2015-09-29(Tue)
2015-09-26(Sat)
4年振りのにゃこさんとの再会
会えなかった時間を埋めるように
近況報告やら 猫の話 仕事の話 親の介護の話
てんこ盛りでした
ワタシ 松島に行く度に
あの数珠作り やってみたいと思ってたんですが
中々機会がなくて 初めての体験でした
にゃこさん 付き合ってくれてありがとね~♪
今のワタシの手には いつもあの数珠がハマってます
みぃちゃんの 最近のお気に入りは
茶の間の茶箪笥の上です

この場所も 結構高いけど
ここから みぃちゃんの後ろにある 茶色のボックスに
乗って より高い所に昇って
下界を見下ろしてます

なんだか とっても偉そうでしょ
高見の見物です
みぃちゃんに見つめられると
嬉しいような・・・・恥ずかしいような・・・・
普段の生活で 見つめられるなんて事は
ナイですからね
これがダンナだったら
ぶっ飛ばしそうになります(笑)
会えなかった時間を埋めるように
近況報告やら 猫の話 仕事の話 親の介護の話
てんこ盛りでした
ワタシ 松島に行く度に
あの数珠作り やってみたいと思ってたんですが
中々機会がなくて 初めての体験でした
にゃこさん 付き合ってくれてありがとね~♪
今のワタシの手には いつもあの数珠がハマってます
みぃちゃんの 最近のお気に入りは
茶の間の茶箪笥の上です

この場所も 結構高いけど
ここから みぃちゃんの後ろにある 茶色のボックスに
乗って より高い所に昇って
下界を見下ろしてます

なんだか とっても偉そうでしょ
高見の見物です
みぃちゃんに見つめられると
嬉しいような・・・・恥ずかしいような・・・・
普段の生活で 見つめられるなんて事は
ナイですからね
これがダンナだったら
ぶっ飛ばしそうになります(笑)
2015-09-23(Wed)
シルバーウィークも今日で終わりですね~
ワタシの連休は
町内会の敬老会に おばぁちゃんを連れて行ったり
お墓参りをしたり
そして最大のイベントは
今はブログを休止してる ブロ友さん
にゃこさんと仙台で遊んだ事です
にゃこさんの旦那さんが
今年の夏に仙台に単身赴任になって
連休を利用して遊びに来るって言ってたので
「じゃ~ 一緒に遊びましょうよ」となったワケです
にゃこさんとは 震災の年に
これまた 今はブログを休止してる
ねこねこさんの所で会ったのが最後だから
4年振りの再会です
その時の記事です →☆
今 仙台は嵐のコンサートで
ごったがえしてるけど
日本三景 松島で おばさん二人旅してきましたよ
まずは 「腹が減っては戦ができぬ」
腹ごしらえ

会えなかった4年分のお喋りと
目に鮮やかな海鮮丼♪
海の幸に感謝して完食です
♪松島の サヨー瑞巌寺ほどの~♪
♪はー こりゃこりゃー♪
で有名な瑞巌寺
ワタシ 松島には何度も行ってますが
瑞巌寺を見学するのは初めてです
瑞巌寺は 伊達家の菩提寺で
今 本堂を修復中なので
仮本堂に安置してるご本尊、大位牌を特別公開してます

歴史に全然無知なワタシでも
荘厳な雰囲気に圧倒されます
伊達正宗が愛した
臥龍梅(がりゅうばい)

何百年も時を経て
今でも人を愛でてます
ただ ちょっと残念な事は
この瑞巌寺に続く参道には
真っ直ぐに伸びた杉の木が両側にあって
それはそれは 厳かな雰囲気だったのですが
震災の塩害で 杉の木が半分以上枯れてしまって
伐採してましたね・・・・
お隣の円通院で数珠も作ってきましたよ

