fc2ブログ
2023/12
≪11  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   01≫
お雛さま
♪明かりを点けましょ~ ぼんぼりに~♪

みなさんも ご一緒に~♪

♪お花をあげましょ 桃の花~♪
♪きょう~は 楽しいひな祭り~♪


IMG_1919_convert_20140302134637.jpg

先日 高校の同期会がありまして
母校の同窓会会館に飾ってあるお雛さまです

母校は創立110年になる学校なので
お雛さまも明治やら 大正 昭和の
時代時代のお雛さまが飾ってありました



母校は 元々女子高だったのですが
数年前に 中高一貫校になって 男女共学に変わりました
校舎も立て替えて新しくなったので
同期会は4年に一度 やろうね~って事になったたんですが
震災もあったし
夏のオリンピックが過ぎて
冬のオリンピックの年に開催です
今年は新校舎見学も兼ねて 母校での同期会でした

卒業して うん十年も経つと
名前を聞いても分からなかったりするけど
お喋りしてるうちに あ~♪ わかるわかる
一気に 出会った頃の乙女に戻れます(笑)





お弁当もお雛さまらしく 春ですね~

IMG_1924_convert_20140302134723.jpg


良く食べ 良く喋り 良く喋り
震災の話や 親の介護
話題は尽きません

その流れで校舎見学したもんだから
「私語は慎むように」って事前に注意されても
そこはおばさんです
ワイワイ ガヤガヤ
引率してくれた先生方も苦笑いでしたね^^;

新しい校舎はビックリですよ
7階までの吹き抜けのエントランス
見上げると吹き抜けの先には空が見えます

そこにはスケルトンのエレベーターがあって
まるで高級ホテルみたいでした

キャー! ステキ♪ ステキ♪
ここで歓声を上げなきゃおばさんじゃないです(笑)

お上りさん状態で写真を撮るのを忘れました

女子高だったので
校舎に男子生徒がいるのも新鮮な驚きでした

さすが元女子高だけあって
同窓会会館では お雛祭りのイベントがありました
お茶席があったり
折り紙教室 ハマグリで作るストラップ教室
女子力に溢れてました

で、教えて貰った折り紙の箸入れです♪

IMG_1949_convert_20140302211802.jpg





大勢が集まる同期会って苦手だったんですが
今も頑張ってる友達の話や あれこれ・・・
思いがけず楽しい時間と
元気貰って 10代に戻った気分です
(これ 言い過ぎ^^;)


みなさんも楽しいお雛さまを お過ごしくださいね
スポンサーサイト



Secret
(非公開コメント受付中)

No title
高校の同期会ですか
う~~楽しそうですね
懐かしい人たちに出会えたでしょうね
楽しい話に花が咲いたでしょうね(*≧艸≦) ウフフ
そんなに古い高校なんですか
お雛様もあるんだ~
すごいですね
No title
由緒正しそうなお雛様  って思ったら
学校のだったんですね~
そんな時期に女子高の同窓会なんてステキ☆彡
学校、そんなに素敵に改装されていたんですか
7階吹き抜けにスケルトンのエスカレーター(@_@)
そんな変化も楽しめる同窓会いいですね(*^。^*)
No title
楽しいひととき、良かったですね!!
タイムスリップ?!(笑)
そんな瞬間ですよね、きっとσ(^◇^;)
瞬時に昔の自分に戻れたのですね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
綺麗に忘れてた><
いっつもがさつで・・・
女の子と言ったら気位高い花御嬢さまと私
こういう行事事つい忘れてしまって・・・・
息子と旦那嫌い何だもん><
何だかわびしいな・・・
No title
 同窓会ですか?楽しかったんだろうな~^^
今、新しく後者を建設しているところは、近代的でオシャレですもんね~
 私も、中学のクラス会はない年10月にやってます。小学校のクラス会は5年前が最後かな~楽しんだよね^^

 時にはそんな仲間と、自分を振り返るのもいいものですよね。
No title
創立110年とはすごいですね。
楽しそうな同期会だったようですね。すぐ乙女に戻れますものね(笑)
女子校の同期会って女子会みたいなのかしら?
私は共学だったので心ときめいた殿方の変わり様にがっかりしたり(笑)
男友達に「お前、太ったろぉ!」とか言われたりです(^^”

古いおひな様はいいですね。
ウチにも私の初節句のがあるけど、数年、箱に入ったままです。
出してあげなきゃとは思うんだけど(^^”
No title
茶チャの散歩はもう逃げ出したくなるんですよ
普通の道の散歩ではウンチしてくれるのに一時間はかかるんです
お山の散歩は三十分ぐらいで
飛んだり翔って運動するから早いのでしょうが
朝の散歩でも一時間半は
湯方は二時間みっちり駆け回って・・・・
帰ると夕飯とお風呂でバタンキュー
なかなか訪問ができないのがストレスの元なのに・・・
プロフィール

いたずらっこ

Author:いたずらっこ
2007年3月18日生まれ♀
8歳になりました☆
暴れん坊のわがまま娘ですが、よろしくお願いします!

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
00
くろねこ時計
猫と花のカレンダー(ロマンチックバージョ
にくきゅう証明書
00