ニンニンみぃちゃん
2021-03-10(Wed)
忍法 煙だましの術!

ドロン!

消えませんでした!(笑)
ニンニンみぃちゃん
クノイチみぃちゃんには
なれません
注)
写真が下手くそで
煙が見えないって^^;;
心の目で見てやってくださいませ~

3・11が近づくと 心がザワザワと
落ち着かなくなります
震災の時は
日本中 いや世界中から助けてもらいました
人と人との絆が ほんとうにありがたかったです
水も電気も通じてなかった時
自分ちの食料や水を近所の人と分け合ったり
旦那の会社は本社(大阪)から
支援隊が駆けつけて
支援物資を調達してくれました
ありがたいことです
10年経って町並みは綺麗に整備されつつあるけど
まだ心に傷を負ったまま
10年前で時間が止まったままの人も
多いのも現実です
人によって10年の重みが違うのは当然ですよね
震災当時は生活するだけで
いっぱいいっぱいで
みんな平常心ではなかったです
そんななか 当時93歳のおばあちゃん
ほんとうに些細な事で
おばあちゃんの逆鱗にふれて激怒して
テーブルの上を投げ倒し~の
ポットを投げ飛ばし~の
何処にそんな力があるのかと思うくらい
大太刀周りのご乱心
震災より修羅場でしたよ^^;;;;
現実を受け止めきれなかったんでしょうね
100人いれば 100通りのドラマがありました
おばあちゃん 天国で
そんな事もあったねぇ~って
苦笑いしてるかもっ^^;;
色々あったね・・・・・
3・11は辛い思いはあるけど
あの時の感謝の気持ちとか
色んな事を思い出させてくれる日でもあります
震災の話をすると長くなるので
この辺で・・・・・

ドロン!

消えませんでした!(笑)
ニンニンみぃちゃん
クノイチみぃちゃんには
なれません
注)
写真が下手くそで
煙が見えないって^^;;
心の目で見てやってくださいませ~





3・11が近づくと 心がザワザワと
落ち着かなくなります
震災の時は
日本中 いや世界中から助けてもらいました
人と人との絆が ほんとうにありがたかったです
水も電気も通じてなかった時
自分ちの食料や水を近所の人と分け合ったり
旦那の会社は本社(大阪)から
支援隊が駆けつけて
支援物資を調達してくれました
ありがたいことです
10年経って町並みは綺麗に整備されつつあるけど
まだ心に傷を負ったまま
10年前で時間が止まったままの人も
多いのも現実です
人によって10年の重みが違うのは当然ですよね
震災当時は生活するだけで
いっぱいいっぱいで
みんな平常心ではなかったです
そんななか 当時93歳のおばあちゃん
ほんとうに些細な事で
おばあちゃんの逆鱗にふれて激怒して
テーブルの上を投げ倒し~の
ポットを投げ飛ばし~の
何処にそんな力があるのかと思うくらい
大太刀周りのご乱心
震災より修羅場でしたよ^^;;;;
現実を受け止めきれなかったんでしょうね
100人いれば 100通りのドラマがありました
おばあちゃん 天国で
そんな事もあったねぇ~って
苦笑いしてるかもっ^^;;
色々あったね・・・・・
3・11は辛い思いはあるけど
あの時の感謝の気持ちとか
色んな事を思い出させてくれる日でもあります
震災の話をすると長くなるので
この辺で・・・・・
スポンサーサイト