fc2ブログ
2023/11
≪10  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   12≫
芋煮会
宮城や山形の、秋の風物詩と言えば
芋煮会です

河原で、大鍋に芋煮を作って
ワイワイ・ガヤガヤ
一つの鍋をみんなで食べます


00

芋煮の季節になると
スーパーには、芋煮特設コーナーが出来て(笑)
大鍋やゴザを無料で貸してくれます

宮城は、豚肉の味噌仕立ての豚汁風芋煮☆
山形は、牛肉の醤油味の、こってり芋煮☆

里芋の収穫時期に、
豊作を祝った事が起源とも・・・
農村での暮らしから発祥したイベントでしょうか?


00

薪だって売ってます

娘が芋煮会するっていうので
買ってきたら
みぃちゃんの、チェックがはいりました(笑)



00

ここは、奥新川
広瀬川の上流です
♪広瀬川~~流れる岸辺~~♪
かの有名な? 青葉城恋歌の広瀬川です

他県では、河原でするのは
バーベキューなんでしょうね


00


キャンプ場とか芋煮会場では、手ぶらで行っても
芋煮作ってくれたりします

芋煮の本場、山形では
日本一の大鍋祭り があって
毎週たくさんの人が河原で芋煮しています

バーベキュウーも楽しいですが
火おこしから体験できる、
芋煮会、機会があったら、是非やってみてください♪

台風が上陸したようですね
くれぐれも、そんな日は河原で芋煮会しませんように(笑)
皆さんも気をつけてくださいね

「おまけ」


00

芋煮会する時は
鍋が煤だらけになるので
始めに、クレンザー塗っておきます
そうすれば、簡単に煤が落ちます




にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村 猫ブログ MIX三毛猫へ 

スポンサーサイト



Secret
(非公開コメント受付中)

芋煮会はよくニュースで見ますね。
川原で鍋?
もうベテランよ~、うちの兄ちゃんが(笑)
火起こし、飯盒飯なら兄ちゃんがいれば美味しいご飯が食べられます。
ほかに何の役にも立たないけど、これだけは上手いわ。(笑)
クレンザーを先につける、これは知らなかったです、ありがとういたずらっこさん。
これからそちら方面に台風が向かうようです。
気を付けてくださいね。

あ、みぃちゃんもね!(笑)
芋煮会って私もテレビで見て名前を知りました。
煮物とか芋系が好きだから・・私にピッタリのイベントなんですよね^^;
へぇ~クレンザーを先に塗っておくんですね・・。
BBQとかやる時にも役立ちそうですね~メモメモ。
台風、今朝は車を運転してて怖かったです(・・;)
電車は止まってたみたいで・・もっと大変だったみたいです。
気をつけてくださいね。
fみぃちゃん はいろんなお名前を使い分けしていますのねー!どなた参加と思いました。深い観察のできるお方だと思いました。感謝でいっぱいです。!元気になりつつあります。
宮城と山形だと味付けやお肉が違うのですね。
近いのに不思議ですね。
テレビでよくやってますよね、体が温まってとてもおいしそうですね。
クレンザー塗っておくんですか、使う前に?
すごい、覚えておきます。
以前の家ではよく外でご飯を作っていたので鍋が真っ黒に(笑)
芋煮会。もうその響きだけで、和みますね~。

私の両親は山形出身なので、芋煮会が大好きですが、何せ装備が大変なので、毎年室内で開催しております(苦笑)。

みぃちゃん、薪チェックですね。
良い匂いがしたかな?
ほぉ!宮城と山形では味が違うんですね(@_@)
味噌味だけかと思ってました。
川べりで芋煮、いいなぁ~!
本場の芋煮って何が入ってるんでしょう?
野菜の味が出て美味しいんだろうな~(^-^)
いたずらっこさんは物知りですね。
クレンザーを塗っておくのですねー?
知りませんでした。
台風は大丈夫でしたでしょうか・・・。
コメントありがとうございます
v-351チビ太ママさん
芋煮会、そちらのニュースでも、やってるんですか?
全国区になったもんだ!
火おこし出来る男の子って、頼もしい存在ですよ☆
お兄ちゃん、女の子の熱い視線をあびてませんか!?
台風は思ったほどの被害も無くて安心しました
心配していただいてありがとうございます