色んな種類の石から
自分の好きな石を組み合わせて作ります
あ~ どれにしよう・・・・
なんて悩む私を尻目に
にゃこさんは 一切の迷いがない!
全部トルコ石で囲んでました
最後に石の説明をしてくれるんですが
にゃこさんが選んだトルコ石は
元気が出る石で とっても前向きな石だそうです
資格を取る為
大学に入り直して
今はその資格で仕事をしてる
頑張り屋さんのにゃこさんらしい数珠の出来栄えに
妙に納得した次第です
かたや・・・・ワタシ
ピンクの石は 何とかで(忘れた^^;)
これは愛情運 茶色は健康運
緑は仕事運
欲張りすぎです(笑)
暑いくらいの お天気で
お土産屋さんをひやかしたり
なんか冷たい物食べたいね~って
ご当地名物ずんだアイスを食べたりして
塩釜行きの遊覧船に乗って
松島観光してきました♪
あ~ 楽しかった~♪
にゃこさんから いっぱい元気貰いました
ありがとー♪
また 仙台に来たら 一緒に遊ぼうね!
ワタシの連休は
町内会の敬老会に おばぁちゃんを連れて行ったり
お墓参りをしたり
そして最大のイベントは
今はブログを休止してる ブロ友さん
にゃこさんと仙台で遊んだ事です
にゃこさんの旦那さんが
今年の夏に仙台に単身赴任になって
連休を利用して遊びに来るって言ってたので
「じゃ~ 一緒に遊びましょうよ」となったワケです
にゃこさんとは 震災の年に
これまた 今はブログを休止してる
ねこねこさんの所で会ったのが最後だから
4年振りの再会です
その時の記事です →☆
今 仙台は嵐のコンサートで
ごったがえしてるけど
日本三景 松島で おばさん二人旅してきましたよ
まずは 「腹が減っては戦ができぬ」
腹ごしらえ

会えなかった4年分のお喋りと
目に鮮やかな海鮮丼♪
海の幸に感謝して完食です
♪松島の サヨー瑞巌寺ほどの~♪
♪はー こりゃこりゃー♪
で有名な瑞巌寺
ワタシ 松島には何度も行ってますが
瑞巌寺を見学するのは初めてです
瑞巌寺は 伊達家の菩提寺で
今 本堂を修復中なので
仮本堂に安置してるご本尊、大位牌を特別公開してます

歴史に全然無知なワタシでも
荘厳な雰囲気に圧倒されます
伊達正宗が愛した
臥龍梅(がりゅうばい)

何百年も時を経て
今でも人を愛でてます
ただ ちょっと残念な事は
この瑞巌寺に続く参道には
真っ直ぐに伸びた杉の木が両側にあって
それはそれは 厳かな雰囲気だったのですが
震災の塩害で 杉の木が半分以上枯れてしまって
伐採してましたね・・・・
お隣の円通院で数珠も作ってきましたよ

色んな種類の石から
自分の好きな石を組み合わせて作ります
あ~ どれにしよう・・・・
なんて悩む私を尻目に
にゃこさんは 一切の迷いがない!
全部トルコ石で囲んでました
最後に石の説明をしてくれるんですが
にゃこさんが選んだトルコ石は
元気が出る石で とっても前向きな石だそうです
資格を取る為
大学に入り直して
今はその資格で仕事をしてる
頑張り屋さんのにゃこさんらしい数珠の出来栄えに
妙に納得した次第です
かたや・・・・ワタシ
ピンクの石は 何とかで(忘れた^^;)
これは愛情運 茶色は健康運
緑は仕事運
欲張りすぎです(笑)
暑いくらいの お天気で
お土産屋さんをひやかしたり
なんか冷たい物食べたいね~って
ご当地名物ずんだアイスを食べたりして
塩釜行きの遊覧船に乗って
松島観光してきました♪
あ~ 楽しかった~♪
にゃこさんから いっぱい元気貰いました
ありがとー♪
また 仙台に来たら 一緒に遊ぼうね!
2015-09-20(Sun)
みぃちゃん たまーーーに
尻尾が左巻になる事あるけど
居心地が悪いみたいで
直ぐに右巻きになっちゃいます
サンマ 今日は一匹 128円でした
今夜のディナーはサンマです♪
ワタシの理想の老後は
縁側で猫と日向ぼっこして
一緒に居眠りをするような
そんな ノンベンダラリンした穏やかな老後を過ごす事
えっ!? 今でも老後じゃん!って
突っ込みはナシで ^^;
うちには 縁側も無いしな・・・・
でも 猫は居る♪

日向ぼっこをするみぃちゃんの
傍らにワタシがいる

それを眺めてる 笑顔の老婆
これぞ まさに理想の老後じゃありませんか!?
でも 老後には程遠いな・・・・
まだ嫁だし 半人前の息子も心配だし
色んな煩悩ありまくりです
ワタシの中では 老後の定義は
子も自立して
一切の煩悩もなく
自分の事さえ心配してれば良い状態かな~?
それが 5年後になるのか 10年後になるのか
何時になるのか
はたまた そんな日が訪れるのか分かりませんが
それまで みぃちゃんと一緒にいて
仲良く同じづつ 一緒に年を重ねていこうね
みぃちゃん
敬老の日を前にして
自分の老後は どーなるのかな・・・
なんて つらつら考えてます
ま~ 先の事考えても仕方ないし
ケセラケラ~♪ なるようになるさ~♪
尻尾が左巻になる事あるけど
居心地が悪いみたいで
直ぐに右巻きになっちゃいます
サンマ 今日は一匹 128円でした
今夜のディナーはサンマです♪
ワタシの理想の老後は
縁側で猫と日向ぼっこして
一緒に居眠りをするような
そんな ノンベンダラリンした穏やかな老後を過ごす事
えっ!? 今でも老後じゃん!って
突っ込みはナシで ^^;
うちには 縁側も無いしな・・・・
でも 猫は居る♪

