fc2ブログ
2023/12
≪11  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   01≫
マッチ箱マガジン
みぃちゃんのベット
もはや原形を留めてないけど
みぃちゃんが使いやすいのが一番です♪




マッチ箱マガジン


今 マッチを使う人は少なくなってるけど
こんなマッチ箱は 如何でしょう?

昔から マッチ箱は
宣伝の媒体ですし

これは 仙台の印刷業者が
仙台在住のイラストレーターさんと
一緒に作った
宮城観光のマッチ箱です
ほんとうの マッチは入ってないです

マッチ箱の中には
そこを担当したイラストレーターさんが
実際に足を運んで 絵にした
観光案内と
付箋だったり クリップのおまけが付いてるの
結構レアな情報が盛りだくさん♪


「鳴子編」

IMG_1381_convert_20131113200028.jpg  IMG_1382_convert_20131113200117.jpg



「秋保編」

IMG_1383_convert_20131113200600.jpg  IMG_1384_convert_20131113200652.jpg



「作並編」

IMG_1385_convert_20131113200737.jpg  IMG_1386_convert_20131113200916.jpg

「遠刈田(とうがった)編」
  
IMG_1387_convert_20131113201006.jpg  IMG_1388_convert_20131113201052.jpg


「白石編」

IMG_1389_convert_20131113201200.jpg  IMG_1390_convert_20131113201314.jpg



「石巻編」

IMG_1391_convert_20131113201402.jpg  IMG_1392_convert_20131113201449.jpg


「南三陸町編」

IMG_1393_convert_20131113201607.jpg  IMG_1394_convert_20131113201702.jpg



「しおがま編」

IMG_1395_convert_20131113201756.jpg  IMG_1396_convert_20131113201839.jpg


「気仙沼編」

IMG_1397_convert_20131113201927.jpg  IMG_1398_convert_20131113202039.jpg



「松島編」

IMG_1399_convert_20131113202128.jpg  IMG_1400_convert_20131113202215.jpg

ねぇねぇ 可愛いでしょ♪

これは その土地土地のお土産やさんでも
売ってるので
ここに行って来ました~みたいに
お土産として 買って来ても良いですね

仙台の雑貨屋さんでも買えます
いつか これを持って ゆっくり観光して
回りたいです


震災以降
地元を盛り上げようとする気運が
高まったような気がします

この地に生まれ
この地に眠る
故郷って 変わらぬ光景で
いつ帰っても暖かく迎えてくれると
信じてたけど・・・

”心を一つに” 

この言葉をスローガンとして
故郷を愛する気持ちが
復興を後押ししてくれます
スポンサーサイト



Secret
(非公開コメント受付中)

No title
昔昔その昔…
まだ花も恥じらう(はず)だった女子高生の頃。
マッチを集める事にはまっておりました。

その頃はまだ喫茶店に行くと、各お店のマッチが置いてあって、それを集めて歩くのが趣味でした。
持ち帰ったマッチは、何故か部屋の鴨居の上にずら~~っと並べてディスプレイ(笑)
あの趣味は一体何だったのでしょうねぇ(^^;

時代を感じますよね(笑)
「喫茶店」に「マッチ」に「鴨居」
しかも、かーさん高校生って…どうよ!(笑)
(あ、一応タバコを吸う為ではありませんぞ!あくまでもマッチ!)

地元アピールマッチ、いいですねぇ(*´ω`*)
優しくて懐かしくて、温かい…
こんな素敵なマッチなら、何だか集めてみたくなります(またかよ!)
マップも可愛いじゃありませんか(≧▽≦)
思わず行ってみたくなる…♪
No title
コレ!可愛いです!!
シリーズでそろえたくなりますよ~~~♪
こういう取り組みを見る度に、仙台の人ってほんと地元を愛しているんだな~って思います。

↓みぃちゃんの形に歪んだベッド♪
でもそれがまた良いんですよね。
みぃちゃんが入ってこそのベッドですから。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
マッチ、昔はお店ごとにありましたね。
私もタダだから貰って帰りましたよ(笑)
そして、何となく鴨居の上に並べてたりしてました。
タバコは吸いませんので、収集のみでした(^_^; アハハ…

みぃちゃんのベッド、d(-_^)good!! ですね。
形なんか変形しても、知ったことではない(笑)
居心地が良ければ、それでよし!!
No title
今は見かけなくなったマッチ箱

小さくてポケットにも入って、どこにでも持って歩ける
究極の宣伝アイテムですね

宮城県の中でもいろいろなお国柄があって
集めるのが楽しみですね^^

仙台まで買いにはいけないけれど
デパートの物産展で並べてくれるといいのにな~
No title
ユニークなマッチ箱ですね
可愛くて良いですね
中身もまた色々凝っていて楽しそう
すべて揃えるのも良いですね
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
今日、偶然ですが、古い小箱を開けて整理をしていると、昔よく行ったお店(青森)の飲み屋さんのマッチが出てきました。懐かしくてしばらく、その小箱のひっくり返して懐かしい思い出に浸ってました。

 このマッチ、いいな…懐かしい地名が満載だ~私、宮城って結構行ってたんだな…^^

 これがあれば、思い出に浸れて楽しいだろうな…^^

 復興は簡単ではないだろうと思います。無くなってしまったものは元には戻らないものですものね。でも、自分の故郷を誇りに思う気持ちが高まれば、きっと新しいスタートを切ることはできますよね。
可愛らしいマッチ箱ですねえ^_^
この頃は見かけなくなりましたね。
昔はお店ごとの特長あって楽しかったですよね。
マッチの需要は減っても発想次第で可愛らしく伝えられますね^_^

しおがまの猫ちゃんが気になります(笑)
No title
今ではあまり見なくなったマッチ箱。
そんな今だからこそ、マッチ箱に込めた復興の思い、とても素敵ですね!!
それぞれの土地ならではのデザインがあって、みるだけでも楽しいです☆
いつか仙台旅行に行った時、この街を訪れてみたいです!
マッチの灯りって、心が落ち着きます。
そしてあのかおりが、懐かしいです。
プロフィール

いたずらっこ

Author:いたずらっこ
2007年3月18日生まれ♀
8歳になりました☆
暴れん坊のわがまま娘ですが、よろしくお願いします!

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
00
くろねこ時計
猫と花のカレンダー(ロマンチックバージョ
にくきゅう証明書
00