v-351ぷんちゃんママさん
芋煮会、楽しいですよ♪
仲間でワイワイ言いながら、作って、一つの鍋を突付きあって、多少味が悪くても、それも楽しい事です
ママさんも、芋好きですか!
私も大好きです♪ 煮物も大好きです

終わった後の、始末が大変です
鍋はすすだらけになってしまいます
いくらでも楽に始末出来る様に、誰かが考えたんでしょうね(笑)

v-351荒野鷹虎さん
fみぃちゃんは、娘がつけたauthor
で、母の私は、いたずらっこ(笑)
紛らわしくてスミマセン
思いつきのコメントで、こちらもスミマセン

v-351ねこねこさん
味付けも、材料も違ってるから面白いですね。
焚き火もするので、その中に、サツマイモ入れておくと、焼き芋も出来ます
山形風は、それだけでも、おかずになります。楽しいですが、全身煙臭くなります(笑)
真っ黒になった鍋の汚れを取るのは、一苦労しますが、裏技を試してみてください

v-351華暖子さん
うちでも、普段の食事に作りますよ
宮城風は、豚汁と似てるので、山形風で、おかずにします
美味しいですよね☆

みぃちゃん、何か変わった物があると必ずチェックしに来ます

v-351あびさん
宮城風は、豚汁みたいな物です
季節の野菜何でも入れて、あっ、里芋は、外せません
山形風は、割とシンプル
里芋・牛肉・ちぎったコンニャクを、入れて、初めから味付けします
濃い味の方が美味しいかな。。?
煮えたら、ちぎった豆腐と葱を入れて、また一煮たちして、出来上がり☆
あっ、きのこを入れても美味しいですね
一度お試しあれ~~

v-351絵咲木さん
この辺では、常識です(笑)
すすが付いた鍋を洗うのは、一仕事ですからね。誰かが考えてくれたんです
台風は思った程の勢力は無く、大した事なく通過しました
ご心配ありがとうございます
芋煮会って山形だけだと思ってました。
これからの寒い季節は温まっていいですねぇ(^^)
熊本はだご汁は大鍋で作ったりします。
鍋のクレンザーはすごい知恵ですねe-287
P.S 夕方はありがとうございました。喜んでもらえて嬉しかったです(^^)
いも煮会一度食べてみたいと思ってます~~
美味しそうなんですもの~~テレビでやってるのを見て~~
しかしお鍋に先にクレンザー塗っておくなんて・・・・知りませんでした~~
いいアイデアですね

台風そちらに向かってます~
十分に気をつけてください
風がとてもす良いですよ~~
コメントありがとうございます
v-351あびさん
言い忘れました
味付けは、宮城風は、味噌とだし、だけで味付けします
山形風は、だし・醤油・砂糖・酒・みりんで、濃い味で作ります
河原でしなくても(笑)おかずになります

v-351ニヤキキさん
山形の方が有名ですが、宮城も盛んです。
だご汁も、美味しそうですね
大鍋で、大勢で食べるのが楽しいですよね
こちらこそ、ありがとうございます

v-351黒ネコさん
美味しいし楽しい行事です
色々準備するのも、楽しいですが、手ぶらで食べるって言うのも、気軽で良いです。跡始末もしなくて、いいし^^
台風、通り過ぎたようで、風も収まりました。心配して頂いてありがとうございます
プロフィール

いたずらっこ

Author:いたずらっこ
2007年3月18日生まれ♀
8歳になりました☆
暴れん坊のわがまま娘ですが、よろしくお願いします!

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
00
くろねこ時計
猫と花のカレンダー(ロマンチックバージョ
にくきゅう証明書
00