶ時も溜が多くなってきたけど
それでも楽しい時間を一緒に過ごしていこうね~♪
一億円
好奇心って大事ですよね~
どんな小さな事でも アンテナを張って
好奇心を持ち続けたいと思ってます





突然ですが
一億円って 0 がいくつつくか即答できますか?

一億なんて 宝くじに当たるか
悪い事しなければ お目にかかれない
天文学的な数字ですよね

でもねっ
うちには 一億円があるんですよ!
オッホホ



正解は 0 が8つ

IMG_3268_convert_20150117165232.jpg


珍味銀行発行ですけどね
チーーーーン!!(笑)

IMG_3261_convert_20150117165038.jpg

ペラペラの のしイカとマヨネーズが
一枚一枚 一億円に包まれたのが5枚で100円(笑)
ちゃんと帯封もしてあって芸が細いです



ほら みぃちゃん
うちには5億円もあるんだよ~
スゴイねぇ~

IMG_3264_convert_20150117165142.jpg

カリカリを一生分買ってもおつりがくるけど
珍味銀行じゃね(笑)

こんなの買って
これも好奇心の成せる技

・・・・お後がよろしいようで(笑)

好奇心
おみ漬け美味しいですよね~♪
そして滋賀とご縁がある漬物と知って
益々美味しくかんじます




窓辺にいたみぃちゃんが

IMG_3252_convert_20150113205048.jpg

お外に 何かを発見して
この表情♪

IMG_3254_convert_20150113205144.jpg

興味津々で いたずらっこみたいな瞳が
大好き~


IMG_3255_convert_20150113205234.jpg

みぃちゃん仔猫みたいだね

見慣れた風景でも
みぃちゃんにとっては 日々新鮮なのねぇ~

もうこの年になると(ワタシがっ)
新鮮な事も ワクワクする事もなくなるけど
みぃちゃんみたいに
どんな小さい事も見逃さない
好奇心だけは失わないようにしなくちゃ・・・・
と教えられました♪


「今日の格言」
好奇心は若返りの秘訣♪
おみ漬け
みぃちゃんも渋いけど
あの 「忍」の木彫りも渋いでしょ

作品を見ても分かるように
上の娘と 下の娘は性格が全然違います
上の娘が文系女子なら 下の娘は理系女子
下の娘は キャピキャピした女の子らしい事は一切なく
剣道に明け暮れた 武士みたいな子でした

あ・・・あんまりバラスと影の管理人に削除されそうなので
この辺で 辞めます^^;;;




先日 山形の義妹が来た時に
持ってきたお土産です

IMG_3259_convert_20150111203158.jpg



山形の お漬物いろいろ♪

晩菊も有名ですが
何んと言っても ワタシは おみ漬けが大好きです
山形特産の青采(せいさい)と色んな野菜を漬けこんだ漬物です
青采は ピリッと辛くて
野沢菜みたいだけど 
野沢菜よりも もっと菜っぱが大きくて
食感がちょっと違うかな~
青采漬けも美味しくて
ご飯に巻いて食べたら うまいのなんのって♪

おみ漬けは 大根やら人参・・・・etc
色んな野菜が入ってるので
色んな味を楽しめます
細かく刻んで納豆に混ぜたら
絶品のご飯のお共になりますよ♪

で、何気なく このパンフレットを見ていたら
おみ漬けの名前の由来が書いてありました

IMG_3258_convert_20150111175725.jpg

近江商人→おうみ漬け→おみ漬け

意外な所で 山形と滋賀
繋がってるんですね

昔から 北前船で山形と滋賀は交流もあったから
でしょうね♪
北前船は近江商人が主導権を握ってたらしいです

なんか娘が滋賀に行ってから
滋賀と聞くだけで テンション上がるワタシがいます



そんなウンチクに飽きたのか
みぃちゃん・・・・顔洗ってます

IMG_3260_convert_20150111203236.jpg

コラコラ! みぃちゃん 
滋賀との繋がりの話してるんだから
顔なんか洗ってないのっ!(笑)



強面みぃちゃんは忍ぶ女
野菜の福袋 良いでしょう♪
あれは ここの名物らしくて
毎年人気なんですって





みぃちゃんが怖い顔して
こんな所にいましたよ

IMG_3235_convert_20150108212055.jpg


何がご不満なのか・・・・
眼光鋭く キッ!と睨んでます




あ~ そうそう
みぃちゃんの後ろにあるのは
下の娘が中学の時に作った木彫りです
『忍』 

強面みぃちゃんは 忍ぶ女(笑)
なんて事は ナイか~^^;

この横には 上の娘の小学生の時の作品もあります
果物や野菜の木彫りの壁掛け
一番右のは 母作 紙粘土

IMG_3248_convert_20150108212147.jpg

親子のギャラリー♪

なんか こーいうのって
捨てられないんですよね^^;

そー言えば
上の娘が家庭科で作った短パンは
今でもワタシが愛用してます(笑)

