fc2ブログ
2023/12
≪11  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   01≫
どんと祭
昨日は仙台のお祭り
どんと祭でした♪

聞きなれないお祭りですか?

↓どんと祭のいわれです
 
旧暦の正月に当たる小正月の伝統行事「どんと祭」が14日、宮城県内の各神社で行われる。参拝者は、持ち寄ったしめ縄や門松などの正月飾りを境内で燃やし、その御神火にあたりながら一年の無病息災と家内安全、商売繁盛などを祈願する。

(某サイトから拝借しました)

有名なのは大崎八幡のどんと祭ですが
人出が・・・・スゴイんです

で、私は近場の神社に
お正月に使ったお飾りを納めに行ってきました


00

八坂神社


00

各家庭から持ち寄ったお正月飾りが
山になってます
これをお焚き上げして
その火が神火と言うらしいのですが
神火にあたりながら一年の無事を祈ります

火入れをするのは夜ですが
私。。。夜出かけるのは、ちょっと・・・

お昼過ぎに行ったのですが
もう、こんなに集まってました


00

家族の無病息災と
皆さんの無病息災、お願いして来ました

今年も一年元気で過ごせますように。。。パンパン!!



00

そこで売ってた達磨さん
前に紹介した、松川ダルマ♪


勿論!

00

みぃちゃんや、
皆さんの大事な猫ちゃんの無病息災も
しっかりお願いしました





にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村 猫ブログ MIX三毛猫へ


スポンサーサイト



Secret
(非公開コメント受付中)

そんなお祭りがあるんだ~~
無病息災を一緒に祈っていただいて~
ありがとうございました<(_ _)>
今年一年元気で過ごせそうです風鈴コンビも黒ネコも~~^^


おっ?達磨が青い?
特徴あるお姿ですね~♪
松川達磨って知りませんでした(^_^;)

広島では「とんど」と言いますが、「どんと」が
多いですね。
地域の住民が空き地で焚き火をするのが主流なんですが
大きな神社では催しになってました。
仙台は大きなお祭りがいっぱいあるんですね~♪
神様を大事にしてるんだなぁ(^-^)

我が家もあやかりたいです~!
おはよ~ございます♪

すみません、誤解させてしまった様で…
仙台在中のもちつきママです(笑)

私も、昨日どんと際行きましたよ~!
もちろん、屋台目的で( ´∀`)ゲラゲラ
私は、西多賀の多賀神社に、やっぱり
お昼に行って来ちゃいました☆
しかも、全国共通だと最近まで思って
おりました(笑)
なるほど・・そんなお祭りがあるんですね。
初詣も行ってない私・・(・・;)
いたずらっこさんのおかげで一年健康に過ごせそうです(*^^)
えっ?初詣行けって??(@_@;)
こちらで ”どんどや”って言うのに似てるのかな。
正月飾りとかを焼いて、棒の先にアルミで包んだお餅を入れて焼きます!
子供が小学生ぐらいまでは行ったけど、寒くて(笑)
いたずらっこさんの撮ってくれた写真にお参りさせていただきました(^^”
きっとご利益あるでしょう(笑)
お祭りだったんですね。
松川達磨知りませんでした。青い達磨さんなんですね、なんだかオシャレだ~。
うんうん、きっと、ママさんのお参りで、みぃちゃん今年も元気でいられるね。
そんなお祭りがあるって知りませんでした。
勉強になります。
みぃちゃん以外の猫ちゃんの無病息災も
祈ってくださったのですか!
ちゃっかり祈ってもらったつもりになって御礼お礼。
どうもありがとうございます。
感謝感謝です。
コメントありがとうございます
v-351黒ネコさん
毎年1月14日にあります
前は成人式が15日だったので、次の日はお休みになるので、夜遅くまで参拝する人が多かったです
一番賑わう神社では、はだか参りの人たちが寒空を、はだかでお参りします
その光景も冬の風物詩です

v-351あびさん
伊達家のダルマは顔が青いんです
他にはないダルマさんです♪

お正月に使ったお飾りや、古い御札も燃やしてお焚き上げします
はだか参りの人も出て、それが年々増えてるようです
上半身はだかで、さらしをお腹に巻いて、寒さで舌を噛まないように、口には、含み紙と言うのを噛み締めて街を練り歩きます
最近は女性も参加するらしいです
皆さんの事もしっかりお参りしてきました

v-351もちつきママさん
こちらこそ、早とちりでした
思い込みが激しいおばちゃんです

西多賀・・・・懐かしい♪
30年以上前住んでましたよ
多賀神社行ったことあります
その頃は田んぼだらけで、今の面影はなかったです

v-351ぷんちゃんママさん
忙しいママさんだもの初詣行けだなんて、言わないです(笑)
ママさんには、ペット神社でお参りしてもらった事ありましたね
お互い様です♪

v-351ニヤキキさん
そうそう、それです♪
寒い東北では、一年の始まりのお祭りです
お正月飾りは、ゴミに捨てるわけにはいきませんよね
どんな小さい神社でも、やってます
お参りして頂いてありがとうございます♪

v-351ふみさん
青いダルマが伊達でしょ♪
アメリカのふみさん、日本の風景が懐かしかったでしょうか?
びびちゃんも元気で過ごせるようにお参りしてきました

v-351ねこねこさん
ほんの気持ちばかりのお賽銭で、欲深い私です。。。
隊長も元気で過ごしてもらいたいです
ねこねこさんの思いも、きっと神様も効いてくれると思います

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

いたずらっこ

Author:いたずらっこ
2007年3月18日生まれ♀
8歳になりました☆
暴れん坊のわがまま娘ですが、よろしくお願いします!

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
00
くろねこ時計
猫と花のカレンダー(ロマンチックバージョ
にくきゅう証明書
00