日向ぼっこをするみぃちゃんの
傍らにワタシがいる

それを眺めてる 笑顔の老婆
これぞ まさに理想の老後じゃありませんか!?
でも 老後には程遠いな・・・・
まだ嫁だし 半人前の息子も心配だし
色んな煩悩ありまくりです
ワタシの中では 老後の定義は
子も自立して
一切の煩悩もなく
自分の事さえ心配してれば良い状態かな~?
それが 5年後になるのか 10年後になるのか
何時になるのか
はたまた そんな日が訪れるのか分かりませんが
それまで みぃちゃんと一緒にいて
仲良く同じづつ 一緒に年を重ねていこうね
みぃちゃん
敬老の日を前にして
自分の老後は どーなるのかな・・・
なんて つらつら考えてます
ま~ 先の事考えても仕方ないし
ケセラケラ~♪ なるようになるさ~♪
2015-09-17(Thu)
あの籠 すっかりみぃちゃんに占領されてます
ま~ あげたんだから 良いんだけどねっ^^;
街を歩いてると
何処からともなく 香ってくる
金木犀の良い香り~
秋だな~と思います
我が家の金木犀

モチロン 金木犀の香りも良いけど
ワタシの中で 秋の香りと言ったら
ダントツ 秋刀魚です
秋刀魚の焼ける香りでご飯が食べられます
秋刀魚好きだな~♪
でも 今年の秋刀魚は小振りで お高いです^^;
今日は 秋刀魚でも焼こうと思って
スーパーに行ったら
1匹 210円 手が出ませんでした
意気消沈して帰ったら
みぃちゃんが正座して待ってました♪

尻尾をクルンと丸めて
正しい猫の正座です(笑)

ただ みぃちゃんの尻尾
短い鍵尻尾なので
体に巻きつける芸当が出来ません
でも この尻尾の先が どーなってるのか
想像してみるのが
楽しいです
尻尾を体に巻きつけて
お手手に尻尾乗っけてるのかな~
それとも だらしなく伸びきってたりして
見えないからこそ 想像できる楽しさです
そして みぃちゃん
いつも正座の時は
尻尾 右巻きなの~
これって 利き手があるように
利き尻尾なんでしょうかね・・・・
ま クセですよね
ま~ あげたんだから 良いんだけどねっ^^;
街を歩いてると
何処からともなく 香ってくる
金木犀の良い香り~
秋だな~と思います
我が家の金木犀

モチロン 金木犀の香りも良いけど
ワタシの中で 秋の香りと言ったら
ダントツ 秋刀魚です
秋刀魚の焼ける香りでご飯が食べられます
秋刀魚好きだな~♪
でも 今年の秋刀魚は小振りで お高いです^^;
今日は 秋刀魚でも焼こうと思って
スーパーに行ったら
1匹 210円 手が出ませんでした
意気消沈して帰ったら
みぃちゃんが正座して待ってました♪

尻尾をクルンと丸めて
正しい猫の正座です(笑)

ただ みぃちゃんの尻尾
短い鍵尻尾なので
体に巻きつける芸当が出来ません
でも この尻尾の先が どーなってるのか
想像してみるのが
楽しいです
尻尾を体に巻きつけて
お手手に尻尾乗っけてるのかな~
それとも だらしなく伸びきってたりして
見えないからこそ 想像できる楽しさです
そして みぃちゃん
いつも正座の時は
尻尾 右巻きなの~
これって 利き手があるように
利き尻尾なんでしょうかね・・・・
ま クセですよね
2015-09-13(Sun)
今日は阿蘇山が噴火したし
なんかこの頃 自然災害が多いです
ワタシは 30年前の8・5豪雨も経験してるし
宮城県沖地震も あの震災も経験してるので
多少の災害には 驚かないし めげません
長い事 生きてると色んな事あるもんですね ^^;
ここで 何度か
ワタシの着替え入れの籠に みぃちゃんが
入ってるって話たけど
この頃は 夜もここで寝てるみたいです