親子ギャラリーにオチリ向けて
睨むみぃちゃんは やりたい放題で
忍耐の欠片もナイけど
ま~ それも可愛いから
良いか~♪
福袋
またまたお正月ネタで スミマセンm(__)m
お正月気分が抜けきらないもんで(笑)


ワタシは
中身の見えない 福袋は滅多に買わないんですけど
って言うか 買った事ないです

JAでやってる産直市場に行ったら
野菜の福袋があるじゃないですか♪

IMG_3245_convert_20150105215118.jpg

何かを撮ろうとすると
必ず みぃチェックが入ります(笑)

大根・白菜・キャベツ・
赤カブ・白カブ・シイタケに
ほうれん草・春菊・せり
これで ¥500-
安いよね~

洋服や雑貨の福袋には
いらない物が入ってたりするけど
野菜なら 全部食べるし
ここの野菜は産直だけあって
新鮮で 尚且つお安いので
いつも混み合ってる人気の所です

この福袋も飛ぶように売れてました♪

新春早々 とっても得した気分です
お正月あれこれ
お正月
如何お過ごしでしたか?


ワタシは  ノンビリ・グウタラ
みぃちゃんと一緒に
喰っちゃ寝の寝正月を満喫しました

IMG_3232_convert_20150102195157.jpg

みぃちゃんは 365日 寝正月みたいだけどね(笑)

息子は・・・
帰ってきたんですが
ゆっくり話す間もなく
そそくさと帰っていきました^^;

正月は 元朝参りです
近くにある八坂神社

DSC_0273_convert_20150102195028.jpg

今年も 家族が元気で過ごせますように
生きとし生ける物が 平和でありますように パンパン!!


毎年 ここにお参りに行くけど
今年は なんか長蛇の列でしたよ
それだけ神頼みする人が多くなったのかな^^;

そこで売ってるダルマさん♪
宮城のダルマは青い んです

DSC_0274_convert_20150102195100.jpg
松川ダルマ

どうして青いのかは諸説いろいろあって
これってのが分からないらしいです
ただ 普通ダルマは片目だけ目が入ってるけど
松川ダルマは両目が入ってます
これは ここの当主 伊達正宗が独眼竜って言うだけあって
片目だったので
最初からダルマに両目が入ってます

そして仙台は 初売りも有名ですよね
(・・・・これって 全国区じゃないのかな・・・
老舗お茶屋さんの前には初売りの為に
年末から並ぶんです)

そんな根性も気力もないけど
この団地のスーパーの お年玉付き商品券には並びました

IMG_3237_convert_20150102195245.jpg

去年から店内に並ぶシステムになったようです
前に並んだ時は 屋外の駐車場で
体の真から冷えて おー!サムって
それを思うと 今年は楽チンでした

家族には風邪ひくから辞めろ!って
散々言われたけど
家族の為に おばさんは頑張れるんだと思います
ですよね~(笑)

そんなこんなの ワタシのお正月でした
明けましておめでとうございます
明けまして おめでとうございます

今年も どうぞヨロシクお願いします




1419755405085_convert_20141230111935.jpg

みぃちゃんと孫ちゃんのコラボです♪
ワタシの大事な二人に 新年の御挨拶お願いしました

娘はお正月には帰ってこないです
なにせ ここは寒いし 遠いし
まだ乳飲み子を抱えての移動は
とっても大変なので
暖かくなったら おいでよ~って
言ってあります

だから 暖かくなるのが とっても楽しみなんです♪
楽しい事は先延ばし(笑)





          


ここは 娘が母のボケ防止と老後の楽しみの為に
立ち上げてくれたブログです
パソコンも初心者で 難しい事も出来ないし
(↑の画像は お正月らしい画像が作れないって
泣き言を言ったら娘が作ってくれた画像です)
気の利いた文章も書いないし
今は遠くに離れた娘が 我が家の様子が分かれば
良いかな・・・なんて自己満足のようなブログだけど
それでも こうやって続いてるのは
遊びに来てくれるみなさんのお蔭だと感謝してます
そして こんな ショーも無いブログなのに
みなさんのコメントが優しくて・・・
読みながら いつもウルウルしてるワタシです

ブログを長い事してると大変な事もあって
正直 何度も辞めようかな・・・と思う事もあるのも事実ですが
実生活では絶対出会わない出会いがあるからこそ
続けられるのだと 感謝の気持ちでいっぱいです

こんなブログですが
どうぞ 今年もヨロシクお願いします
そして みなさんにとって
今年が笑顔溢れる一年になりますように
心から祈ってます



「お詫び」

え~~っと
ワタクシ まだ冬期休暇続行中です(笑)
お正月は みぃちゃん・家族とノンビリ過ごしたいと思います
(ただのナマケ病とも言うし・・・ね)
みなさんの所の新年のご挨拶が遅れるかも・・・です

ま 今年もマイペースで行きたいと思ってます
プロフィール

いたずらっこ

Author:いたずらっこ
2007年3月18日生まれ♀
8歳になりました☆
暴れん坊のわがまま娘ですが、よろしくお願いします!

カレンダー
12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
00
くろねこ時計
猫と花のカレンダー(ロマンチックバージョ
にくきゅう証明書
00