お雛さま
2014-03-03(Mon)
♪明かりを点けましょ~ ぼんぼりに~♪
みなさんも ご一緒に~♪
♪お花をあげましょ 桃の花~♪
♪きょう~は 楽しいひな祭り~♪

先日 高校の同期会がありまして
母校の同窓会会館に飾ってあるお雛さまです
母校は創立110年になる学校なので
お雛さまも明治やら 大正 昭和の
時代時代のお雛さまが飾ってありました
母校は 元々女子高だったのですが
数年前に 中高一貫校になって 男女共学に変わりました
校舎も立て替えて新しくなったので
同期会は4年に一度 やろうね~って事になったたんですが
震災もあったし
夏のオリンピックが過ぎて
冬のオリンピックの年に開催です
今年は新校舎見学も兼ねて 母校での同期会でした
卒業して うん十年も経つと
名前を聞いても分からなかったりするけど
お喋りしてるうちに あ~♪ わかるわかる
一気に 出会った頃の乙女に戻れます(笑)
お弁当もお雛さまらしく 春ですね~

良く食べ 良く喋り 良く喋り
震災の話や 親の介護
話題は尽きません
その流れで校舎見学したもんだから
「私語は慎むように」って事前に注意されても
そこはおばさんです
ワイワイ ガヤガヤ
引率してくれた先生方も苦笑いでしたね^^;
新しい校舎はビックリですよ
7階までの吹き抜けのエントランス
見上げると吹き抜けの先には空が見えます
そこにはスケルトンのエレベーターがあって
まるで高級ホテルみたいでした
キャー! ステキ♪ ステキ♪
ここで歓声を上げなきゃおばさんじゃないです(笑)
お上りさん状態で写真を撮るのを忘れました
女子高だったので
校舎に男子生徒がいるのも新鮮な驚きでした
さすが元女子高だけあって
同窓会会館では お雛祭りのイベントがありました
お茶席があったり
折り紙教室 ハマグリで作るストラップ教室
女子力に溢れてました
で、教えて貰った折り紙の箸入れです♪

大勢が集まる同期会って苦手だったんですが
今も頑張ってる友達の話や あれこれ・・・
思いがけず楽しい時間と
元気貰って 10代に戻った気分です
(これ 言い過ぎ^^;)
みなさんも楽しいお雛さまを お過ごしくださいね
みなさんも ご一緒に~♪
♪お花をあげましょ 桃の花~♪
♪きょう~は 楽しいひな祭り~♪

先日 高校の同期会がありまして
母校の同窓会会館に飾ってあるお雛さまです
母校は創立110年になる学校なので
お雛さまも明治やら 大正 昭和の
時代時代のお雛さまが飾ってありました
母校は 元々女子高だったのですが
数年前に 中高一貫校になって 男女共学に変わりました
校舎も立て替えて新しくなったので
同期会は4年に一度 やろうね~って事になったたんですが
震災もあったし
夏のオリンピックが過ぎて
冬のオリンピックの年に開催です
今年は新校舎見学も兼ねて 母校での同期会でした
卒業して うん十年も経つと
名前を聞いても分からなかったりするけど
お喋りしてるうちに あ~♪ わかるわかる
一気に 出会った頃の乙女に戻れます(笑)
お弁当もお雛さまらしく 春ですね~

良く食べ 良く喋り 良く喋り
震災の話や 親の介護
話題は尽きません
その流れで校舎見学したもんだから
「私語は慎むように」って事前に注意されても
そこはおばさんです
ワイワイ ガヤガヤ
引率してくれた先生方も苦笑いでしたね^^;
新しい校舎はビックリですよ
7階までの吹き抜けのエントランス
見上げると吹き抜けの先には空が見えます
そこにはスケルトンのエレベーターがあって
まるで高級ホテルみたいでした
キャー! ステキ♪ ステキ♪
ここで歓声を上げなきゃおばさんじゃないです(笑)
お上りさん状態で写真を撮るのを忘れました
女子高だったので
校舎に男子生徒がいるのも新鮮な驚きでした
さすが元女子高だけあって
同窓会会館では お雛祭りのイベントがありました
お茶席があったり
折り紙教室 ハマグリで作るストラップ教室
女子力に溢れてました
で、教えて貰った折り紙の箸入れです♪

大勢が集まる同期会って苦手だったんですが
今も頑張ってる友達の話や あれこれ・・・
思いがけず楽しい時間と
元気貰って 10代に戻った気分です
(これ 言い過ぎ^^;)
みなさんも楽しいお雛さまを お過ごしくださいね
スポンサーサイト