朝 起きると みぃちゃんが寝てます
ワタシの着替えの上に
何の躊躇もなく
寝ています
みぃちゃん ゴメンね~
ちょっと着替え 取らせてね
なるべく起こさないように ソット取ろうとしても
みぃちゃん 重い!
みぃちゃんを押さえながら 静かに静かに
着替えを引っ張りだして
毛だらけになった洋服をコロコロして
生暖かい洋服を着るわけです(笑)

毎朝 これをやるのもナンなので
これっ みぃちゃんにあげるからね
みぃちゃんの新しいベットが増えました♪
なんかこの頃 自然災害が多いです
ワタシは 30年前の8・5豪雨も経験してるし
宮城県沖地震も あの震災も経験してるので
多少の災害には 驚かないし めげません
長い事 生きてると色んな事あるもんですね ^^;
ここで 何度か
ワタシの着替え入れの籠に みぃちゃんが
入ってるって話たけど
この頃は 夜もここで寝てるみたいです

朝 起きると みぃちゃんが寝てます
ワタシの着替えの上に

何の躊躇もなく
寝ています
みぃちゃん ゴメンね~
ちょっと着替え 取らせてね
なるべく起こさないように ソット取ろうとしても
みぃちゃん 重い!
みぃちゃんを押さえながら 静かに静かに
着替えを引っ張りだして
毛だらけになった洋服をコロコロして
生暖かい洋服を着るわけです(笑)

毎朝 これをやるのもナンなので
これっ みぃちゃんにあげるからね
みぃちゃんの新しいベットが増えました♪
2015-09-10(Thu)
上の娘は うちに居る時は
何もしない子だったので
毎日の食事作りや お弁当作り
それに 荷物もまだ 全部運びきれてないので
新居と うちの往復
毎日 目の回る忙しさだと言ってます
それでも なんだか 幸せそう

こんにちは
みぃです
台風や秋雨前線とかで 毎日雨ばかり
家中に洗濯物がぶら下がって
湿気半端ナイっす
おまけに寒くって
あたち 炊飯器で暖とってるの~
そうなんですよね
なんだか毎日寒くって・・・
とても9月上旬 だとは思えない気温です

家電の暖かさが恋しい季節になりました
と ここまで昨日 能天気に下書き書いてたけど
世の中 大変な事になってます
鬼怒川が決壊した 常総市の映像は
まるで 津波の映像を見てるみたいで
心が痛みます
自然災害 怖いです
ここ仙台は 今日の午後から
大粒の雨が ジャバジャバ降ってます
みぃちゃんも 雨音が気になるみたいで
お外 ウォッチング

耳が 超イカ耳です
県内は これから明日の早朝にかけて
大雨警報が出ています
どうぞ甚大な被害が出ませんようにと
願うばかりです
「 9/11 13:30 追記」
台風の被害 心配して頂きまして
ありがとうございます
うちは高台の住宅地で
周りを山に囲まれた団地なので
浸水被害よりも 土砂崩れが心配でしたが
特に大きな被害もなく 大丈夫でした
ただ 夜中に緊急エリアメールが何度もなって
その度に みぃちゃんが夜中の大運動会してたくらいです(笑)
被害の合われた方には
心からお悔やみ申し上げます
どんなに今が辛くても
明けない夜はないので
心折れる事なく 一日でも早く笑顔になれますように
お祈りしてます
何もしない子だったので
毎日の食事作りや お弁当作り
それに 荷物もまだ 全部運びきれてないので
新居と うちの往復
毎日 目の回る忙しさだと言ってます
それでも なんだか 幸せそう


こんにちは
みぃです
台風や秋雨前線とかで 毎日雨ばかり
家中に洗濯物がぶら下がって
湿気半端ナイっす
おまけに寒くって
あたち 炊飯器で暖とってるの~
そうなんですよね
なんだか毎日寒くって・・・
とても9月上旬 だとは思えない気温です

家電の暖かさが恋しい季節になりました
と ここまで昨日 能天気に下書き書いてたけど
世の中 大変な事になってます
鬼怒川が決壊した 常総市の映像は
まるで 津波の映像を見てるみたいで
心が痛みます
自然災害 怖いです
ここ仙台は 今日の午後から
大粒の雨が ジャバジャバ降ってます
みぃちゃんも 雨音が気になるみたいで
お外 ウォッチング

耳が 超イカ耳です
県内は これから明日の早朝にかけて
大雨警報が出ています
どうぞ甚大な被害が出ませんようにと
願うばかりです
「 9/11 13:30 追記」
台風の被害 心配して頂きまして
ありがとうございます
うちは高台の住宅地で
周りを山に囲まれた団地なので
浸水被害よりも 土砂崩れが心配でしたが
特に大きな被害もなく 大丈夫でした
ただ 夜中に緊急エリアメールが何度もなって
その度に みぃちゃんが夜中の大運動会してたくらいです(笑)
被害の合われた方には
心からお悔やみ申し上げます
どんなに今が辛くても
明けない夜はないので
心折れる事なく 一日でも早く笑顔になれますように
お祈りしてます
2015-09-07(Mon)
「こんがらがる」って
なんか 東北弁ぽくて 方言だったら
伝わらないと思ってました
標準語だったんですね。 ヨカッタ!
みぃちゃんが 香箱組んでマッタリしてました

穏やかな午後の ひと時です
通りすがっただけで
猫パンチを食らわすみぃちゃんも
香箱組んでたら
直ぐには手を出せないし
お転婆みぃちゃんが
香箱組んでる姿は
淑やかに見えるから不思議です
動と静
上手い事使い分けるのも
猫さんの魅力ですよね~♪
「余談」
上の娘が 無事 寿退社いたしまして
会社の同僚から お祝いに
観葉植物頂きました
パキラだったかな・・・・
取りあえず 玄関に置いてたら
こーなります(笑)

ビニール大好きなみぃちゃん
パキラを包んでるビニールにご執心
娘よ
みぃちゃんの香りと みぃ毛
付けてあるからね(笑)
なんか 東北弁ぽくて 方言だったら
伝わらないと思ってました
標準語だったんですね。 ヨカッタ!
みぃちゃんが 香箱組んでマッタリしてました

穏やかな午後の ひと時です
通りすがっただけで
猫パンチを食らわすみぃちゃんも
香箱組んでたら
直ぐには手を出せないし
お転婆みぃちゃんが
香箱組んでる姿は
淑やかに見えるから不思議です
動と静
上手い事使い分けるのも
猫さんの魅力ですよね~♪
「余談」
上の娘が 無事 寿退社いたしまして
会社の同僚から お祝いに
観葉植物頂きました
パキラだったかな・・・・
取りあえず 玄関に置いてたら
こーなります(笑)

ビニール大好きなみぃちゃん
パキラを包んでるビニールにご執心
娘よ
みぃちゃんの香りと みぃ毛
付けてあるからね(笑)
2015-09-04(Fri)
2015-09-01(Tue)
無事引っ越しが終わって
昨日帰って来ました
引っ越しの手伝いと言っても
主に子守りです
あんまんさん 一歳になって
伝い歩きは お手の物
1歩・2歩・3歩・・・・・・上手くいくと10歩くらいは
歩けるようになったので
危なくて目が離せないです
お家も広くなったので
これから どんどん歩けるようになるんでしょうね
それにしても新しいお家は
どこもかしこも ピッカピカ☆
収納もたくさんあって とっても使いやすそうなお家です♪
アイランドキッチンって言うの
見た事もないような スタイリッシュな換気扇が
付いてました

我が家が すすけて見えます^^;
さて お留守番のみぃちゃんですが
5日ぶりに会ったというのに
特に喜ぶわけでもなく
極々普通に接してくれました
あっ でも旦那が言うには
留守中は みぃちゃん おばあちゃんのベットにいて
ご飯や チッコ以外は出てこなかったって
ワタシが帰ってからは
いつものみぃちゃんに戻って
茶の間でネンネしてました

みぃちゃん お留守番ありがとー!
昨日帰って来ました
引っ越しの手伝いと言っても
主に子守りです
あんまんさん 一歳になって
伝い歩きは お手の物
1歩・2歩・3歩・・・・・・上手くいくと10歩くらいは
歩けるようになったので
危なくて目が離せないです
お家も広くなったので
これから どんどん歩けるようになるんでしょうね
それにしても新しいお家は
どこもかしこも ピッカピカ☆
収納もたくさんあって とっても使いやすそうなお家です♪
アイランドキッチンって言うの
見た事もないような スタイリッシュな換気扇が
付いてました

我が家が すすけて見えます^^;
さて お留守番のみぃちゃんですが
5日ぶりに会ったというのに
特に喜ぶわけでもなく
極々普通に接してくれました
あっ でも旦那が言うには
留守中は みぃちゃん おばあちゃんのベットにいて
ご飯や チッコ以外は出てこなかったって
ワタシが帰ってからは
いつものみぃちゃんに戻って
茶の間でネンネしてました

みぃちゃん お留守番ありがとー!